• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 高知
  • 高知大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 地域協働学部

国立大学/高知

コウチダイガク

[学校トップ][学部・学科コース]は旺文社「大学受験パスナビ」の内容に基づいています(2024年8月時点)

高知大学 地域協働学部

地域協働学部

学べる学問
  • 商学

    企業活動を客観的に評価するための理論と実践を学ぶ

    商学は、物を売り買いする、いわゆる商売(ビジネス)や企業の経営について学ぶ学問です。この学問に固有の理論や分析方法はなく、経済学や心理学、社会学といった学問分野の理論を応用して研究を進めます。いわば、さまざまな学問の詰め合わせ的な性質を持った学問といえるでしょう。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

bug fix
初年度納入金:2024年度納入金(参考) 81万7800円  (文部科学省令で定める2024年度の「標準額」。詳細はお問い合わせください。)
bug fix

高知大学 地域協働学部の募集学科・コース

地域協働学科

高知大学 地域協働学部の学部の特長

地域協働学部の学ぶ内容

地域協働学部
 少子高齢化や産業の脆弱化など、高知県をはじめ、各地域の課題を解決する担い手を育成する。講義科目、演習科目、実習科目で構成されるカリキュラムを編成し、「大学での学び」「地域での学び」「地域への貢献」の3つの学びによる成長サイクルを実践する。
 1年次から4年次まで、県内各地を「キャンパス」としてフィールドワークを実施。課題解決の現場を直接体験するために、多様な実習科目を配置し、地域への愛着や誇りを育む教育を実践する。地域コミュニティの再生、地域行事・イベントの企画や実施、地場産品を生かした商品開発など、学生自らが企画し、地域住民と協働しながら、組織・人を動かす力を身につける。
 専門科目には、組織学習論、フードビジネス論、里山管理論、ソーシャルキャピタル論などを配置している。

高知大学 地域協働学部の入試・出願

入試一覧

合格難易度

高知大学 地域協働学部の学べる学問

高知大学 地域協働学部の就職率・卒業後の進路 

高知市役所6、カチタス2、鳥取県庁、四国経済産業局、日本旅行、高知放送、広島信用金庫、愛媛県庁、TOPPAN、日本ガイシ各1など。

高知大学 地域協働学部の問い合わせ先・所在地

〒780-8520 高知市曙町2丁目5の1
(088)844-8153 (入試課直通)

所在地 アクセス 地図
朝倉キャンパス : 高知県高知市曙町2-5-1 JR土讃線「朝倉」駅下車、徒歩5分

地図

※こちらのページは旺文社「大学受験パスナビ」の内容に基づいています(2024年8月時点)


高知大学(国立大学/高知)
RECRUIT