• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 調理・栄養・製菓
  • 管理栄養士
  • 求められる人物は?適性を知る
管理栄養士に求められる人物は?適性を知る

管理栄養士に求められる人物は?適性を知る

全国のオススメの学校

食は人の健康に欠かすことができない重要なもの。その食の正しい知識をもって、一人ひとりに合わせた食事のアドバイスをできるのが管理栄養士です。食や栄養に関する幅広い知識はもちろん、食べることへの高い関心は必須です。さらに、病院で働くなら患者とのコミュニケーションも大切。医師や看護師と連携できる協調性や、チームで動くことへの意識の高さも求められます。学校や保健所などで食育に携わることもあるので、食についての歴史も知識として身につけておきましょう。スポーツや美容分野に携わるなら、その分野の食以外の知識も必要となります。

コミュニケーション力

赤ちゃんから高齢者まで幅広い年代、生活環境の人と接する仕事です。さらに病院勤務の場合は、さまざまな健康状態の患者が対象者です。健康状態や食の好み、食習慣も千差万別。これらをしっかり把握して、相手の生活環境を考慮してアドバイスすることが必要なので、わかりやすく伝える力も大切な要素です。

食についての関心の高さ

管理栄養士の多くは食べること、料理をすることが好きなようです。栄養や食についてアドバイスをするので、自身も興味がないと伝えることができません。また、食は日々変化し進化していくものなので、新しい情報に対しての探究心も大切です。

セルフコントロールが得意

管理栄養士は、食の分野から人の健康をサポートするのが仕事です。そのため、本人が食の好き嫌いが激しかったり体調を崩してばかりだと、自信をもって仕事に当たることが難しいと言えるでしょう。自らの食生活にも気を遣い、健康を心がけることが大切です。

2025年2月更新
取材協力・監修
宮﨑奈津季
管理栄養士。薬膳コーディネーター。介護食品メーカーで営業を2年経験後、独立。フリーランスの管理栄養士として、菓子メーカーの営業代行・商品開発、料理動画サービスのレシピ開発、撮影、記事執筆・監修、栄養価計算などを行う。相手を労る料理、栄養に縛られすぎない食事を大切にしている。

関連する仕事の求められる人物・適性もチェックしよう

関連する記事

管理栄養士を目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT