山口大学 工学部 (2026年4月改組予定)
- 定員数:
- 410人
工学部
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 81万7800円 (文部科学省令で定める2025年度の「標準額」。詳細はお問い合わせください。) |
---|
山口大学 工学部の募集学科・コース
創成工学科
※2026年4月設置予定
機械系
※2026年4月設置予定
国土・環境デザイン系
※2026年4月設置予定
化学系
※2026年4月設置予定
電気電子系
※2026年4月設置予定
建築学科
※2026年4月設置予定
山口大学 工学部の学部の特長
工学部の学ぶ内容
- 工学部
- 2026年、従来の7学科を再編し、以下の2学科12コースを設置予定(構想中)。
創成工学科では、深い専門性と幅広い視野を併せ持ち、科学技術の発展とイノベーションを担う創造的な工学系人材を育成する。
各分野のプロフェッショナルを目指す10コースを設置。機械系には航空宇宙エネルギー、知能機械デザイン、メディカルデバイスの3コース、国土・環境デザイン系には社会基盤、環境・防災の2コース、化学系にはエネルギー創成、創薬・バイオ、環境・プロセスデザインの3コース、電気電子系には電子デバイス工学、電子システム工学の2コースがある。
建築学科では、人間中心の発想で、安全性・機能性・快適性・文化芸術性などを兼ね備えた建築を創造・保全・活用する技術を身につけた人材を育成する。建築サイエンスと建築都市デザインの2コースを設置している。
山口大学 工学部の目指せる仕事
山口大学 工学部の問い合わせ先・所在地
〒755-8611 山口県宇部市常盤台2丁目16の1
(083)933-5153 (学生支援部入試課直通)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
常盤キャンパス : 山口県宇部市常盤台2-16-1 |
JR宇部線「宇部新川」駅下車、市営バスで12分 「工学部前」下車、徒歩3分 |
※こちらのページは旺文社「大学受験パスナビ」の内容に基づいています(2025年8月時点)