• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 調理・栄養・製菓
  • フードコーディネーター

フードコーディネーター

食まわりビジネスすべてに関わる仕事
出版や広告の料理作りおよびスタイリング、店舗のメニュー開発、料理教室の運営、食器スタイリングなど仕事は幅広い。料理研究家とフードコーディネーターを兼ねるケースもあれば、食器の選択や盛付け、テーブルまわりのセットだけを行うケースもある。料理研究家やスタイリスト、カメラマン、編集者を手配し、ひとつのチームとして売り込むコーディネートの仕事もある。
フードコーディネーター
フードコーディネーター

フードコーディネーター

幅広い知識と経験を身につけて、フードビジネスをトータルにコーディネートする
ひと言に“食”の世界といっても、各分野の専門化が進み、様々な領域でスペシャリストが活躍していて、互いの連携や情報交換を密にする必要が生じてきた。そこで、幅広い知識と総合的に食文化を考えられる視点をもち、調理師、栄養士、メニュープランナー、テーブルプランナー、マーケッターなど各分野のスペシャリストたちと連携を図って、フードビジネスをトータルにコーディネートするのが、フードコーディネーターだ。
全国のオススメの学校
全国のオススメの学校

今回話をしてくれたのは

PROFILE

倉田 沙也加(フードコーディネーター)

大手食品商社にて2年勤務後独立し「大切な人を大事にするための料理」をモットーに活動。真似しやすく簡単な家庭料理のレシピ制作を得意とする。料理番組出演、料理動画サービスレシピ制作・撮影、料理記事の執筆や講師など多岐にわたり活躍。現在は、(合)HITOOMOI代表として活動中。

フードコーディネーターの学校の選び方

POINT
フードコーディネーターを目指すために進学する場合、フードコーディネーター資格が取得できる4年制大学と2年制の専門学校という2つの選択肢があります。専門学校は大学より短い期間で卒業し、資格を取得することができます。4年制大学の場合、専門学校より時間はかかりますが、基礎教養やマーケティング学、デザイン学、カメラの実技など、資格取得のために必須ではないものの、フードコーディネーターとして働くうえで必要となるスキルを幅広く身につけることができます。自分の目的に合わせた学校選びが大切です。

フードコーディネーターに求められる人物は?適性を知る

POINT
フードコーディネーターは、料理を作ることはもちろん、「食」に関するあらゆる知識や経験が必要な仕事です。栄養学の知識や、料理をおいしく見せるためのスタイリングの方法など、あらゆるスキルが求められます。ただし、適性として一番大切なのは「料理が好きであること」です。さらに、料理に関する知識や経験だけでなく、常に情報収集を欠かさず、スキルを磨き続ける勉強熱心さや向上心も大切です。さらに、さまざまな職業の人たちと協力して仕事をするためのコミュニケーション力や、臨機応変に行動する力も求められます。

フードコーディネーターの必要な試験と資格は?

POINT
フードコーディネーターとして働くために必須の資格はありません。しかし民間資格の「フードコーディネーター資格」を所持しておくと、知識が身についていることが証明され、仕事のチャンスに恵まれやすくなります。試験は難易度が低い順から3級・2級・1級があり、卒業と同時に資格を取得できる大学や専門学校もあります。活躍のためには、資格の取得だけでなく、「食」に関連する知識や経験を積み、常にスキルをアップデートしていくといいでしょう。

フードコーディネーターを目指せる学校の学費(初年度納入金)

POINT
大学・短大
初年度納入金
82万円
 ~ 191万 4320円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
専門学校
初年度納入金
52万円
 ~ 241万 2690円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
※ 
記載されている金額は、入学した年に支払う学費(初年度納入金)です。また、その学費(初年度納入金)情報はスタディサプリ進路に掲載されている学費(初年度納入金)を元にしております。卒業までの総額は各学校の公式ホームページをご覧ください。
フードコーディネーターの仕事内容

フードコーディネーターの仕事内容

テレビや雑誌、動画サイトなどに登場する料理を作ったり、レシピを考えたりするのが主なフードコーディネーターの仕事です。売れっ子のフードコーディネーターのなかには、フリーで活躍してレシピ本を出版したり、テレビの料理番組に出演したりする人もいます。ほかにも、会社員として食品メーカーの商品開発やレストランのメニュー開発に携わるという働き方もあります。多岐にわたるフードコーディネーターの仕事内容を、詳しくみていきましょう。

フードコーディネーターの気になる?年収・給料・収入

POINT
フードコーディネーターの給与や年収は、フリーランス(独立)として働くか、会社員として働くかで大きく異なります。フリーランスの場合、アシスタントからキャリアをスタートするため、1年めの年収は200~300万円ほど。実力をつけて独立すれば、多くの場合年収は500万円以上となるようです。会社員の場合は、一般的な新卒の年収からスタートするので、それぞれの企業によりますが、安定的な昇給が望めそうです。

フードコーディネーターの就職先・活躍できる場所は?

POINT
フードコーディネーターとして働く場所は、複数あります。料理写真や動画を撮影するためのスタジオのほか、撮影のための小物を扱うお店やスーパーや、取引先の企業や飲食店など、仕事内容に合わせてさまざまな場所を利用します。なかには、会社員として、固定の会社に属して働くフードコーディネーターもいます。その場合、就職先にもさまざまな選択肢があります。
  • 映像関連制作プロダクション
  • 食品メーカー
  • レストラン

フードコーディネーターのズバリ!将来性は?

POINT
AIなどの技術が進歩しても、フードコーディネーターの仕事がなくなることはなさそうです。「料理を作る」ということに、感覚的なものや芸術的なセンスが求められることや、相手のために作るという感情的な要素も含まれるからです。また、ITの発展から、これまでの枠組みにとらわれずに個性を生かして働くことで、支持を得ているフードコーディネーターもいます。

フードコーディネーターの先輩・内定者に聞いてみよう

ブドウ栽培・ワイン醸造として働く宮下 真乙さん
飲む側のワインに対する想いに応える大切さも学べました
名古屋文化短期大学
生活文化学科第1部 フードビジネス専攻 フードビジネスコース

フードコーディネーターを育てる先生に聞いてみよう

Photo
単身イタリアに渡り、レストランでシェフを務めた先生
東京誠心調理師専門学校
調理師科2年制
Photo
高級中華から、点心、町中華まで幅広い経験を持つ先生
東京誠心調理師専門学校
調理師科2年制
Photo
国内ホテルのレストランで活躍してきた先生
東京誠心調理師専門学校
調理師科2年制

フードコーディネーターを目指す学生に聞いてみよう

フードコーディネーターのやりがいを聞いてみよう

フードコーディネーターはどのようなやりがいを感じられる仕事なのでしょうか。華やかでおしゃれな仕事のように思えますが、外からは見えない意外な苦労もあるようです。「大変なこともあるけれど、自分が作った料理をおいしいと喜んでもらえることがうれしい!」など、大変ななかにもやりがいや喜びを感じて日々の仕事の原動力としています。

フードコーディネーターの志望動機を教えて!

料理を仕事にするのは大変なことですが、それでも「フードコーディネーターとして働きたい!」という動機にはどのようなものがあるのでしょうか。現在活躍中のフードコーディネーターは「料理を通して自己実現したい」「食事を楽しめる社会をつくりたい」など、自分のやりたいことを通して社会に貢献したいという理由で目指した人が多いようです。
もっと詳しく調べてみよう

もっと詳しく調べてみよう

フードコーディネーターの1日のスケジュール

COLUMN
フードコーディネーターの1日のスケジュール
テレビ番組やCM、雑誌、インターネットでは、おいしそうな料理の写真や動画が登場します。その撮影を支えているのがフードコーディネーターです。レシピを考えたり料理を作ってスタイリングをしたり、食品メーカーの商品開発に携わることもあり、「食のスペシャリスト」とも呼ばれています。ここではフリーで活躍しているフードコーディネーターのスケジュールを例に、フードコーディネーターの仕事内容を見てみましょう。

フードコーディネーターのキャリアパス

COLUMN
フードコーディネーターの働き方は、独立して活動する働き方(フリーランス)と、会社に所属する働き方の2パターンに大きく分けることができます。キャリアの積み方が異なるため、自分がどんなフードコーディネーターになりたいのかイメージしておくことが大切です。それぞれどのようにキャリアを展開していくのか詳しく見ていきましょう。

フードコーディネーターの休日の過ごし方

COLUMN
フードコーディネーターは、より良い料理を作るために、さまざまな食に「触れること」や「食べること」も必要となります。そのため、仕事が休みの日でも、食べ歩きをしたり食器屋を巡ったりと「食」にまつわるアンテナを常時張り巡らせているようです。休日の食事や健康管理の方法にもフードコーディネーターならではの工夫があります。今回は、ある現役フードコーディネーターの休日の過ごし方を教えてもらいました。

フードコーディネーターになるための勉強時間・やり方

COLUMN
フードコーディネーターとして働くために必須の資格はありません。ただ、フードコーディネーターの基本的なスキルが身についているかどうかは、「資格」の有無で判断されることが多いようです。資格取得のための勉強や、高校生のうちからできることについて詳しく見ていきましょう。

フードコーディネーターが仕事に就くとき悩んだことは?

COLUMN
フリーランス、会社員、アシスタント、起業…。フードコーディネーターは、スキルを生かしてさまざまな働き方ができる職業です。一方、身近にお手本となる先輩がいないこと、働き方や安定した収入を得ることができるかどうか悩む人もいるようです。会社員、フリーランス、経営者としてさまざまな働き方を経験したフードコーディネーターに聞きました。

フードコーディネーターの食事を覗き見!

COLUMN
調理やレシピ考案、料理の撮影など、食に関連するあらゆることがフードコーディネーターの仕事です。雑誌や料理番組に出てくるような豪華な料理を毎日食べられてうらやましいと思ってしまいますが、現実はそうではないようで…? フリーで活躍するフードコーディネーターのリアルな食卓を見せてもらいました。

フードコーディネーターが仕事をするときの心がけ

COLUMN
料理が得意なことや、おいしいものが好きということを生かして働くことができるのがフードコーディネーターの仕事です。好きなことやスキルを生かしながら責任をもって仕事をやり遂げるには、どのようなことに心がければよいのでしょうか。第一線で働くフードコーディネーターに伺いました。

フードコーディネーターは海外で活躍できる?

COLUMN
実は、フードコーディネーターとしてのスキルは海外でも生かすことができます。実際に、シンガポールの外資系企業での勤務経験がある現役フードコーディネーターに、海外で働いたときの体験談や、海外で働くうえで求められるスキルについて教えてもらいました。

フードコーディネーターの楽しいことと大変なこと

COLUMN
「フードコーディネーター」と聞くと、おしゃれで華やかなイメージがありますね。衣食住という言葉のとおり、食べることは私たちの生活の基本。「食」を仕事にするということは、喜びも大きい反面、大変なことも多いのだそうです。フードコーディネーターの仕事をするうえでの「楽しいこと」と「大変なこと」はどのようなものがあるか、あるフードコーディネーターの場合を紹介します。

フードコーディネーターになるために今から役立つ経験

COLUMN
実際にフードコーディネーターを目指すとなると、学校の勉強や活動のなかに将来につながるものはあるのでしょうか。また、学校生活に限らず、日々の生活のなかで高校生のうちから意識しておくと良いことはあるのでしょうか。現在多方面で活躍中のフードコーディネーターに、高校時代を振り返って教えていただきました。
全国のオススメの学校
全国のオススメの学校
フードコーディネーターの就職先

フードコーディネーターの就職先

レストラン・プロデュース、食の商品開発、メニュー開発、食のイベント、フードビジネスのコーディネートなど、フードサービス・ビジネスにおける経験を問う2級を取得すれば、活躍の場は広がっていく。
フードコーディネーターをとるには

フードコーディネーターをとるには

フードコーディネーターの受験資格

資格は1~3級の3段階。基本知識の習得度を図る3級は、(1)文化(2)科学(3)デザイン・アート (4)経済・経営の4分野から出題され、中学校卒業以上であれば、実務経験などにかかわらず受験できる。また、資格主催団体の日本フードコーディネーター協会の認定校(大学、短大、専門学校など)で所定の課目を履修した者は3級資格認定試験の受験が免除になり、協会に認定登録を申請することで3級資格を取得することができる。2級の資格認定試験の受験資格があるのは3級取得者、1級は2級取得者。

フードコーディネーターの合格率・難易度

合格率
82%(2級1次試験)、89%(3級)
2022年度

資格団体

特定非営利活動法人 日本フードコーディネーター協会
電話:03-6228-7651
URL:https://www.fcaj.or.jp/

大学・短大

専門学校

エリアから探す

北海道

東北

青森

岩手

宮城

秋田

山形

福島


東北すべて

甲信越

新潟

山梨

長野


甲信越すべて

中国・四国

鳥取

島根

岡山 広島

山口


徳島 香川

愛媛

高知


中国・四国すべて

九州・沖縄

福岡 佐賀

長崎

熊本

大分

宮崎

鹿児島

沖縄


九州・沖縄すべて
フードコーディネーターを目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
オープンキャンパス情報を見る(専門学校―イベント名―日程―住所)

大宮スイーツ&カフェ専門学校 - 【全学年対象】土日miniオープンキャンパス - 2025/01/11 - 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-389-3
名古屋医健スポーツ専門学校 - 【製菓&製パンコース】体験授業あり! - 2025/01/12 - 愛知県名古屋市中区栄3丁目20-3
大原簿記法律&美容製菓専門学校和歌山校 - 【午前開催】オープンキャンパス&学校説明会 - 2025/01/13 - 和歌山県和歌山市黒田88-1
RECRUIT