全国のオススメの学校
-
同志社女子大学生活科学部Always rising to a new challenge いつの時代も、新しきを生きる。私立大学/京都
-
名古屋栄養専門学校食物栄養科資格取得はもちろん、実践重視カリキュラムで即戦力となる栄養士をめざします。専修学校/愛知
-
静岡英和学院大学短期大学部食物栄養学科2年間で新たな自分を発見。専門的な「資格」を身につけ、多様な分野で活躍する!私立短期大学/静岡
-
園田学園大学人間健康学部「学びたいすべての人へ」2025年4月共学化へ私立大学/兵庫
-
四国大学短期大学部人間健康科人間力・自立力に富み、社会に貢献できる魅力ある人材をめざします私立短期大学/徳島
栄養士資格を手にするためには、栄養士の養成施設で学び、必要な単位を修得しなくてはなりません。では、実際にはどのような学問を学ぶことになるのでしょうか?またそこで得た知識は栄養士の仕事にどう活かされるのでしょうか?今回はそんな疑問にお答えしていきます。
養成施設で学ぶ学問
<栄養>
栄養学、食生活論、臨床栄養学、公衆栄養学、栄養指導論
<食品・衛生>
食品学、食品加工学、食品衛生学、食料経済、公衆衛生学
<給食運営>
調理学、給食管理
<人体>
解剖生理学、生化学、運動生理学
栄養士になるために学ぶべき学問はさまざまありますが、基礎になるのが「栄養学」です。栄養学では、各栄養素がもつ特徴と、その栄養素がどのように体内で消化・吸収され、人間の身体にどんな影響を与えるのかを学びます。
さらに、対象者の年齢や健康状態によって必要な栄養は変わってくることから、乳幼児・学童期・思春期・壮年期・妊産婦・高齢期と、年代別にどのような栄養素が必要でどのように摂取をしたらよいかを学ぶ「ライフステージ栄養学」というものもあります。
また、「栄養学」とともに重要なるのが「食品学」です。食品学とは、各食品にどのような栄養素や酵素が含まれており、どのように摂取するとその栄養素が吸収されやすいのかを知るための学問です。食品の組み合わせによって体内での代謝に影響が出るのかを、科学的な実験を通して学びます。
各栄養素の働き、そして食品ごとの特徴や適切な調理方法を知ることができるこれらの学問は、献立作成や調理のほか、「この食材には○○という栄養素が多く含まれていて、健康にこんないい効果がある」「あなたの食生活には●●の栄養素が足りていないので、健康にこんな悪影響がでる恐れがある」といった栄養指導をおこなうために必須の知識になります。
栄養士をめざすなら文系と理系、どちらが有利?
栄養士になるには、絶対に文系or理系でないとならないという決まりはありません。ただし、上で紹介した学問を見てもらうとわかるように、栄養士の養成施設では看護学生も勉強する「解剖生理学」=人体の仕組みと機能を学ぶことになりますし、「栄養学」や「食品学」のほか、食中毒の予防などについて学ぶ「衛生管理」などには生物学や化学が関係しています。
学問を体系的に理解し、知識として身につけるうえで、生物学や化学などの理系科目の基礎を知っておくことは大きなアドバンテージになるでしょう。そのため高校でこれらの理系科目を選択しておくことは、栄養士をめざすための基礎づくりになると言えます。
栄養士をめざす人に中には、もちろん「理系科目が苦手」という人はいるでしょう。だからと言って、栄養士にはなれない・向いていないかといったらけっしてそうではありません。栄養士になるために重要なのは、「栄養や食べ物、人の身体や心への興味関心」であり、興味があるものごとと関連させて学ぶことによって、これまで苦手意識のあった理系科目が「面白く感じられる」というケースもあります。好きこそものの上手なれと言いますが、「知りたい」「好き」というパワーは、ときに自分の予想を超えたパワーをもたらしてくれるものです。
苦手意識にとらわれず、「栄養士になりたい」という気持ちを大切に、ぜひ夢に向かってチャレンジをしてください。
栄養士になるには?
栄養士の仕事について調べよう!
栄養士の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
栄養士の先輩・内定者に聞いてみよう
食物栄養学科(取材当時。現:ライフデザイン総合学科 栄養士コース 2023年4月開設)
人間栄養学部 人間栄養学科
栄養士科
栄養士を育てる先生に聞いてみよう
体育学部
栄養科学部栄養科学科
人間生活学部食物栄養学科
栄養士を目指す学生に聞いてみよう
栄養士科
栄養士科
栄養科
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する仕事の勉強時間・やり方もチェックしよう
関連する記事
-
学校栄養士ってどんな仕事? 「給食甲子園」優勝の栄養士に話を聞いた!
小学校や中学校のときに給食を食べていたと思うけど、給食の献立を考えたり、管理をするのが学校栄養士。 どんな仕事なのか、東京都文京区立金富小学校の栄養士で、「全国学校給食甲子園」での優勝経験をもつ松丸奨さんに話を聞いてみた! ?お話を聞いた人 松丸奨(まつまるすすむ)さん 小学校栄養士(栄養教諭免許状 …
-
“期間×○kg”を徹底調査!みんながやった「マネしちゃいけない」ダイエット
夏も近づき、薄着になっていくこの頃。「太っちゃって水着を着れない!」「この日までになんとか痩せたい…!」と、ダイエットを考えている人も多いのでは? でも、どんなダイエットをどのくらいの期間頑張ればいいのかわからないと、どうしても挫折してしまうもの。そこで、全国の高校生216人に「今までに成功した …
-
3人に1人が栄養不良!? 途上国の食と栄養を守る、日本の取り組みとは?
もうすぐ夏だしダイエットしなきゃ! カロリーが高いお菓子は避けとこう! なんていう会話、よくしてない? でも、実は今、世界では3人に1人が「栄養不良」の問題を抱えている。 世界の5歳未満の子どもの死亡原因は、なんと45%が栄養不良によるものというショッキングなデータも! 世界と日本の …
-
部活引退後の大きな悩み…体重増加を防ぐコツとは?
運動部を引退した高校3年生のなかには、「運動をやめて体がプヨプヨしてきた…」なんて人もいるのでは? そこで今回は、「食と栄養で健康美人を作る」ということをモットーにダイエット指導を行っている管理栄養士の梅原祥太先生に、部活引退後のダイエットに効果的な食事方法についてお話をうかがうことに! …
-
スポーツ現場で活躍する管理栄養士になるには?アスリートを支えるプロに聞いた!
「スポーツ選手を支えられる仕事をしたい」または、「食べることが好きだから、それを仕事にしたい」と思っている人に注目してほしいのが、管理栄養士(https://shingakunet.com/bunnya/w0036/x0444/)というお仕事。   学校給食や病院食の献立を考えると …