• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 東京
  • お茶の水女子大学
  • 関連ニュース一覧
  • お茶の水女子大学、第3回 女子中高生のためのイノベーションセミナー5/21開催

国立大学/東京

オチャノミズジョシダイガク

[学校トップ][学部・学科コース]は旺文社「大学受験パスナビ」の内容に基づいています(2024年8月時点)

お茶の水女子大学の関連ニュース

お茶の水女子大学、第3回 女子中高生のためのイノベーションセミナー5/21開催
2023/4/20
お茶の水女子大学は、第3回 女子中高生のためのイノベーションセミナーを2023年5月21日(日)に対面とオンラインでハイブリッド開催する。



イノベーションについて一緒に考えてみよう。

社会はさまざまなイノベーションによって変化していく。

イノベーションは、遠い世界のできごとではない。

皆さんの身近なところにもイノベーションに発展するポテンシャルが潜んでいる。

イノベーションを生み出す研究について紹介する。



【第2回 女子中高生のためのイノベーションセミナー(ハイブリッド開催)】

閉鎖環境下での循環型アグリシステムの構築を目指して-生物学からイノベーションを-

●開催日時:2023年5月21日(日)14時~15時30分

●主催:お茶の水女子大学 理系女性育成啓発研究所

●開催方法:対面とオンラインのハイブリッド開催

*感染拡大の状況によっては全面オンラインに変更となる場合もある。

●会場(対面):お茶の水女子大学 国際交流留学生プラザ 2F 多目的ホール

※東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷駅」徒歩7分

●交通アクセスはこちら:

https://www.ocha.ac.jp/access/index.html

●対象:女子中学生・高校生,保護者,教員

●定員:対面定員 50名(先着順)

●参加費:無料

●申込方法:申込フォーム

https://crdeg.cf.ocha.ac.jp/ocha2/Plone/stem/20230521

こちら(新しいウインドウが開きます)にて期限までに申し込み。

QRコード

https://www.ocha.ac.jp/event/d012625_d/img/004.png

●参加申込締切:2023年 5月18日(木)



[プログラム(14時~15時45分)]

司会:伊藤 瑛海(お茶の水女子大学 特任助教)



開会挨拶

加藤 美砂子 (お茶の水女子大学 理系女性育成啓発研究所 所長)



講演

 講演者

   武田 征士 氏

・京都府立大学 生命環境科学研究科 准教授

・未来食研究開発センター株式会社 取締役



質疑応答



注)感染拡大状況によっては中止または全面オンライン開催に変更する場合がある。



※参加申し込みの方には、Zoom接続先情報等をメールにて送付。

 同研究所からのメールを受け取れるようにしておくこと。



※参加の方にはシンポジウム終了後 アンケートに回答。



※以下の感染防止対策をとって開催。(対面)



・窓等を開けて常時換気。

・出入り口に手指消毒剤を配置し、受講者は消毒。

・非接触型体温計による体温計測を実施。

・会場内では水分補給以外の食事は禁止。

・受講者は充分に離れて着席。



お問い合わせ

国立大学法人 お茶の水女子大学 理系女性育成啓発研究所

〒112-8610 東京都文京区大塚2-1-1

E-mail : ocha-cos-officeアットマークcc.ocha.ac.jp (アットマークを@に書き換え。)

TEL:03-5978-5825

FAX:03-5978-2650



■詳細リンク先(https://www.ocha.ac.jp/event/d012625.html)
お茶の水女子大学(国立大学/東京)
RECRUIT