愛媛大学 社会共創学部
- 定員数:
- 180人
社会共創学部
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金(参考) 81万7800円 (文部科学省令で定める2024年度の「標準額」。詳細はお問い合わせください。) |
---|
愛媛大学 社会共創学部の募集学科・コース
産業マネジメント学科
産業マネジメントコース
事業創造コース
産業イノベーション学科
海洋生産科学コース
紙産業コース
ものづくりコース
環境デザイン学科
環境サステナビリティコース
地域デザイン・防災コース
地域資源マネジメント学科
農山漁村マネジメントコース
文化資源マネジメントコース
スポーツ健康マネジメントコース
愛媛大学 社会共創学部の学部の特長
社会共創学部の学ぶ内容
- 社会共創学部
- 地域社会を持続可能な発展へと導くために、課題の解決策を企画・立案するだけでなく、知的展開に基づいた実践活動を通して、地域社会の未来をけん引する即戦力となる人材を育成する。
カリキュラムは主に「実践力育成科目群」と「専門力育成科目群」で構成されており、「実践力育成医科目群」では、フィールドワークやプロジェクト演習などを通して、地域の人びとと協働し、多角的な洞察力、想像力、課題解決力を修得する。
産業マネジメント学科では、「経済・経営の力で地域を変える」人材の育成を目指す。企業や地域社会の構成要素を総合的に理解し、実社会で適切にマネジメントする能力を養う。
産業イノベーション学科では、「地域と共に考え行動し、未来の産業を切り拓く」人材の育成を目指す。海洋生産科学、紙産業、ものづくりの3コースを設置。
環境デザイン学科では、「人と自然が共生する持続可能な地域社会を共に築き上げる」人材の育成を目指す。持続可能な将来ビジョンを創造できる構想力と実践力を養う。
地域資源マネジメント学科では、「都市、農山漁村、歴史、スポーツ、観光振興などの分野から地域の未来を拓く」人材の育成を目指す。多様な地域資源を生かし、新しい時代の価値創造と地域づくりを担う能力を養う。
愛媛大学 社会共創学部の入試・出願
愛媛大学 社会共創学部の目指せる仕事
愛媛大学 社会共創学部の就職率・卒業後の進路
伊予銀行、四国運輸局各3、アイリスオーヤマ、愛媛県職員、松山市職員、日本食研ホールディングス、富士フイルムビジネスイノベーションジャパン、福助工業各2など。
愛媛大学 社会共創学部の問い合わせ先・所在地
〒790-8577 愛媛県松山市文京町3
(089)927-9172 (入試課直通)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
愛媛県松山市文京町3 |
伊予鉄市内電車「赤十字病院前」駅下車、徒歩2~5分 |
※こちらのページは旺文社「大学受験パスナビ」の内容に基づいています(2024年8月時点)