京都大学の関連ニュース
京都大学、本庶佑 高等研究院副院長・特別教授がノーベル生理学・医学賞を受賞
2018/10/24
京都大学の本庶佑 高等研究院副院長・特別教授のノーベル生理学・医学賞受賞が決定した。
本庶特別教授は単一の免疫グロブリン遺伝子から多様な免疫グロブリンタンパク質が産生されるクラススイッチ組換え機構について世界で初めて仮説を立て実証。
また免疫抑制分子であるPD-1分子を同定し、世界で初めてがん治療の応用に成功した。
■詳細リンク先(http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/events_news/office/soumu/koho/news/2018/181001_2.html)
本庶特別教授は単一の免疫グロブリン遺伝子から多様な免疫グロブリンタンパク質が産生されるクラススイッチ組換え機構について世界で初めて仮説を立て実証。
また免疫抑制分子であるPD-1分子を同定し、世界で初めてがん治療の応用に成功した。
■詳細リンク先(http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/events_news/office/soumu/koho/news/2018/181001_2.html)