佐賀大学の関連ニュース
佐賀大学、神埼市と包括的な連携協定を締結
2025/11/7
国立大学法人佐賀大学は、地域に根差した大学として、教育・研究などの活動により社会の諸課題に対して解決するために取り組んでいる。これまで神埼市とは、学生の実習や活動の発表の場など、学生の活動を中心として、交流を行ってきた。今回の協定においては、さらに、2026(令和8)年4月に設置予定であるコスメティックサイエンス学環との共同研究などを目指して、神埼市と下記のとおり連携協定を締結した。
1.協定の概要
(1)目的
国立大学法人佐賀大学と神埼市による包括的な連携の下に教育・研究の展開、文化振興、地域振興等の様々な分野で相互に協力し、地域社会の発展及び人材の育成に寄与する。
(2)協定の内容
地域社会のニーズに応える人材育成、地域課題解決に向けた共同研究、デジタル技術を活用した持続可能な社会の実現、および地域医療の向上において、連携・協力を行う。
2.協定締結式
(1)日 時 2025(令和7)年7月28日(月)15時00分から15時30分
(2)場 所 神埼市役所3階 大会議室
(3)出席者
(佐賀大学)
・学長:兒玉 浩明 (こだま ひろあき)
・理事:豊田 一彦 (とよだ いちひこ)
・監事:大川内 直人(おおかわち なおと)
(神埼市)
・市長:實松 尊徳 氏(さねまつ たかのり)
・副市長:藤井 三絵 氏(ふじい みえ)
・総務企画部長:中島 勝利 氏(なかしま かつとし)
■詳細リンク先(https://www.saga-u.ac.jp/koho/event/2025071438034)
1.協定の概要
(1)目的
国立大学法人佐賀大学と神埼市による包括的な連携の下に教育・研究の展開、文化振興、地域振興等の様々な分野で相互に協力し、地域社会の発展及び人材の育成に寄与する。
(2)協定の内容
地域社会のニーズに応える人材育成、地域課題解決に向けた共同研究、デジタル技術を活用した持続可能な社会の実現、および地域医療の向上において、連携・協力を行う。
2.協定締結式
(1)日 時 2025(令和7)年7月28日(月)15時00分から15時30分
(2)場 所 神埼市役所3階 大会議室
(3)出席者
(佐賀大学)
・学長:兒玉 浩明 (こだま ひろあき)
・理事:豊田 一彦 (とよだ いちひこ)
・監事:大川内 直人(おおかわち なおと)
(神埼市)
・市長:實松 尊徳 氏(さねまつ たかのり)
・副市長:藤井 三絵 氏(ふじい みえ)
・総務企画部長:中島 勝利 氏(なかしま かつとし)
■詳細リンク先(https://www.saga-u.ac.jp/koho/event/2025071438034)