• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 福岡
  • 九州工業大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 情報工学部

国立大学/福岡

キュウシュウコウギョウダイガク

[学校トップ][学部・学科コース]は旺文社「大学受験パスナビ」の内容に基づいています(2025年8月時点)

九州工業大学 情報工学部 (2026年4月改組予定)

情報工学部

学べる学問
  • 機械工学

    我々の生活に欠かせない“機械”について科学し、研究する

    機械工学は、生産機械や自動車、医療機器といった機械やその部品などについて、設計から材料の加工、実際の使用方法までと、実に広大な領域を扱う学問です。試行と分析を繰り返す地道な研究を通じて、よりよいものを作り出すことを目指します。まずは基礎となる力学や数学、設計に使うソフトウエアの使い方や関連する各学問について学ぶことで基礎を固め、徐々に専門的な学びへと進んでいきます。多くの授業では実習や実験が行われ、実際に手を動かしながら、知識や技術、機械工学研究の手法などを身につけていきます。ものづくりをしたい、なかでも目に見えるものを作りたいという人に向いています。卒業後の進路は、機械系はもちろん、材料系や、電気・電子関連にも広がります。また、機械でものを作っている企業では必ずそれを扱う人が求められるため、こうした職種で活躍することもできます。

  • システム・制御工学

    さまざまな科学技術を制御し、管理する技術について研究する

    さまざまな分野の工学や科学技術を対象に、実験・実習を通してそれらを統合し管理する方法を学び、生産システムや企業の経営システムなどのあらゆる場面で応用していく。

  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

  • 電子工学

    情報化社会の生活に欠かせない電子の基礎や応用を学ぶ

    電子の性質を解明し、コンピュータのハードウェアや携帯電話、CDなどのデジタル系機器で使われる信号、情報を伝達する音波や電磁波の現象や利用法をハード・ソフト両面から学ぶ

bug fix
初年度納入金:2025年度納入金(参考) 81万7800円  (文部科学省令で定める2025年度の「標準額」。詳細はお問い合わせください。)
bug fix

九州工業大学 情報工学部の募集学科・コース

情報工学科
※2026年4月改組予定

九州工業大学 情報工学部の学部の特長

情報工学部の学ぶ内容

情報工学部
 2026年、既存の5学科を情報工学科1学科へと改め、以下の9コースを設置予定。
◆データサイエンス・AIコースは、数学や統計学、AIや機械学習、データ表現やデータ処理の理論を活用して、さまざまなデータの分析や解析を行い、データから有益な洞察を導き出す手法を開発する。
◆AI・メディア情報学コースは、人の意図を理解し、知的活動を支え、人と対話する情報システムを開発できる高度情報処理技術者を養成する。
◆ソフトウェア情報学コースは、AIやビックデータを扱うために複雑化している情報システムを支えるソフトウェアを開発する知識や技術を習得する。
◆情報ネットワークコースは、これまでの地上における有線・無線通信から、海中や宇宙へと急激に範囲を広げる情報ネットワークや分散システムにおいて、通信モデル階層の設計・実装・制御・分析に必要な技術を習得する。
◆情報エレクトロニクスコースは、半導体、超電導、磁性体といった先端エレクトロニクス材料や半導体集積回路、光・レーザーシステムの研究領域を中心に、次世代エレクトロニクス技術を身につけた高度技術者を育成する。
◆ロボティクス・システム制御コースは、情報処理技術に加えて、環境認識のための画像認識などのセンサー技術、システムが自律的に高度な意思決定をするための人工知能、さらに複雑なシステム全体が効率的かつ最適になるよう制御する技術を学ぶ。
◆システムデザインコースは、機械工学基礎に加えて、機械工学を支える情報工学、特にデジタルツイン、3Dデザイン、シミュレーション、画像計測・画像処理、CAE、CAD/CAMについて深く学び、知識と技術を身につける。
◆医用工学コースは、バイオインフォマティクス、ゲノム科学、システム生物学、医用システムに関する知識や実験技術、情報処理技術について専門的に学ぶ。また、ライフサイエンス・医療への応用を見据えたシステムを構築して、新産業を生み出すことができる高度な能力を養う。
◆環境生命工学コースは、分子レベルから生態系までの多階層にわたる生命現象を対象とする生物学や合成生物学、それらの計測・解析、情報システム構築の知識・技術を身につける。

九州工業大学 情報工学部の学べる学問

九州工業大学 情報工学部の就職率・卒業後の進路 

ソフトクリエイトホールディングス、日鉄ソリューションズ九州各6、Japan Advanced Semiconductor Manufacturing5、オービック、JR九州システムソリューションズ、福岡銀行各3、SCSK、トヨタ自動車九州、三菱電機、YE DIGITAL各2など。

九州工業大学 情報工学部の問い合わせ先・所在地

〒820-8502 福岡県飯塚市川津680の4
(093)884-3056 (入試・教育接続課直通)

所在地 アクセス 地図
飯塚キャンパス : 福岡県飯塚市川津680-4 JR「新飯塚」駅からバスで約15分「九工大飯塚キャンパス正門前」下車、徒歩約1分

地図

※こちらのページは旺文社「大学受験パスナビ」の内容に基づいています(2025年8月時点)

他の学部・学科・コース

九州工業大学(国立大学/福岡)
RECRUIT