• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 岩手
  • 岩手大学
  • 奨学金

国立大学/岩手

イワテダイガク

【給付型】JASSO外国人留学生学習奨励費(一般枠)(全学部共通)

対象
・学部及び大学院に在籍している正規私費外国人留学生
・大学院レベルの研究活動を行う研究生
給付額
学部生、大学院生ともに48,000円
支給期間:6か月間または1年間
募集時期
4月頃
備考
応募条件
・在留資格「留学」を有する私費外国人留学生
・前年度の成績評価係数が2.30以上であり、受給期間中においてもそれを維持する見込みのある者
・仕送りが平均月額90,000円以下であること

【給付型】JASSO外国人留学生学習奨励費(予約枠)(全学部共通)

対象
①. 一般予約枠
・渡日前入学許可制度を利用して入学する私費外国人留学生
・渡日前入学許可制度採用学部・研究科
学部:理工学部(令和7年4月入学者に限り、申請できません)
研究科:理工学研究科(博士課程)、連合農学研究科(博士課程)
②. 日本留学試験利用枠(学部レベル)
日本留学試験で優秀な成績を修め、正規生として新規に入学する私費外国人留学生
給付額
学部生、大学院生ともに48,000円
支給期間:6か月間または1年間
備考
応募条件
・在留資格「留学」を有する私費外国人留学生
・前年度の成績評価係数が2.30以上であり、受給期間中においてもそれを維持する見込みのある者
・仕送りが平均月額90,000円以下であること

【給付型】海外留学支援制度(協定受入)奨学金(全学部共通)

対象
岩手大学と学生交流に関する協定等を締結している海外の大学から、交換留学プログラム(IU-SEP)で交換留学生を受け入れる際に、資格・要件を満たす学生
給付額
月額8万円

【給付型】岩手大学イーハトーヴ基金修学支援奨学金(全学部共通)

対象
次の(1)~(3)のすべてを満たす者とします。ただし、非正規生、申請年度に休学又は留年している者は除きます。
(1)本学に在籍する日本人学生もしくは留学生(新入生を含む)
(2)岩手大学学則第70条に定める懲戒を受けたことがない者
(3)経済的に困窮しており、かつ学業優秀と認められる者
給付額
年額10万円
募集時期
前期:2025年6月2日(月)~2025年6月20日(金)
後期:後日公表(2025年10月頃募集予定)

【給付型】岩手大学理工学部修学支援奨学金(全学部共通)

対象
以下に該当する者のうち、学力、語学力及び修学意欲が高く優秀と認められる者
・理工学部2年生
・理工学部3年生
(特別プログラム所属学生であること)
・大学院総合科学研究科
理工学専攻及び地域創生専攻(修士課程)2年次(理工学部所属教員が主任指導者である場合に限る。)
博士課程進学希望者であること
・大学院理工学研究科(博士課程)2年次
給付額
240,000円
募集時期
学部生向け:5月募集予定
大学院生向け:11月募集予定
備考
語学力の審査にあたり、TOEIC Listening & Reading TestまたはTOEIC-IPの点数を確認します。
現在所属する学部または研究科に進学後受験したものが有効ですので、定期的に受験してください。

【給付型】国費外国人留学生制度 大学推薦国費外国人留学生(全学部共通)

対象
研究留学生(大学院)
日本語・日本文化研修留学生
学種
大学院
給付額
大学院学生(修士):月額144,000円
大学院学生(博士):月額145,000円
非正規学生(研究生):月額143,000円
備考
その他、渡日や帰国時の旅費(航空券代)が支給される場合があります。

【給付型】国費外国人留学生制度 大学推薦国費外国人留学生(全学部共通)

対象
日本語・日本文化研修留学生
学種
大学
給付額
月額117,000円
備考
その他、渡日や帰国時の旅費(航空券代)が支給される場合があります。

【給付型】日本学生支援機構奨学金 家計急変採用(給付)(全学部共通)

対象
家計が急変した場合
募集時期
随時

【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付型奨学金(全学部共通)

対象
高等教育の修学支援新制度の基準を満たす人
給付額
第Ⅰ区分:月額 29,200円
第Ⅱ区分:月額 19,500円
第Ⅲ区分:月額 9,800円
第Ⅳ区分:月額 7,300円
自宅・自宅外の別
自宅
募集時期
毎年4月、二次採用:毎年9月頃

【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付型奨学金(全学部共通)

対象
高等教育の修学支援新制度の基準を満たす人
給付額
第Ⅰ区分:月額 66,700円
第Ⅱ区分:月額 44,500円
第Ⅲ区分:月額 22,300円
第Ⅳ区分:月額 16,700円
自宅・自宅外の別
自宅外
募集時期
毎年4月、二次採用:毎年9月頃

【給付型】博士課程進学者支援奨学金(全学部共通)

対象
岩手大学大学院総合科学研究科に在籍する大学院生、農学部共同獣医学科6年次に在籍する学生又は、岩手大学大学院連合農学研究科規則第2条で定める岩手大学以外の構成大学の各研究科の修士2年次に在籍する大学院生で、次の(1)~(4)のすべてを満たす者とします。
(1)岩手大学大学院の博士課程へ進学する者
(2)日本学術振興会特別研究員に申請する者
(3)岩手大学学則第70条及び岩手大学大学院学則第38条、構成大学の学則及び大学院学則に定める懲戒を受けたことがない者
(4)標準修業年限を超えていない者
給付額
月額10万円を3ヵ月に一度
給付期間:博士課程の最短修業年限まで

【給付型】岩手大学農学部援助資金(農学部)

対象
経済的に困っている農学部に在籍する学部学生。(大学院生及び留学生は対象外。)
ただし、休学中や留年している学生は、審査委員会が特別な理由があると認めた場合に限ります。
給付額
100,000円(在学期間中1回限り)
募集時期
6月及び12月頃

【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)

対象
学部新入生や学部在学生
備考
給付型奨学金の支給や、授業料・入学料の減免措置が行われます。

【減免型】授業料免除(全学部共通)

対象
1.経済的理由によって修学が困難であり、かつ、学業優秀と認められる者
2.授業料の各期開始前6月以内(新入学者の前期分については入学前1年以内)に学資負担者(親など)が死亡し、又は本人もしくは学資負担者が風水害等の災害を受けたことによって授業料の納付が著しく困難であると認められる者
3.前記に準ずる場合であって、学長が相当と認める理由がある者
※標準修業年限を越えて在籍する者(過年度生)は、休学等特別な事情がある場合を除き、原則として申請できません。
減免額
授業料の全額、半額又は1/4の額

【減免型】成績優秀者の授業料免除(全学部共通)

対象
学部の4年次
1~3年次の成績によって選出
減免額
4年次後期分授業料を全額

【減免型】入学料免除(全学部共通)

対象
1.入学前1年以内に学資負担者(親など)が死亡し、又は本人もしくは学資負担者が風水害等の災害を受けたことによって入学料の納付が著しく困難であると認められる者
2.前記に準ずる場合であって、学長が相当と認める理由がある者
学種
大学
減免額
入学料の全額、半額又は1/4の額

【減免型】入学料免除(全学部共通)

対象
1.経済的理由によって入学料の納付が困難であり、かつ、学業優秀と認められる者
2.入学前1年以内に学資負担者(親など)が死亡し、又は本人もしくは学資負担者が風水害等の災害を受けたことによって入学料の納付が著しく困難であると認められる者
3.前記に準ずる場合であって、学長が相当と認める理由がある者
学種
大学院
減免額
入学料の全額、半額又は1/4の額

【減免型】博士研究遂行協力員制度(全学部共通)

対象
博士課程(博士後期課程)の学生
学種
大学院
減免額
当該期の授業料が半額免除

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急・応急採用(貸与)(全学部共通)

対象
家計が急変した場合
募集時期
随時

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 授業料後払い制度(全学部共通)

対象
特に優れた学生で、経済的理由により著しく修学が困難な人
修士課程・専門職学位課程
学種
大学院
貸与(月額)
生活費奨学金 0円(授業料支援金のみの場合)、2万円、4万円
貸与(総額)
授業料支援金 最大535,800円
利子
無利子

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
特に優れた学生で、経済的理由により著しく修学が困難な人
奨学金の種類
第一種
学種
大学
貸与(月額)
2万円、3万円、4.5万円
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅
募集時期
毎年4月、二次採用:毎年9月頃

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
特に優れた学生で、経済的理由により著しく修学が困難な人
奨学金の種類
第一種
学種
大学院
貸与(月額)
修士課程・専門職大学院課程:5万円、8.8万円
博士課程・博士後期課程:8万円、12.2万円
利子
無利子
募集時期
毎年4月、二次採用:毎年9月頃

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
特に優れた学生で、経済的理由により著しく修学が困難な人
奨学金の種類
第一種
学種
大学
貸与(月額)
2万円、3万円、4万円、5.1万円
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅外
募集時期
毎年4月、二次採用:毎年9月頃

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)

対象
第一種よりも緩やかな基準によって選考
奨学金の種類
第二種
学種
大学
貸与(月額)
2万円から12万円のうち1万円単位で選択
利子
利子
募集時期
毎年4月、二次採用:毎年9月頃

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)

対象
第一種よりも緩やかな基準によって選考
奨学金の種類
第二種
学種
大学院
貸与(月額)
5万円、8万円、10万円、13万円、15万円
利子
利子
募集時期
毎年4月、二次採用:毎年9月頃

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額貸与奨学金(全学部共通)

対象
第1学年において奨学金の貸与を受ける人
貸与(総額)
10万円、20万円、30万円、40万円、50万円
利子
利子
学費(初年度納入金)
岩手大学/奨学金
RECRUIT