• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 健康・スポーツ
  • スポーツトレーナー
  • 気になる?年収・給料・収入
スポーツトレーナーの気になる?年収・給料・収入

スポーツトレーナーの気になる?年収・給料・収入

全国のオススメの学校

スポーツトレーナーの活躍場所はさまざまです。プロのチームや選手と個人契約を結んで働くのか、実業団をもつ企業やスポーツジムで正社員として働くのか、国家資格をもって整体師兼スポーツトレーナーとして働くのか…など、働き方によって得られる収入も大きく変わってきます。
プロチームや選手と契約する場合は年俸制となり、給料水準は高くなる傾向がありますが、評価しだいで契約解除もあり得ることを考えると生涯年収は未知数です。月給制かつ賞与・昇給も見込める企業で正社員として働くほうが、安定性においては高いということができるかもしれません。
関係者の話や求人情報サイトを参考にスポーツトレーナーの収入データを見ていくとプロと契約するスポーツトレーナーは「能力・経験を考慮」というケースが多く、年収でおおよそ300万から1800万円。1000万円を超える人も少なくないといわれています。自身のスキルはもちろん、交渉努力や所属を希望するチームの経営状況によって差が出てくる世界といえるでしょう。
一方、ジムなどに所属するスポーツトレーナーは、平均月収が20万から50万円ほどです。実業団のある企業で働くスポーツトレーナーの場合は、もう少し高い水準であることが多いようです。正社員として働く場合は勤続年数とともに昇給があったり、経験や能力によって手当がつくことが多かったりと、努力しだいで収入アップも期待できます。

プロチーム・選手専属のスポーツトレーナー

監修者によると、プロチームや選手専属のスポーツトレーナーの場合、年収300万~1800万円(年俸制)が一般的といえそうです。もちろん、実際の収入はチームの規模や競技内容、トレーナーの経験年数や実績によって大きく変動します。業界トップレベルのチームや選手と契約する場合は数千万円に達することもあります。年単位の契約になるケースが多く、契約更改ごとに年俸が変動することもあります。

スポーツジムなどで正社員として働くスポーツトレーナー

スポーツジムやフィットネスクラブで正社員として働くスポーツトレーナーの場合、年収は施設の規模や所在地、トレーナー個人の資格や経験によって異なります。
求人情報サイトなどを見ると、正社員の場合でおおよそ月に20万~50万円程度です。
資格や免許が必要な職業ではないため、未経験からキャリアをスタートする人も珍しくありません。経験を積むうちに身についてくるスキルが多いため、勤続年数が上がるのに応じて昇給を見込めるでしょう。
(※)2025年2月時点でIndeedに掲載している求人のうち、アルバイトを除く正社員と契約社員の月収より

2025年2月更新

関連する仕事の年収・給料・収入もチェックしよう

スポーツトレーナーを目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT