全国のオススメの学校
-
愛知学院大学健康科学科中部圏でも有数の規模と伝統を誇る総合大学私立大学/愛知
-
京都文教大学スポーツ・健康コース「出会えてよかった」がここにある。4学科13コースでぴったりの学びを発見!私立大学/京都
-
大原医療・スポーツ専門学校スポーツ系コース就職に強い大原!医療事務・スポーツ分野への就職を叶えよう!専修学校/石川
-
吉備国際大学スポーツ社会学科岡山県と兵庫県に3つのキャンパスを持ち、地域社会への貢献をめざす総合大学私立大学/岡山・兵庫
-
東京法律公務員専門学校名古屋校公務員&スポーツコース好きなことを続けるなら立志舎!専修学校/愛知
スポーツインストラクターに会うための場所には、身近なところではフィットネスクラブやスポーツジムなどがすぐに思い浮かぶでしょうが、それ以外にはどのようなところへ行けば会えるのでしょうか。スポーツインストラクターと会うための方法をいくつか紹介していきます。
王道はスポーツジムに行って話を聞いてみる
スポーツインストラクターが実際に仕事をしている姿を見たいというのであれば、やはりスポーツジムやフィットネスクラブなど、インストラクターが常駐するスポーツ施設を訪れるのが一般的な方法です。
スポーツ施設にもよりますが、インストラクターが空いている時間帯があります。事前に電話やメールで訪問の連絡をしておけば、仕事をしている姿だけでなく設備など施設内の様子を見学できるほか、インストラクターの話を聞くこともできるでしょう。
話を聞いたスポーツインストラクターによると、最近では授業の一環として高校生が話を聞きに来るケースはよくあるそう。
ほかにも自分がレッスンを受けもっている高校生から、レッスン終了後などにインタビューを受けるかのような形で質問されることもあるようです。
フィットネスクラブやスポーツクラブなどのホームページを見れば、そこがどのようなジムでどのような資格をもったインストラクターがいるかなど、詳細な情報が確認できます。確認の上で問い合わせれば、快く応じてくれるところが多いはずです。
また、自身が高校生であることを伝えれば、進路活動のサポートという面でスポーツインストラクターが自分の体験談などを踏まえて、いろいろと答えてくれる可能性もあります。
スポーツインストラクターに学校に来てもらう
スポーツインストラクターに会うための方法はいくつかありますが、フィットネスクラブやスポーツクラブを訪れるほかにも、学校単位で依頼すれば、個別にスポーツインストラクターに来てもらうこともできるようです。
例えば、授業時間を利用してスポーツインストラクターの活動内容を説明するといった経験のあるスポーツインストラクターもいるそうです。
最近はSNSなどを使って個人発信をしているスポーツインストラクターも数多くいますので、気になるスポーツインストラクターがいるようであれば、SNS経由で連絡を取ってみるのもいいかもしれません。
あまりに著名すぎるスポーツインストラクターの場合は、スケジュールの都合などで訪問依頼することは難しいかもしれません。ただ、そういったケースをのぞき、学校を通じて説明や依頼をすれば、多くのインストラクターが応じてくれる可能性は高いと言えるでしょう。
特に自分が通っている学校のOB・OGなどであれば、依頼もしやすくなるのでは。その人の経歴や活動内容はしっかりと確認しておくほうがいいでしょう。
田子政昌※2020年8月26日更新
スポーツインストラクター。パーソナルトレーニングジムを経営しながら、子どもから社会人選手まで所属する陸上クラブを運営。陸上競技は中学生からはじめ、現在も競技活動を継続している。高校卒業後、専門学校に進学した際フィットネスクラブでのアルバイトからキャリアスタート。卒業後は体育大学に進学し運動・スポーツに関する学びを深めながら、在学中に日本スポーツ協会アスレティックトレーナー、NSCA公認パーソナルトレーナーなどの資格を取得。これまでランニングや健康運動指導を中心に個人・企業を対象に多くの現場で運動指導を行っている。一般社団法人日本アスレティックトレーニング振興機構 代表理事
スポーツインストラクターになるには?
スポーツインストラクターの仕事について調べよう!
スポーツインストラクターの仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
スポーツインストラクターの先輩・内定者に聞いてみよう

スポーツインストラクター科 スポーツインストラクターコース 卒

スポーツインストラクター科(2025年4月より「スポーツ&アクティビティ科」に名称変更)

スポーツインストラクター科
スポーツインストラクターを育てる先生に聞いてみよう

医療保健学部健康科学科

サービス経営学部

医療保健学部理学療法学科
スポーツインストラクターを目指す学生に聞いてみよう

スポーツ&アクティビティ科 スポーツインストラクターコース

スポーツインストラクター科(2025年4月より「スポーツ&アクティビティ科」に名称変更)

スポーツインストラクター科(2025年4月より「スポーツ&アクティビティ科」に名称変更)
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する仕事の会いに行くもチェックしよう
関連する記事
-
スポーツに関わる仕事。選手、インストラクター、アナリストetc.人気の職種を徹底解説!
野球・サッカー・テニス・ラグビーなど、日本国内でも世界でもさまざまなスポーツ競技が楽しまれている。 プロから子どもまでプレイする年齢層は幅広く、選手の育成やサポートをする仕事、試合や興行を支える仕事、研究・分析する仕事など、関係する職種も多様。 また、AIの専門家などが活躍する場も年々広がっている。 …
-
高校生の平均身長はどのくらい?将来の身長の計算法から日本人の平均身長まで
背が伸びるタイミングも、最終的な背の高さも人それぞれとはいえ、ちょっと気になる平均身長。 高校生の平均身長や日本人の世代別平均身長、最終身長の予測方法などを調べてみたよ。 高校生の平均身長は? 文部科学省「学校保健統計調査」の2024年度の調査によると、高校生世代の平均身長は、男子が168.6cm~ …