山口大学 ひと・まち未来共創学環
- 定員数:
- 40人
ひと・まち未来共創学環
学べる学問 |
|
---|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 81万7800円 (文部科学省令で定める2025年度の「標準額」。詳細はお問い合わせください。) |
---|
山口大学 ひと・まち未来共創学環の学部の特長
ひと・まち未来共創学環の学ぶ内容
- ひと・まち未来共創学環
- 2025年新設の学環。1~3年次にかけて、全ての学生が「心理学」「経済学・経営学、社会科学」、「データサイエンス、デジタル技術」の基礎を学ぶ。2年次からは、心理系(心理学、行動科学など)と社会系(経済学・経営学、社会学など)の2つのプログラムに分かれ、専門科目をそれぞれより深く学ぶことができる。心理系のプログラムは、公認心理師となるために必要なカリキュラムに対応。3年次には、DXによる地域課題解決(PBL)に取り組むことで、大学での学びを実際の地域課題の発見・解決に生かす実践的な学修を行う。
これらの分野横断・文理融合、課題重視型カリキュラムによる学びを通じて、ひとや地域の課題を解決して、明るい未来につながる新たな価値を創造できる文系DX人材を養成する。
山口大学 ひと・まち未来共創学環の問い合わせ先・所在地
〒753-8511 山口市吉田1677の1
(083)933-5153 (学生支援部入試課直通)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
吉田キャンパス : 山口県山口市吉田1677-1 |
JR山口線「湯田温泉」駅下車、徒歩25分 |
※こちらのページは旺文社「大学受験パスナビ」の内容に基づいています(2025年8月時点)