お茶の水女子大学の関連ニュース
お茶の水女子大学、「2023年度第1回ブータン連続セミナー」4/29開催
2023/4/20
お茶の水女子大学は、「2023年度第1回ブータン連続セミナー」を2023年4月29日(土)に開催する。
本セミナーは、南アジアに位置するブータン王国を巡る諸相に触れることを主目的とした全15回の地域研究型セミナー。初学者にとって「ブータン入門」となるような内容だ。具体的には、毎回ブータンを扱った国内外の新旧映像作品を取り上げ、(1)映像作品の視聴、(2)コメンテーターからの簡単な解説、(3)質疑応答という流れを予定している。
第1回目となる今回は、自然に焦点を当て、ヒマラヤ山脈の成り立ちとブータンの絶景誕生の秘密に迫る。
【本セミナーは、日本ブータン研究所の定例勉強会(第171回ブータン勉強会)を兼ねる。】
http://www.bhutanstudies.net/
ポスターPDFはこちら
https://www.cf.ocha.ac.jp/cwed/event/e20230429_d/fil/0429poster.pdf
「2023年度第1回ブータン連続セミナー」
●日時:2023年4月29日(土曜日) 13時~15時
●形式:オンライン(Zoomによるリアルタイム配信)
●対象:
・お茶の水女子大学関係者(学部・大学院生、留学生、研究生、附属学校生徒、教職員、卒業生等)・ブータンに関心を有する一般の方々等
●題目:映像作品を通してブータンの諸相を学ぶ(31)―『体感!グレートネーチャー』「幸福の大絶景 ヒマラヤ・ブータン」(2019年)―
●コメンテーター:ペマ・ワンチュク 氏(ブータン政府公認ツアーガイド)+平山雄大(お茶の水女子大学グローバル協力センター講師)
●参加申込:参加を希望されるかたは、以下の参加申込フォームに必要事項を記入し送信(締切:2023年4月28日(金曜日)18時)。開催前日の夜に、使用するZoom URLを送付。
【参加申込フォーム】
https://bit.ly/40yff6r
主催 ・お茶の水女子大学グローバル協力センター
・日本ブータン研究所
協力 ・海士ブータンプロジェクト
・日本ブータン友好協会
問合せ グローバル協力センター講師 平山雄大
E-mail: hirayama.takehiro@ocha.ac.jp
■詳細リンク先(https://www.cf.ocha.ac.jp/cwed/event/e20230429.html)
本セミナーは、南アジアに位置するブータン王国を巡る諸相に触れることを主目的とした全15回の地域研究型セミナー。初学者にとって「ブータン入門」となるような内容だ。具体的には、毎回ブータンを扱った国内外の新旧映像作品を取り上げ、(1)映像作品の視聴、(2)コメンテーターからの簡単な解説、(3)質疑応答という流れを予定している。
第1回目となる今回は、自然に焦点を当て、ヒマラヤ山脈の成り立ちとブータンの絶景誕生の秘密に迫る。
【本セミナーは、日本ブータン研究所の定例勉強会(第171回ブータン勉強会)を兼ねる。】
http://www.bhutanstudies.net/
ポスターPDFはこちら
https://www.cf.ocha.ac.jp/cwed/event/e20230429_d/fil/0429poster.pdf
「2023年度第1回ブータン連続セミナー」
●日時:2023年4月29日(土曜日) 13時~15時
●形式:オンライン(Zoomによるリアルタイム配信)
●対象:
・お茶の水女子大学関係者(学部・大学院生、留学生、研究生、附属学校生徒、教職員、卒業生等)・ブータンに関心を有する一般の方々等
●題目:映像作品を通してブータンの諸相を学ぶ(31)―『体感!グレートネーチャー』「幸福の大絶景 ヒマラヤ・ブータン」(2019年)―
●コメンテーター:ペマ・ワンチュク 氏(ブータン政府公認ツアーガイド)+平山雄大(お茶の水女子大学グローバル協力センター講師)
●参加申込:参加を希望されるかたは、以下の参加申込フォームに必要事項を記入し送信(締切:2023年4月28日(金曜日)18時)。開催前日の夜に、使用するZoom URLを送付。
【参加申込フォーム】
https://bit.ly/40yff6r
主催 ・お茶の水女子大学グローバル協力センター
・日本ブータン研究所
協力 ・海士ブータンプロジェクト
・日本ブータン友好協会
問合せ グローバル協力センター講師 平山雄大
E-mail: hirayama.takehiro@ocha.ac.jp
■詳細リンク先(https://www.cf.ocha.ac.jp/cwed/event/e20230429.html)