• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 滋賀
  • 滋賀大学
  • 奨学金

国立大学/滋賀

シガダイガク

滋賀大学の奨学金

【給付型】G-7奨学財団奨学金(全学部共通)

給付額
月額上限10万円
備考
※学内提出期限あり

【給付型】LPC奨学金(全学部共通)

対象
学部3年生
給付額
年額48万円

【給付型】TSC奨学会奨学金(全学部共通)

対象
学部2年生以上
給付額
月額50,000円

【給付型】いであ環境・文化財団奨学金(全学部共通)

対象
学部2年生以上
給付額
年額20万円
備考
※学内提出期限あり

【給付型】ほくと育英会奨学金(全学部共通)

対象
学部新1年生
※出身高校指定あり
給付額
月額15,000円

【給付型】エルアイシー給付型奨学金(全学部共通)

対象
学部新1年生
給付額
月額15,000円

【給付型】オークネット奨学金(全学部共通)

対象
学部3年生
給付額
年額48万円

【給付型】キーエンス財団奨学金(全学部共通)

対象
2,3,4年生
給付額
一時金30万円

【給付型】キーエンス財団奨学金(全学部共通)

対象
学部新1年生
給付額
月額100,000円

【給付型】岡本教育財団 岡本育英奨学金(全学部共通)

対象
学部3年生
給付額
年額48万円

【給付型】京信榊田喜三記念育英会奨学金(全学部共通)

対象
日本人海外留学奨学生
給付額
年額40万円
備考
※学内提出期限あり

【給付型】公益信託池田育英会トラスト奨学金(愛媛県)(全学部共通)

給付額
月額17,000円

【給付型】香雪美術館奨学金(美術系分野)(全学部共通)

給付額
月額50,000円
自宅・自宅外の別
自宅
備考
※学内提出期限あり

【給付型】香雪美術館奨学金(美術系分野)(全学部共通)

給付額
月額70,000円
自宅・自宅外の別
自宅外
備考
※学内提出期限あり

【給付型】似鳥国際奨学財団奨学金(全学部共通)

給付額
月額50,000円

【給付型】滋賀大学基金私費外国人留学生対象奨学金(全学部共通)

対象
本学学部に当該年度に新たに入学した私費外国人留学生(在留資格「留学」の者)
給付額
50,000円
人数
10名
募集時期
令和7年9月30日(火)

【給付型】修学支援事業基金による「平野紀人奨学金(給付型)」(全学部共通)

対象
修学や資格取得などの自己成長に強い意欲を持って励んでいるが、経済的理由で滋賀大学彦根キャンパスでの学業継続が困難な学生
給付額
1人30万円
人数
5名

【給付型】重田教育財団海外留学奨学金(全学部共通)

給付額
月額20万円

【給付型】城陽市辻奨励金(全学部共通)

給付額
年額50万円以内

【給付型】神保育英奨学金(全学部共通)

対象
学部3年生
給付額
年額48万円

【給付型】杉山育英奨学金(全学部共通)

対象
学部3年生
給付額
年額48万円

【給付型】川尻育英奨学金(全学部共通)

対象
学部3年生
給付額
年額48万円

【給付型】大学女性協会国内奨学金 一般奨学生(全学部共通)

学種
大学院
給付額
20万円
1回限り
備考
※学内提出期限あり

【給付型】大学女性協会国内奨学金 社会福祉奨学生(全学部共通)

学種
大学
給付額
10万円
1回限り
備考
※学内提出期限あり

【給付型】大学女性協会国内奨学金 社会福祉奨学生(全学部共通)

学種
大学院
給付額
20万円
1回限り
備考
※学内提出期限あり

【給付型】中村積善会奨学金(全学部共通)

給付額
月額50,000円
備考
※学内提出期限あり

【給付型】藤井国際奨学財団(全学部共通)

対象
・インドネシア・カンボジア・タイ・韓国・中国・ベトナム・マレーシア・ミャンマー・モンゴル・ラオス・台湾・香港いずれかの国籍を持つ私費留学生
・他の奨学金を受給していない者(学習奨励費を除く)
・学部、院に在籍する正規生
・2026年3月31日現在
学部生…25歳までの者
修士生…30歳までの者
博士生…35歳までの者
・レポート、成績証明書等が提出できる者
・財団が開催する交流会などの催しに参加できる者
給付額
月額5万円(1年ごとに審査)
学部生…最長3年間
修士生…最長2年間
博士生…最長3年間
人数
【推薦人数】1 名
募集時期
8月22日(金)

【給付型】楠田育英会奨学金(全学部共通)

対象
学部2,3,4年生
給付額
月額30,000円
備考
※学内提出期限あり

【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)

対象
経済的理由により修学に困難がある優れた学生
給付額
9,900円~66,700円
所得金額に基づく区分、通学区分により決定されます。
募集時期
4月頃

【給付型】木下記念事業団奨学金(全学部共通)

対象
学部2,3,4年生
給付額
年額60万円
備考
※学内提出期限あり

【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)

対象
機関要件の確認を受けた機関に入学する新入生や在学生
備考
日本学生支援機構が実施する給付型奨学金の支給や、授業料及び入学金の減免措置が行われます。

【減免型】入学検定料免除特例措置(全学部共通)

対象
特例措置の対象
令和7年5月14日以降に出願手続きを行う令和8年度滋賀大学入学者選抜試験(科目等履修生及び研究生を除く。)
免除の対象者
(1)災害救助法が適用されている地域で被災した志願者で、以下のいずれかに該当する者
(ア)学資負担者(父母等、学資を主として負担している者 以下「学資負担者」という。)の居住する自宅家屋が全壊、大規模半壊、半壊、流失の被害を受けた者
(イ)学資負担者が死亡又は行方不明の者
(2)居住地が地震災害等に伴う原子力発電所事故等により、警戒区域又は計画的避難区域に指定された者
減免額
当該入学者選抜試験に係る検定料の全額を免除

【減免型】入学料免除(全学部共通)

対象
入学料の納付が困難で、次の申請資格のいずれかに該当する場合
(1)大学院又は専攻科に入学する者(学部生除く)で、経済的理由により入学料の納付が困難であり、かつ、学業優秀と認められる者
(2)上記(1)以外の者(大学院、専攻科又は学部に入学する者)で、入学前1年以内において学資負担者が死亡、又は本人若しくは学資負担者が風水害等の災害を受けた場合。
ただし、期間内に退職金、生命保険金等の受給があり、入学料の納付が著しく困難であると認められない場合は、入学料免除の対象とならないことがあります。
(3)上記(1)(2)に準ずる場合であって、学長が相当と認める事由がある場合。
減免額
入学料の全額又は半額が免除

【貸与型】「修学支援事業基金」を活用した奨学支援金貸与(全学部共通)

対象
学資負担者等の家計急変等経済的な理由により一時的に必要となる学資(授業料、教材費等)及び生活費の支弁に必要な学生
貸与(総額)
1人20万円を上限
利子
無利子

【貸与型】あしなが育英会奨学金(全学部共通)

対象
学部生
貸与(月額)
(一般)40,000円
(特別)50,000円

【貸与型】岐阜県選奨生奨学金(全学部共通)

対象
学部生
貸与(月額)
32,000円(日本学生支援機構の奨学金を貸与している場合16,000円)

【貸与型】宮崎県奨学金(全学部共通)

対象
学部生
貸与(月額)
25,000円

【貸与型】交通遺児育英会奨学金(全学部共通)

学種
大学
貸与(月額)
一部給付あり
4万・5万・6万円から選択

【貸与型】交通遺児育英会奨学金(全学部共通)

学種
大学院
貸与(月額)
一部給付あり
5万・8万・10万円から選択

【貸与型】清流の国ぎふ大学生等奨学金(全学部共通)

対象
学部生
貸与(月額)
60,000円
備考
条件により返還免除

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急・応急採用(全学部共通)

対象
家計に急変があったと認められる場合
募集時期
随時

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 授業料後払い制度(全学部共通)

対象
大学院博士前期課程及び専門職学位課程の学生のみ
奨学金の種類
第一種
学種
大学院
貸与(月額)
生活費奨学金:0円(利用しない)、2万円、4万円
貸与(総額)
授業料支援金:年535,800円を上限として大学が請求する授業料と保証料相当額を併せた額
利子
無利子
備考
※授業料後払い制度と第一種奨学金は併用できません。授業料後払い制度では授業料支援金の利用を申請せずに、生活費奨学金の貸与だけを申請することはできません。

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
経済的理由により修学に困難がある優れた学生
奨学金の種類
第一種
学種
大学院
貸与(月額)
修士課程・博士前期課程:5万円、8万8千円
博士後期課程:8万円、12万2千円
利子
無利子
募集時期
4月頃

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
経済的理由により修学に困難がある優れた学生
奨学金の種類
第一種
学種
大学
貸与(月額)
2万円~4万5千円
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅
募集時期
4月頃

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
経済的理由により修学に困難がある優れた学生
奨学金の種類
第一種
学種
大学
貸与(月額)
2万円~5万1千円
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅外
募集時期
4月頃

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(海外)(全学部共通)

対象
大学院・大学(学部)を卒業(修了)して海外の大学・大学院へ進学を希望している学生
奨学金の種類
第二種
利子
利子

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(短期留学)(全学部共通)

対象
国内の大学等に在籍し海外の大学・大学院への短期留学を希望する学生
奨学金の種類
第二種
利子
利子

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)

対象
経済的理由により修学に困難がある優れた学生
奨学金の種類
第二種
学種
大学院
貸与(月額)
修士課程・博士前期課程・博士後期課程
5万円、8万円、10万円、13万円、15万円
利子
利子
募集時期
4月頃

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)

対象
経済的理由により修学に困難がある優れた学生
奨学金の種類
第二種
学種
大学
貸与(月額)
2万円~12万円
利子
利子
募集時期
4月頃

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額貸与奨学金(全学部共通)

対象
第1学年(編入学者については入学年次)入学者で、条件を満たす者
貸与(総額)
10万円、20万円、30万円、40万円、50万円から選択
利子
利子

日本学生支援機構奨学金[教員になった者に対する奨学金の返還免除制度(教員免除)]

日本学生支援機構奨学金「特に優れた業績における返還免除」制度

学費(初年度納入金)
滋賀大学/奨学金
RECRUIT