【給付型】旭川医科大学大学院奨学金制度(全学部共通)
- 対象
- 支給基準に該当する学生
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 前期又は後期のそれぞれの期に納入すべき授業料の半額相当
【給付型】一般教育訓練給付金制度(全学部共通)
- 対象
- 一定の要件を満たす方が、「厚生労働大臣の指定する雇用の安定」または「就職の促進に資する教育訓練(一般教育訓練)を受講し、修了した」場合
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 教育訓練経費の20%(上限10万円)
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
- 給付額
- 第Ⅰ区分:月額66,700円
第Ⅱ区分:月額44,500円
第Ⅲ区分:月額22,300円
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
- 給付額
- 第Ⅰ区分:月額29,200円
第Ⅱ区分:月額19,500円
第Ⅲ区分: 月額9,800円
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
【減免型】高等教育の修学支援新制度(新制度授業料免除・入学料免除)(全学部共通)
- 対象
- 学部学生
- 減免額
- 給付奨学金の支援区分(世帯の所得金額に基づく区分)に連動し、全額免除(第Ⅰ区分)、2/3免除(第Ⅱ区分)、1/3免除(第Ⅲ区分)の中から決定
- 募集時期
- 新入生:入学手続き開始時から手続期限までに申し出が必要
在学生:前期分については3月中旬、後期分については9月初旬頃
【減免型】授業料免除(全学部共通)
- 対象
- 次のような事情により、授業料の納付が著しく困難と認められる場合
1.経済的理由により授業料の納付が困難であり、かつ学業優秀と認められる場合
2.授業料納期前6か月以内(新入学者の最初の納期について入学前1年以内)において、本人の学資を主に負担している者が死亡した場合、又は本人若しくは学資負担者が風水害等の災害に受けたことにより、授業料の納付が著しく困難であると認められる場合
3.2.に準じる場合であって、学長が相当と認める事由がある場合
- 学種
- 大学院
- 減免額
- 授業料の全額又は半額
- 募集時期
- 新入生:入学手続き時に申し出が必要
在学生:前期分については3月中旬頃、後期分については8月中旬頃
【減免型】入学料免除(全学部共通)
- 対象
- 次のような事情により、入学料の納付が著しく困難と認められる場合
1.入学前1年以内において、本人の学資を主に負担している者が死亡した場合、又は本人若しくは学資負担者が風水害等の災害に受けたことにより、入学料の納付が著しく困難であると認められる場合
2.経済的理由により入学料の納付が困難であり、かつ学業優秀と認められる場合
3.1.に準じる場合であって、学長が相当と認める事由がある場合
- 学種
- 大学院
- 減免額
- 入学料の全額、半額又は一部
- 募集時期
- 入学手続時に申し出が必要
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 20,000円・30,000円・40,000円・51,000円の中から希望する額を選択
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
- 貸与期間
- 採用の月から卒業するまでの最短修業期間
- 募集時期
- 毎年4月頃
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 20,000円・30,000円・45,000円の中から希望する額を選択
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
- 貸与期間
- 採用の月から卒業するまでの最短修業期間
- 募集時期
- 毎年4月頃
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第二種
- 貸与(月額)
- 20,000円・30,000円・40,000円・50,000円・60,000円・70,000円・80,000円・90,000円・100,000円・120,000円の中から希望する額を選択
- 利子
- 利子
- 貸与期間
- 採用の月から卒業するまでの最短修業期間
- 募集時期
- 毎年4月頃
【貸与型】旭川医科大学学部学生授業料特別貸与(医学部)
- 対象
- 本学の医学部に在籍する学生で、経済的な理由により2期分の授業料の支払いが困難となって、除籍となるおそれのある学生
- 貸与(総額)
- 未納の授業料相当額
【貸与型】旭川医科大学医学部医学科学生に対する奨学資金(医学部/医学科)
- 対象
- 医学科に在籍している学生で、他の奨学金(Jassoの第二種奨学金の最大額)を受けてもなお、特別な理由により、経済困窮度の高い学生
【貸与型】旭川医科大学医学部看護学科学生に対する奨学資金(医学部/看護学科)
- 対象
- 看護学科に在籍する学生
- 備考
- 卒業後直ちに、本学病院に常勤の看護職員として勤務した場合には、その勤務した月数に相当する月数分の返還が免除
ただし、貸与を受けたことにより、本学病院看護職員に採用されることが確約されるものではありません。
奨学金返還免除
日本学生支援機構奨学金 家計急変
学費(初年度納入金)