金沢大学 人間社会学域法学類
- 定員数:
- 150人
人間社会学域法学類
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 81万7800円 (文部科学省令で定める2025年度の「標準額」。詳細はお問い合わせください。) |
---|
金沢大学 人間社会学域法学類の学部の特長
人間社会学域法学類の学ぶ内容
- 人間社会学域法学類
- 法学類は、以下の3コースを設置している。
◆公共法政策コースでは、法律と行政・社会の関係について理解し、行政・公共部門で活躍できる人材を養成する。行政活動において重要な法律や制度、また政策や政治の過程について学ぶ。
◆企業関係法コースでは、企業の経済活動の基本ルールを定めた法律について理解し、主に企業で活躍できる人材を養成する。民法や商法などの法律や企業活動から生じる法的問題について学ぶ。
◆総合法学コースでは、法学の基礎を確実に理解し、ロースクール等の大学院進学後に法曹や研究者として活躍できる人材を養成する。法学の体系や法の理念・歴史などの確実な基礎力をもって先端領域について学ぶ。
金沢大学 人間社会学域法学類の学べる学問
金沢大学 人間社会学域法学類の目指せる仕事
金沢大学 人間社会学域法学類の就職率・卒業後の進路
石川県教員39、石川県金沢市役所19、石川県庁17、富山県庁12、福井県教員10、福井県庁、北陸銀行各9、富山県教員、農林水産省北陸農政局各8、クスリのアオキ7など。
金沢大学 人間社会学域法学類の問い合わせ先・所在地
〒920-1192 石川県金沢市角間町
(076)264-5169 (入試課直通)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
角間キャンパス : 石川県金沢市角間町 |
「金沢」駅からバス 『金沢大学自然研前』下車 約25分 「金沢」駅からバス 『金沢大学中央』下車 約25分 「金沢」駅からバス 『金沢大学』下車 約35分 |
※こちらのページは旺文社「大学受験パスナビ」の内容に基づいています(2025年8月時点)