• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • リハビリ・マッサージ・心理
  • カイロプラクター
  • 仕事内容
カイロプラクターの仕事内容

カイロプラクターの仕事内容

全国のオススメの学校

カイロプラクターの仕事というと、手技による関節の調整をイメージする人が多いでしょう。器具を含めた手技療法こそカイロプラクターの醍醐味といえる部分ではありますが、施術の前後にも大切な仕事があります。まずは、施術を受けに来た人がどのような悩みや不調を抱えているか、知ることです。そして、その悩みや不調を解消するために姿勢や身体の問題箇所を分析することで、施術以外の生活習慣の改善や身体の使い方などのアドバイスをします。手技療法によってパフォーマンスを上げるだけでなく、その人の生活をトータルで捉え、根本的な解決へ導くことがカイロプラクターの仕事といえます。

来院者の体の観察

まずは来院者に「体のどこの調子が悪いですか?」「その不調はいつごろ始まりましたか?」と聞き、その人が抱えている悩みや不調を把握します。その話をもとに、立ったり座ったりした時の姿勢や、歩いたりとっさに動いたりした時の動作を見ることで、筋肉や関節、神経などで不調のある部分を見つけ出していくのが最初のステップです。ちなみに、カイロプラクターは医師ではないため、医学的診断はできず、「あなたの症状は、この病気によるものです」と告げることはできません。あくまで施術の方針を決めるために体を知る手段として、身体所見の分析を行います。

手技療法(脊椎アジャストメント)による関節箇所の調整

カイロプラクティックは、身体の問題個所に対して器具を含めた手技によって調整することを特徴としています。来院者の体を観察し分析することで、カイロプラクティックの範囲で扱える不調であることがわかったら、施術台に横になってもらい、背骨を中心とした関節の歪みなどを調整していきます。関節を調整することで痛みの軽減などにつながっていくことが期待できるのです。薬や手術を使わずに手技療法だけで対応するところが、カイロプラクティックの特徴です。

日々の生活におけるアドバイス

体の不調は、イスの座り方やパソコン・スマートフォンの使い方など、生活スタイルが影響していることが多いため、適切な姿勢やパソコン・スマートフォンを見る時の位置、休憩時のストレッチ法などをアドバイスすることもあります。栄養に関するアドバイスや、スポーツで重要なテーピングの方法を伝えることもあります。カイロプラクティックでは自然治癒力を高めて、身体の健康状態を保つことを目指すため、根本的な解決につながる方法も伝えていきます。不調で悩んでいる人が自分自身で健康を維持できるよう、アシストするのもカイロプラクターの仕事のひとつといえるのです。

関連する仕事の仕事内容もチェックしよう

カイロプラクターを目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT