• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 山形
  • 山形大学
  • 奨学金

国立大学/山形

ヤマガタダイガク

山形大学の奨学金

【給付型】一般財団法人Inovation of FUJI(全学部共通)

対象
食に係わる学部・学科で学ぶする学部学生(2年または3年に進級予定)・大学院生(修士1年) [外国人留学生含む] 等
募集時期
2025/4/10

【給付型】一般財団法人ヨコオ育英会(全学部共通)

対象
理工系(理学、工学)学部に在籍する大学2年生および理工系(理学、工学)研究科に在籍する大学院修士課程1年生 等
募集時期
2025/4/18

【給付型】一般財団法人全国大学生協連奨学財団 たすけあい奨学制度(全学部共通)

対象
扶養者が死亡したため学業継続が経済的に著しく困難である学生
募集時期
扶養者死亡後原則1年以内

【給付型】一般財団法人鷹野学術振興財団(全学部共通)

対象
大学生ならびに大学院生で「 科学技術関係 」を専攻している学生 等
募集時期
2025/4/25

【給付型】一般財団法人北野財団(全学部共通)

対象
大学・大学院に在籍し、理工系の学部学科(主に土木・建築・都市計画及び機電関連)で学ぶ学生(留学生含む) 等
募集時期
2025/5/7

【給付型】公益財団法人CTC未来財団(全学部共通)

対象
4年制大学の学部に2025年4月に入学する者で、ITを通じて社会に貢献するための勉学に励んでいる学生であること 等
募集時期
2025/4/14

【給付型】公益財団法人KAWAJIRI FOUNDATION(全学部共通)

対象
経済系学部に在籍する学部3年生であること 等
募集時期
2025/5/31

【給付型】公益財団法人G-7奨学財団(全学部共通)

対象
日本国籍を有し、大学又は大学院に在籍し、学業優秀かつ学修意欲があり、将来社会的に有益な活動を目指す者であって、学資の援助をすることが必要であると認められること
募集時期
2025/4/11

【給付型】公益財団法人KIRII財団(全学部共通)

対象
4年制大学及び修士過程大学院(通信・夜間を除く、以下「大学等」という)で建築学を専攻し、2025年4月1日時点で大学3年生又は大学院1年生であること 等
募集時期
2025/5/31

【給付型】公益財団法人いであ環境・文化財団 【環境分野】(全学部共通)

対象
令和7年4月現在、学部2年生以上の者(大学院博士課程までを含む)で、将来、環境保全の分野で社会貢献を目指すための科目を履修していること 等
募集時期
2025/4/16

【給付型】公益財団法人オークラ育英財団(全学部共通)

対象
4月1日現在、日本国内の4年制学部に在学する大学生(2年生以上)で、原則として年齢が30歳以下であること 等
募集時期
2025/4/30

【給付型】公益財団法人オリエンタルモーター奨学財団(全学部共通)

対象
経済的な事情により修学が困難であると認められ、学長の推薦のある大学生・大学院生(大学生は2年生以上の者) 等
募集時期
2025/4/25

【給付型】公益財団法人キーエンス財団 応援給付金(全学部共通)

対象
日本の大学(4年制の学部)に在籍する大学生(新1年生,夜間学部生,外国人留学生除く) 等
募集時期
2025/4/16

【給付型】公益財団法人キーエンス財団 奨学生(全学部共通)

対象
2025年4月に日本の大学(4年制の学部)に入学する学生(夜間学部生,外国人留学生除く) 等
募集時期
2025/4/4

【給付型】公益財団法人サカタ財団(全学部共通)

対象
2025年4月1日時点で、大学2年,大学院の修士課程1年,博士前期課程1年,博士課程1年に在籍する方 等
募集時期
2025/5/16

【給付型】公益財団法人フジシール財団奨学生(全学部共通)

対象
パッケージに関連のある分野を専攻する学生(学部3年,修士課程1年,博士課程1年,外国人留学生(学部3年)) 等
募集時期
2025/4/11

【給付型】公益財団法人マブチ国際育英財団(全学部共通)

対象
アジア諸国の国籍を有し、日本に在住する2025年4月に学部に通う1.2年生で経済的に困窮し就学困難な者 等
募集時期
2025/4/13

【給付型】公益財団法人花王 芸術・科学財団 花王女性研究者育成奨学金(全学部共通)

対象
2025年4月現在、大学院博士課程1年に在籍する「表面の科学」の<化学・物理分野>の研究を行っている女子大学院生 等
学種
大学院
募集時期
2025/6/20

【給付型】公益財団法人吉田育英会 カーターセンターインターンシップ奨学生(全学部共通)

対象
日本国籍を有し、大学もしくは大学院に在学中でカーターセンターの活動分野に関する経験や学術的バックグラウンドのある方 等
募集時期
2025/4/25

【給付型】公益財団法人吉田育英会 大学院生給付奨学金「ドクター21」(全学部共通)

対象
2025年4月1日現在において、大学院修士課程(博士前期課程を含む。)または一貫制博士課程の2年次に在学中の方 等
学種
大学院
募集時期
2025/4/9

【給付型】公益財団法人吉田育英会 大学院生給付奨学金<マスター21>(全学部共通)

対象
2025年4月1日現在において、学部4年次に在学中で、2025年秋季または2026年春季に大学院修士課程(標準修業年限が2年で、修了者に修士の学位が授与される課程。博士前期課程を含む。)、または一貫制博士課程に入学を希望する方 等
学種
大学院
募集時期
2025/4/28

【給付型】公益財団法人戸部眞紀財団(全学部共通)

対象
対象分野の学部学生(3年生以上)、大学院生(修士課程、博士課程)で修学する者 等
募集時期
Web
2025/5/8
郵送
2025/5/12

【給付型】公益財団法人似鳥国際財団 下期大学生(全学部共通)

対象
【学部】23歳以下(医学部は25歳以下)で正規生として在籍予定
【大学院】25歳以下で修士課程に正規生として在籍予定 等
募集時期
2025/5/21

【給付型】公益財団法人似鳥国際財団 下期来日留学生(全学部共通)

対象
【学部】24歳以下(医学部は26歳以下)で正規生として在籍予定
【大学院】26歳以下で修士課程に正規生として在籍予定 等
募集時期
2025/5/21

【給付型】公益財団法人住友電工グループ社会貢献基金(全学部共通)

対象
2025年4月現在、修士課程の1年次に在籍し、学業,人物ともに優れながら経済的理由により援助が必要と認められる者 等
学種
大学院
募集時期
2025/4/18

【給付型】公益財団法人小林奨学財団(全学部共通)

対象
大学および大学院に在学する者で一人親家庭等の経済的理由によって修学が困難な者のうち、品行方正かつ成績優秀な者 等
募集時期
2025/4/15

【給付型】公益財団法人水道土木振興財団(全学部共通)

対象
水道や下水道などの上下水道システム、河川やダム、浄水施設の整備、社会基盤施設(社会インフラ)を計画、設計、建設、維持管理するための技術や知識を習得する科目を就学できる学部・学科に在籍すること 等
募集時期
2025/5/31

【給付型】公益財団法人日本通運育英会 日本通運交通遺児支援奨学金(全学部共通)

対象
交通事故により保護者等を失うか、又は保護者等が交通事故により重度の心身障害を負った方。あるいは、学生本人が交通事故により障害もしくは傷病を負った方 等
募集時期
2025/5/15

【給付型】公益財団法人博報堂教育財団 教職育成奨学金(全学部共通)

対象
小学校教員、特別支援学校教員、中学・高等学校国語科教員のいずれかを目指す者 等
募集時期
2025/5/13

【給付型】公益信託池田育英会トラスト(全学部共通)

対象
愛媛県内の高等学校を卒業している方、または保護者が県内に居住している方で、4年制以上の大学または大学院に在学する方等
募集時期
2025/5/9

【給付型】在日本朝鮮人奨学生(全学部共通)

対象
学部に在籍する在日朝鮮人で、当会の奨学制度の目的に賛同する30歳未満の者 等
募集時期
2025/5/31

【給付型】山形大学 YU Do Best 奨学金(全学部共通)

対象
1.次年度に学部3年生(医学部医学科は5年生)となる山形大学の学生であること
2.成績・人物共に優秀であること
給付額
月額30,000円(年額360,000円)
支給期間:2年間
人数
毎学年10名程度

【給付型】山形大学エリアキャンパスもがみ土田秀也奨学金(全学部共通)

対象
1.学業が極めて優秀であること
2.経済的理由で進学が困難な学生であること
3.山形県最上地区の高等学校等を卒業した方または卒業見込みの方で、最上地区の発展に強い意欲を有する方
給付額
月額40,000円(年間480,000円)
4年間で合計1,920,000円(医学部医学科学生は6年間で合計2,880,000円)
支給期間:4年間(医学部医学科は6年間)
人数
1名(毎年度)
備考
※同奨学金受給者に選ばれた学生は、本学の入学料・授業料の全額が免除されます。

【給付型】山形大学山澤進奨学金(全学部共通)

対象
・学業が極めて優秀であること
・経済的理由で進学が困難な学生であること
・奨学生の出身地は山形県に限定しませんが、卒業後4年間は山形県内で働くことを条件とします。
給付額
月額50,000円(年間600,000円)
4年間で合計2,400,000円(医学部医学科学生は6年間で合計3,600,000円)
支給期間:4年間(医学部医学科は6年間)
人数
最大8名(毎年度)
備考
※同奨学金受給者に選ばれた学生は、本学の入学料・授業料の全額が免除されます。

【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付型奨学金(高等教育の修学支援新制度)(全学部共通)

対象
学部学生のみ

【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(家計急変採用)(全学部共通)

対象
生計維持者の失業、破産、事故、病気、死亡、災害等によって家計が急変し、緊急に奨学金が必要となった学生等
募集時期
事由発生後、3ヶ月以内

【給付型】インテグリスSTEM奨学金(工学部)

対象
1.出願する翌年度の4月に、山形大学理学部・工学部に在学する学部学生
2.学業優秀であり、品行方正である者
3.学業以外においても、積極的かつ優秀な貢献が認められる者
4.経済的に学資の支弁が困難である者
5.本奨学生の間、他の給付奨学金・授業料減免支援を受けない者
6.日本インテグリス合同会社が主催する本奨学金に関するイベント等に参加できる者
給付額
年額50万円
給付期間 最大5年間
人数
1名

【給付型】インテグリスSTEM奨学金(理学部)

対象
1.出願する翌年度の4月に、山形大学理学部・工学部に在学する学部学生
2.学業優秀であり、品行方正である者
3.学業以外においても、積極的かつ優秀な貢献が認められる者
4.経済的に学資の支弁が困難である者
5.本奨学生の間、他の給付奨学金・授業料減免支援を受けない者
6.日本インテグリス合同会社が主催する本奨学金に関するイベント等に参加できる者
給付額
年額50万円
給付期間 最大5年間
人数
1名

【減免型】「次世代研究者挑戦的研究プログラム」候補者となる修士課程学生の授業料免除支援(全学部共通)

対象
次世代研究者挑戦的研究プログラム候補者となる修士課程学生
学種
大学院
減免額
授業料を全額免除

【減免型】高等教育の修学支援制度(全学部共通)

対象
学部学生(私費外国人留学生を除く)
備考
日本学生支援機構の給付奨学金と、授業料等免除が一体となった制度

【減免型】授業料免除制度(全学部共通)

対象
・私費外国人留学生(学部学生・大学院生)
・大学院生
・養護教諭特別別科生
経済的理由によって入学料・授業料の納付が困難であり,かつ,学業優秀と認められる者。
減免額
授業料の免除

【減免型】入学料免除制度(全学部共通)

対象
本学に入学または編入学する者(国費外国人留学生、外国政府派遣留学生、科目等履修生、研究生等を除く。)で、次のいずれかに該当する場合
1.入学前1年以内において、本人の学資を主として負担していた方が死亡し、入学料の納付が著しく困難な場合
2.入学前1年以内において、本人若しくは学資負担者が風水害等の災害を受け、入学料の納付が著しく困難な場合
3.経済的理由により入学料の納付が著しく困難であり、かつ学業優秀と認められた場合(各種ローン返済、負債等は入学料免除に係る経済的理由とは認められません。)
ただし、上記事由に該当する場合でも入学料を納付済みの場合は申請できません。
減免額
入学料の全額又は半額

【減免型】風水害等の自然災害による被災学生への授業料免除(全学部共通)

対象
本学の学生(国費外国人留学生、外国政府派遣留学生、科目等履修生、研究生等を除く。)で、授業料納期前6ヶ月(新入学者については1年)以内において、原則として本人若しくは学資負担者の居住地域が災害救助法の適用を受けたもの
減免額
被害を受けた日の翌期(4月~9月に被害を受けた場合は後期分授業料、10月~翌年3月に被害を受けた場合は翌年度前期分授業料)の授業料を被害の状況に応じて、授業料全額または半額を免除
募集時期
免除申請する学期が前期の場合は、前年度3月1日~4月10日まで、後期の場合は9月1日~10月10日まで

【貸与型】いわき市奨学資金(全学部共通)

対象
大学に在学している方又は入学予定の方で、いわき市内に1年以上住所を有していた方 等
募集時期
2025/3/31

【貸与型】一般財団法人きらやか銀行教育福祉振興基金(全学部共通)

対象
山形県に本籍又は現住所がある方で、学業・人物とも優秀かつ健康でありながら、学費の支弁が困難と認められる方
貸与(月額)
30,000円以内
返還詳細
返還月賦額:20,000円/ 返還期間:毎月20,000円を返済額とした期間
利子
無利子
貸与期間
正規の最短修業年限
募集時期
2025/5/9

【貸与型】一般財団法人エス・シー・ビー育英会(全学部共通)

対象
原則として化学に関する分野を専攻していること 等
学種
大学院
貸与(月額)
5万円
返還詳細
返還期間:最長10年
貸与期間が1年以内の場合:最長5年
利子
無利子
人数
若干名
貸与期間
正規の最短修業年限(毎年4月に継続採用審査あり)
募集時期
2025/7/31
備考
※返還免除:
①傷病その他やむを得ない事由の発生により返還が困難なもの
②給付終了後、大阪有機化学工業(株)に入社し、社員として5年以上業務に精励した者

【貸与型】一般財団法人エス・シー・ビー育英会(全学部共通)

対象
原則として化学に関する分野を専攻していること 等
学種
大学
貸与(月額)
3万円
返還詳細
返還期間:最長10年
貸与期間が1年以内の場合:最長5年
利子
無利子
人数
若干名
貸与期間
正規の最短修業年限(毎年4月に継続採用審査あり)
募集時期
2025/7/31
備考
※返還免除:
①傷病その他やむを得ない事由の発生により返還が困難なもの
②給付終了後、大阪有機化学工業(株)に入社し、社員として5年以上業務に精励した者

【貸与型】公益財団法人沖縄県国際交流・人材育成財団 大学院貸与奨学金(全学部共通)

対象
沖縄県内に住所を有する子弟で、大学・大学院に在学し、学業,人物ともに優秀でかつ経済的理由により学資の支弁が困難と認められる者 等
学種
大学院
募集時期
2025/5/9

【貸与型】公益財団法人沖縄県国際交流・人材育成財団 大学貸与奨学金(全学部共通)

対象
沖縄県内に住所を有する子弟で、大学・大学院に在学し、学業,人物ともに優秀でかつ経済的理由により学資の支弁が困難と認められる者 等
学種
大学
募集時期
2025/5/9

【貸与型】公益財団法人花王 芸術・科学財団 花王佑啓奨学金(全学部共通)

対象
大学院(修士課程)1年で、芸術または科学の分野で学び、健康で学業成績・人物ともに優れており、高い自己の成長意欲を有する方 等
学種
大学院
募集時期
2025/5/22

【貸与型】山形大学修学支援事業学生支援奨学金(全学部共通)

対象
経済的理由により、一時的に授業料等の支払いが困難になった本学学生
本学の学部、大学院の正規学生
貸与(総額)
50,000円を単位として300,000円を上限
返還詳細
返還回数:一括又は分割(12回を限度とする)/ 返還期間:貸与を受けた翌月から起算して1年以内
利子
無利子
貸与期間
1回
募集時期
随時

【貸与型】上越学生寮奨学生(全学部共通)

対象
上越市、妙高市、糸魚川市のいずれかの市に3年以上住所を有した人で、かつ、そこに所在する中学校又は高等学校を卒業した人のうち、学業に優れた学生 等
募集時期
2025/4/11

【貸与型】大学院修士課程における授業料後払い制度(全学部共通)

対象
以下の条件を全て満たす者
・令和6年度以降に大学院修士課程(博士前期課程及び専門職学位課程を含む)に進学した者。(注意事項もご確認ください。)
・本人の希望に基づき、在学校を通じて申請を行った者。
・日本学生支援機構の修士段階を対象とした月額5万円又は8万8千円の第一種奨学金と同様の家計基準及び学業成績基準を満たす者。
・過去に貸与を受けた奨学金の返還が延滞中である等、第一種奨学金の貸与を受けられない事由がない者。
学種
大学院
貸与(月額)
生活費奨学金:希望者へ2万円又は4万円
生活費奨学金のみの貸与だけを申請することはできない。
貸与(総額)
支援対象授業料:授業料相当額(上限額:年535,800円)
授業料に保証料を加えた金額が貸与額となる。
利子
無利子
募集時期
4月9日(水)

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 貸与型奨学金(緊急・応急採用)(全学部共通)

対象
生計維持者の失業、破産、事故、病気、死亡、災害等によって家計が急変し、緊急に奨学金が必要となった学生等
募集時期
事由発生後、12ヶ月以内

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

奨学金の種類
第一種
利子
無利子

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)

奨学金の種類
第二種
利子
利子

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種奨学金(海外)(全学部共通)

対象
令和7年4月~令和8年3月の間に、学位(学士号、修士号、博士号)取得を目的に、海外の大学・大学院へ進学を希望する人
奨学金の種類
第二種
利子
利子

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 留学時特別増額貸与奨学金(全学部共通)

対象
以下の①~③を全て満たすことが必要です。
① 国内の大学等及び大学院に在学中で、第一種奨学金又は第二種奨学金の貸与を受けている奨学生
※ 留学開始年月において、振込中であること(休停止中は、申込資格はありません)。
② 海外の大学等・大学院に、以下ア~ウのいずれかの条件で3か月以上留学する学生等
ア 国内在籍学校の学生交流に関する協定等に基づく留学であること(派遣留学、交換留学)
イ 留学により取得した単位が、国内在籍学校の単位として認定される留学であること(認定留学)
ウ 大学院在籍中の学生の研究のための留学(研究留学)で、国内在籍学校長が有意義と認めた留学であること
※ 語学学校への留学は、原則として本奨学金の申込対象とはなりません。ただし、上記ア又はイの留学形態のいずれかに該当し、かつ大学附属の語学学校・語学センターへの留学である場合は、本奨学金の申込対象となります。
③ 日本政策金融公庫の「国の教育ローン」を申し込み、審査の結果、融資を受けられなかった世帯の学生等
奨学金の種類
第二種
貸与(総額)
10万円から50万円の10万円単位の金額から選択
利子
利子
募集時期
留学後3か月以内

JASSO災害支援金

日本学生支援機構奨学金 特に優れた業績による返還免除

学費(初年度納入金)
山形大学/奨学金
RECRUIT