【給付型】(公財)SGH財団 私費外国人留学生奨学生(全学部共通)
- 対象
- 東南アジア諸国(ASEAN加盟国)の国籍を有する私費外国人留学生で、受給年度の4月1日時点で下記の要件をそなえる者。
①学部の5年次に進学する者
②大学院修士課程1年次に入学する者
③大学院博士課程3年次に進学する者
④学業・人物ともに優秀でかつ健康であり、経済的援助を必要とする者
⑤原則、年齢が学部学生は27歳未満、大学院生は35歳未満であること
⑥他の奨学金を受けていない者
⑦国際理解と親善に関心を持ち当財団の交流活動に積極的に参加する意志のある者
⑧奨学生終了後も同窓生として交流活動に積極的に協力できる者
- 給付額
- 月額180,000円
- 募集時期
- 3月下旬
【給付型】(公財)ロータリー米山記念奨学会 ロータリー米山記念奨学金(全学部共通)
- 対象
- ①日本以外の国籍を有し、勉学又は研究のため在留資格「留学」で来日している者
②日本の大学の医学系博士課程3年目・4年目に在籍する者、修士課程に在籍する者
③優秀な学力を持ち、心身ともに健全な者
④博士の学位を取得していない者
⑤45歳未満であること
⑥他の奨学金を受けていないこと
⑦かつて米山奨学金を受けた者は応募資格がない
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 月額140,000円
- 募集時期
- 8月下旬
【給付型】(公財)滋賀医学国際協力会 外国人留学生修学助成(全学部共通)
- 対象
- 当該年度に滋賀県内の教育・研究機関又は医療機関に在籍する医学を学ぶ外国人留学生(大学院生)又は外国人研究生で、経済的な理由によって修学が困難であり、学業成績が優秀であると指導教官等から推薦のあった者。
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 年額500,000円(上限)
- 募集時期
- 4・5月
【給付型】(公財)滋賀県国際協会 外国籍学生びわこ奨学金(全学部共通)
- 対象
- ①在留資格が「留学」であること
②国費留学生でないこと
③滋賀県内の大学院修士課程・博士課程、研究生、大学の学部に概ね1年以上在籍しようとする者
④他の奨学金又はこれに類する金銭的給付(月額2万円以下の給付を除く)を受けていない者
⑤留学生活上経済的援助が必要と認められ、かつ、学業優秀であること
⑥滋賀県内に在住する者
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 月額20,000円
- 募集時期
- 5月ごろ
【給付型】(公財)大塚敏美育英奨学財団奨学金制度(全学部共通)
- 対象
- ①受給年度の4月1日時点で満38歳以下であること(在留資格が「留学」のものに限る)
②日本国内の大学又は大学院の正規課程に在籍する、人の健康に関連する分野(医学、薬学、生物学、栄養学、体育学等)及び経営学の研究をしている者
③向学心に富み、学業優秀、品行方正である者
④独自性のある研究、革新的な研究に携わっている者
⑤国際的視野を持ち、日本と母国の架け橋としてリーダーシップを発揮できる者
⑥学資の支弁が困難と認められる者
⑦上記①~⑥の資格及びその他当財団の定める条件を満たす者
- 給付額
- 年額1,000,000円~2,000,000円
(※他の奨学金との併給の場合は、500,000円)
- 募集時期
- 3月下旬
【給付型】(公財)平和中島財団 平和中島財団奨学金(全学部共通)
- 対象
- ①応募時から日本の大学に在籍し、当該年度に正規課程に「留学」の在留資格で在籍する者
②学業・人物ともに優秀で、かつ、心身ともに健康である者
③他の奨学金又はこれに類する金銭的給付(月額3万円以下は除く)を受けていない者
- 給付額
- 月額100,000円
- 募集時期
- 9月初旬
【給付型】公益財団法人重田教育財団 海外留学奨学金(全学部共通)
- 対象
- 海外の大学・大学院への入学が決定している者
- 手続き
- 各自応募
- 募集時期
- 6月30日
【給付型】笹川看護フェロー海外留学奨学金(全学部共通)
- 対象
- 修(博前)・博後
- 学種
- 大学院
- 手続き
- 各自応募
- 募集時期
- 8月31日
【給付型】大学生協学業継続奨学制度(たすけあい奨学制度)(全学部共通)
- 対象
- 扶養者が死亡したため、学業継続が経済的に著しく困難であること。留学生は大学生協組合員に限る。扶養者死亡後原則1年以内の応募である他。
- 手続き
- 各自応募
- 募集時期
- 扶養者死亡後1年以内
【給付型】日本学生支援機構奨学金 家計急変(全学部共通)
- 対象
- 家計を支えている者の失職・破産・会社の倒産・病気・死亡等又は火災・風水害等により、家計が急変した場合
【給付型】日本学生支援機構奨学金 学習奨励費(全学部共通)
- 対象
- ①私費外国人留学生で、学業・人物ともに優れ、留学生活上、経済的援助が必要と認められる者
②大学院に正規生として在籍する者(学部卒業以上の学歴を有し、かつ大学院レベルの研究活動を行うため研究生として在籍する者を含む)
*大学院レベルで月額以上の他の奨学金を受けている者については採用しない。
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 月額48,000円
- 募集時期
- 4月中旬
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付型奨学金(全学部共通)
【給付型】平和堂スカラシップ奨学金(全学部共通)
- 対象
- 応募者の範囲
(1)滋賀県内の高等学校を卒業した者
(2)滋賀県外の高等学校又は中等教育学校を卒業した者で、高校卒業時点で本人又は1親等の親族のいずれかが滋賀県内に住所を有する者
応募者の資格
2025年4月に滋賀医科大学入学者の内、医学科学生を対象とし、次の要件すべてに該当する者
(1)経済的援助を必要と認められる者
(2)向上心に燃え、地域医療に対する思いがしっかりしている者
(3)性行が正しく、かつ健康である者
(4)他の団体や財団等から同種類の奨学金(返済義務のない奨学金)などの給付を同額(月額65,000円)以上受けない者
- 給付額
- 月額65,000円(年額78万円)
給付期間:在学中6年間を限度
- 人数
- 毎年1名
- 募集時期
- 2025年6月末日まで
【給付型】柳川育英奨学金(医学部/医学科)
- 対象
- 学業優秀でありながら経済的な理由により学費の思弁が困難な医学生。医学科第5学年。応募締切日時点で、25歳以下であること。他、学業成績の目安等あり。
- 手続き
- 各自応募
- 募集時期
- 5月1日~6月30日
【減免型】高等教育修学支援新制度(全学部共通)
- 対象
- ・留学生を除く学部学生
この制度による支援を受けるには、日本学生支援機構(JASSO)の給付奨学金に申請し、採用されること、大学の授業料減免の申請手続きを完了すること、の2つが必要
- 減免額
- 日本学生支援機構(JASSO)給付型奨学金と併せて授業料減免
- 募集時期
- 通常、年2回(春と秋)
- 備考
- 令和7年度から多子世帯(扶養する子どもが3人以上いる世帯)の学生に対して、大学の授業料及び入学金を国が定める一定の額まで、所得制限なく無償化
【減免型】高等教育修学支援新制度 家計急変(全学部共通)
- 対象
- 生計維持者の死亡や事故、病気など予期できない事由で家計が急変した場合
- 募集時期
- 年間を通じて随時(ただし、家計急変の事由が発生したときから3ヶ月以内に申し込む必要があります。)
- 備考
- 家計急変の場合、大学独自の授業料減免制度も利用することが可能です。
【減免型】大学独自の授業料減免制度(全学部共通)
- 対象
- 学部学生について、家計が急変した場合
授業料の納付期限前6月以内(※)において、学資負担者が死亡し、又は学生本人若しくは学資負担者が風水害等の災害を受けた場合、学生本人の申請に基づき選考
※ 新入学者の場合であって、かつ入学日の属する学期分の減免に係る場合は、入学前1年以内
- 減免額
- 当該学期分の授業料の全額又は半額
【減免型】入学料・授業料の免除(私費外国人留学生)(全学部共通)
- 対象
- 私費外国人留学生で、経済的な理由で授業料の納付が困難であり、かつ成績優秀と認められる者
- 減免額
- 全額もしくは半額を免除
- 備考
- 特別な理由により入学料を免除する制度もあります
研究生はこの制度の対象にはなりません。
【減免型】入学料減免制度(全学部共通)
- 対象
- 次のいずれかの要件に該当する場合
(1)経済的理由により入学料の納付が困難であり、かつ学業優秀と認められる場合
(2)入学前1年以内において、学資負担者が死亡した場合
(3)入学前1年以内において、入学予定者本人又は学資負担者が風水害等の災害を受けた場合
(4)その他やむを得ない事情があると認められる場合
- 学種
- 大学院
- 減免額
- 入学料の全額又は半額
【貸与型】医師修学資金制度(山梨県)(全学部共通)
【貸与型】湖医会奨学金(全学部共通)
- 対象
- 学業・人物ともに優れており、かつ経済的理由により学資負担が困難な学生
医学部医学科・看護学科のすべての学生
- 貸与(月額)
- 月額50,000円まで
- 貸与(総額)
- 年額60万円
- 利子
- 無利子
- 貸与期間
- 1年間
- 募集時期
- 毎年度5月下旬~6月中旬
【貸与型】交通遺児育英会奨学金制度(全学部共通)
- 対象
- 保護者が道路における交通事故で死亡したり、著しい後遺障害のため働けないため養育費に困っている家庭の子女。
- 募集時期
- 申請しようとする1カ月前:各学年の10月末
【貸与型】市立野洲病院修学資金(全学部共通)
- 対象
- ・卒業後、直ちに市立野洲病院で看護師の業務に従事する意思のある方
・就職予定日において、35歳未満である方
- 手続き
- 各自応募
- 募集時期
- 6月30日
- 備考
- 返還免除制度あり
【貸与型】上戸町病院奨学生(全学部共通)
- 手続き
- 各自応募
- 募集時期
- 随時
- 備考
- 資格取得後に奨学金の貸与を受けた期間、長崎民医連の事業所に勤務した場合、返済が免除。
【貸与型】大学院修士段階における「授業料後払い制度」(全学部共通)
- 対象
- 大学院修士課程(博士前期課程)の在学者
- 学種
- 大学院
- 利子
- 無利子
- 備考
- 授業料相当額の支援を含む「授業料支援金」と、在学中の生活費の支援である「生活費奨学金」の2つの支援を無利子で受けることができます。
【貸与型】藤原よしみ奨学金(全学部共通)
- 対象
- 医学部医学科・看護学科のすべての学生
- 貸与(総額)
- 総額300,000円(一括)
- 利子
- 無利子
- 貸与期間
- 1年間
- 募集時期
- 毎年度5月下旬~6月中旬
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 応急採用(有利子)(全学部共通)
- 対象
- 家計を支えている者の失職・破産・会社の倒産・病気・死亡等又は火災・風水害等により、家計が急変した場合
- 利子
- 利子
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急採用(無利子)(全学部共通)
- 対象
- 家計を支えている者の失職・破産・会社の倒産・病気・死亡等又は火災・風水害等により、家計が急変した場合
- 利子
- 無利子
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 学業・人物ともに優れ、経済的理由により学資の支弁が困難と認められる者
- 奨学金の種類
- 第一種
- 利子
- 無利子
- 募集時期
- 4~5月上旬(※秋季に二次採用(臨時採用)を行うことがあります。)
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 学業・人物ともに優れ、経済的理由により学資の支弁が困難と認められる者
- 奨学金の種類
- 第二種
- 利子
- 利子
- 募集時期
- 4~5月上旬(※秋季に二次採用(臨時採用)を行うことがあります。)
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額貸与奨学金(全学部共通)
- 対象
- 学業・人物ともに優れ、経済的理由により学資の支弁が困難と認められる者
- 利子
- 利子
- 備考
- 入学時の一時金として貸与
【貸与型】富山県民主医療機関連合会奨学金制度(全学部共通)
【貸与型】京都民主医療機関連合会奨学金制度(医学部/医学科)
- 貸与(月額)
- 1~2年:50,000円
3~4年:60,000円
5~6年:70,000円
- 手続き
- 各自応募
- 募集時期
- 随時募集
- 備考
- 返還免除制度あり
【貸与型】済生会西条病院医師奨学生(医学部/医学科)
- 対象
- 医学科5年生以上の医学生で、将来当院の初期研修医を受ける意思があり、同種の奨学金等を受けていないもの(4年生以下も相談に応じる)
- 手続き
- 各自応募
- 募集時期
- 随時募集
- 備考
- 返還免除制度あり
【貸与型】鹿児島民主医療機関連合会奨学金制度(医学部/医学科)
- 貸与(月額)
- 100,000円
- 手続き
- 各自応募
- 募集時期
- 随時募集
- 備考
- 返還免除制度あり
【貸与型】西尾市民病院医師確保奨学金(追加募集)(医学部/医学科)
- 対象
- 将来、西尾市民病院に勤務し、地域医療の充実に貢献する志を持つ医学生。
- 人数
- 令和7年度:2年生1名程度、4年生1名、5年生2名。
- 手続き
- 各自応募
- 募集時期
- 4月25日~8月26日
- 備考
- 返還免除制度あり
【貸与型】静岡県医学修学研修資金制度(医学部/医学科)
【貸与型】千葉県医師修学資金貸付制度(医学部/医学科)
- 対象
- ふるさと医師支援コース 千葉県出身者で、卒後、千葉県内の知事が定める医師不少数区域等の医療機関で働く意思のある方、第1学年~第3学年
- 手続き
- 各自応募
- 募集時期
- 6月30日
- 備考
- 返還免除制度あり
【貸与型】豊岡病院組合医師修学資金貸与制度(医学部/医学科)
- 対象
- 兵庫県但馬地域又は京都府丹後地域における就学又は在住歴を有すること。卒業後、医師として組合立病院で勤務する意思を有する者等。
- 手続き
- 各自応募
- 募集時期
- 11月4日~11月28日
- 備考
- 返還免除制度あり
【貸与型】京都民医連あすかい病院奨学金制度(医学部/看護学科)
- 対象
- 京都民医連あすかい病院での就職を希望される看護学生
- 手続き
- 各自応募
- 募集時期
- 随時
- 備考
- 返還免除制度あり
【貸与型】静岡県立病院機構看護師修学資金貸与制度(医学部/看護学科)
- 対象
- 卒業後、看護師または助産師として勤務する意思があるもの
- 募集時期
- 申請しようとする1カ月前
①4月
②5月1日~8月31日
- 備考
- 返還免除制度あり
【貸与型】静岡県立病院機構看護師修学資金貸与制度(2期生募集)(医学部/看護学科)
- 対象
- 卒業後、看護師または助産師として静岡県立病院機構で勤務する意思があるもの
- 募集時期
- 申請しようとする1カ月前:5月1日~8月29日
- 備考
- 返還免除制度あり
【貸与型】相澤病院奨学金制度(医学部/看護学科)
【貸与型】兵庫県社会福祉事業団看護師修学資金(医学部/看護学科)
- 対象
- 免許取得後、直ちに兵庫県社会福祉事業団に勤務する意思のある者
- 手続き
- 各自応募
- 募集時期
- 4月1日~8月29日
※定員になり次第終了
- 備考
- 返還免除制度あり
【貸与型】竜王町保健師修学資金貸与制度(医学部/看護学科)
- 対象
- 保健師養成課程に在籍し、卒業後に、竜王町にて働く意思がある方
- 手続き
- 各自応募
- 募集時期
- 11月28日
- 備考
- 返還免除制度あり
官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム~
滋賀医学国際協力会による海外渡航助成事業
日本学生支援機構奨学金 海外留学支援制度(協定派遣)
和歌山市奨学金返還助成制度
学費(初年度納入金)