全国のオススメの学校
-
大原簿記ビジネス専門学校大宮校リゾート&スポーツビジネスコース徹底したサポートでさまざまな資格を取得!だから、大原は就職に強い!!専修学校/埼玉
-
九州看護福祉大学鍼灸スポーツ学科「保健・医療・福祉」をトータルに学び、質の高い専門職を育成します。私立大学/熊本
-
札幌国際大学スポーツ指導学科個性を大切に、充実した学生生活をサポートするコクサイから、世界を舞台に活躍する!私立大学/北海道
-
吉備国際大学スポーツ社会学科岡山県と兵庫県に3つのキャンパスを持ち、地域社会への貢献をめざす総合大学私立大学/岡山・兵庫
-
至学館大学健康科学部乳幼児から高齢者まで、心と体の健康をサポートできる高度な専門知識と実践力を育成私立大学/愛知
スポーツトレーナーには、どこに行けば会うことができ、話を聞くことができるのでしょうか。さまざまなタイプのスポーツトレーナーがいますが、ここではスポーツクラブや治療系などの各施設だけでなく、スポーツチームに所属しているスポーツトレーナーと会うための方法についても紹介していきます。
スポーツクラブや治療院など会えるチャンスは多い
スポーツトレーナーが働いている場所は、スポーツクラブに整体院、鍼灸院などの治療院、病院やスポーツチームなど幅が広いですが、誰でも訪ねられる施設も多いため、会おうと思えばいつでも気軽に会いに行くことができます。
ただ、アスレティックトレーナーの資格をもっている人などのように、資格を限定すると人数は少なくなってしまいますが、それ以外の資格をもってトレーナーとして活動している人も含めれば、かなりの人数がいます。
そのため、スポーツトレーナーに会って話を聞きたい場合、自分がやりたいと考えていることを実現するにはどういう資格があるのか、そういう資格をもって活動しているトレーナーがどういうところで仕事をしているかといったことを、事前に可能な限り調べてから会いに行くことが重要となってきます。
どのような資格をもったトレーナーがいるかは、各施設のホームページなどに記載されている場合が多いので、そちらを参考に調べることから始めてみましょう。
チーム主催の職業体験もチャンス
チームの方針や雰囲気にもよりますが、例えば今回話を聞いたスポーツトレーナーが所属するラグビーチームのように、トレーナー志望の高校生が会いに来ることについてウェルカムなチームも意外に多いようです。
そういったチームのなかには、学生を対象とした職業体験を実施しているケースもあるそうです。実際、話を聞いたラグビーチームでも過去に職業体験を実施していました。
職業体験としてチームに行きたいと思っても、すぐには難しいでしょうが、学校を通して問い合わせや相談をすれば、実現する可能性もあるかもしれません。
もちろんハードルの高いスポーツチームもなかにはありますので、いくつか訪問できるチームを候補として考えながら探すほうがいいでしょう。
スポーツトレーナーになるには?
スポーツトレーナーの仕事について調べよう!
スポーツトレーナーの仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
スポーツトレーナーの先輩・内定者に聞いてみよう

柔道整復科 柔整スポーツコース

スポーツトレーナー学科 卒

スポーツ学部 スポーツ学科
スポーツトレーナーを育てる先生に聞いてみよう

スポーツトレーナー科(2年制)

スポーツ系コース

スポーツトレーナー学科
スポーツトレーナーを目指す学生に聞いてみよう

スポーツ健康学科

スポーツトレーナー科

スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する仕事の会いに行くもチェックしよう
関連する記事
-
スポーツに関わる仕事。選手、インストラクター、アナリストetc.人気の職種を徹底解説!野球・サッカー・テニス・ラグビーなど、日本国内でも世界でもさまざまなスポーツ競技が楽しまれている。 プロから子どもまでプレイする年齢層は幅広く、選手の育成やサポートをする仕事、試合や興行を支える仕事、研究・分析する仕事など、関係する職種も多様。 また、AIの専門家などが活躍する場も年々広がっている。 …
-
【医学部、看護・医療系学部、スポーツ学部】小論文の頻出テーマと対策をスタサプ講師が解説!医療系や看護系の学部では、推薦入試以外にも、小論文を試験に課す学校が増加傾向にあるという。 特に、私立大学の入試にはほぼ出題。 面接でも小論文の設問と同じ内容の質問があるため、小論の設問がないとしても、小論文対策は必須だ。 スタディサプリで「現代文」と「小論文」を担当する小柴大輔先生に、頻出テーマと …