京都大学の関連ニュース
京都大学、高校生向け講座「ELCAS」東京で初開催
2018/7/23
京都大学は、高校生向け講座「ELCAS」を東京で初開催する。
「ELCAS」は2008年に理学部で誕生した。教員が直接指導し、大学生や大学院生のチューターがサポートする。研究活動を疑似体験することで、高等教育を通じてのキャリア形成や同大学の独自性をイメージしてもらえる人気のプログラムだ。
今回10周年を機に、京都大学東京オフィス(東京都千代田区、新丸の内ビルディング10階)で特別プログラムを実施する。輝く未来をつくる方法として、瀧本哲史客員准教授による「ミライを創る講座」を開講。商品開発や、新しい価値やサービスを生み出すことに興味がある高校生向け講座となっている。
申し込み締切は2018年7月31日(火)。申し込み後は8月7日(火)の選抜講演会への出席が必要となる。受講は、10月13日(土)から全7回を予定している。
【概要】
●開催:2018年10月13日(土)から全7回
●応募資格:2018年4月1日現在高校1年生または2年生であること
●受講料:無料(実習場所までの交通費や宿泊を伴う場合の宿泊費等は各自負担)
●定員:20名
●申し込み方法:WEBの申込フォームから
●申し込み締切日:2018年7月31日(火)午後5時
■詳細リンク先(https://www.atpress.ne.jp/news/161014)
「ELCAS」は2008年に理学部で誕生した。教員が直接指導し、大学生や大学院生のチューターがサポートする。研究活動を疑似体験することで、高等教育を通じてのキャリア形成や同大学の独自性をイメージしてもらえる人気のプログラムだ。
今回10周年を機に、京都大学東京オフィス(東京都千代田区、新丸の内ビルディング10階)で特別プログラムを実施する。輝く未来をつくる方法として、瀧本哲史客員准教授による「ミライを創る講座」を開講。商品開発や、新しい価値やサービスを生み出すことに興味がある高校生向け講座となっている。
申し込み締切は2018年7月31日(火)。申し込み後は8月7日(火)の選抜講演会への出席が必要となる。受講は、10月13日(土)から全7回を予定している。
【概要】
●開催:2018年10月13日(土)から全7回
●応募資格:2018年4月1日現在高校1年生または2年生であること
●受講料:無料(実習場所までの交通費や宿泊を伴う場合の宿泊費等は各自負担)
●定員:20名
●申し込み方法:WEBの申込フォームから
●申し込み締切日:2018年7月31日(火)午後5時
■詳細リンク先(https://www.atpress.ne.jp/news/161014)