全国のオススメの学校
-
東京柔道整復専門学校柔道整復コース・午前夢への近道!接骨院・整形外科・トレーナー…幅広く活躍する柔道整復師を育成専修学校/東京
-
IGL医療福祉専門学校柔整学科週4の授業で医療福祉系のプロに!歯科衛生、介護福祉、鍼灸、柔整の国家資格を目指す専修学校/広島
-
東洋医療専門学校柔道整復師学科歯科技工士・救急救命士・鍼灸師・柔道整復師。全国各地から学生が入学する実績校!専修学校/大阪
-
福岡天神医療リハビリ専門学校柔道整復学科福岡天神のすぐそば・薬院に位置し、充実した教育環境のもとで医療国家資格を目指せる専修学校/福岡
-
人間総合科学大学心身健康科学科(通信教育課程)人間を総合的に考究し、「ヘルスフード」「管理栄養」「保健医療」のスペシャリストへ私立大学/埼玉・東京
柔道整復師は、骨・関節・筋・腱・じん帯などへの損傷に対して、柔道整復師法という法律に基づいた施術を行います。身体の不調・不具合にもいろいろありますが、うっかり転んでしまった時の骨折や脱臼(医師の同意を得た場合の他は幹部に施術をしてはならないが、応急手当をする場合はこの限りではない)、スポーツで起こりやすい打撲や捻挫などを施術することができます。また、柔道整復師の国家資格を取得すると、特別養護老人ホームやデイサービスセンターなどの介護の現場で、機能訓練(リハビリ)をする機能訓練指導員として働くことも認められるため、整骨院だけでなく、介護やリハビリ施設でも実力を発揮することができます。
柔道整復師の施術方法
柔道整復師は、患者に症状を尋ねる問診、患部の状態を観察する視診、患部に触れながら状態を観察する触診を通して状況を把握し、整復法・固定法・後療法の3つの施術を行います。整復法は、骨や関節がずれた状態を元に戻す施術。固定法は、骨折や捻挫などの患部を安静にするためにギブスや包帯で固定する施術。後療法は、負傷によって弱ってしまった患部の機能回復を図る施術のことです。機能回復で具体的に行われる施術には、自然治癒力を引き出すために、手を用いて身体に刺激を与える手技療法。電気や温熱、音波などを利用して機能回復を促す物理療法。リハビリに代表される身体を動かすことにより機能回復を促す運動療法などがあります。
スポーツトレーナー活動
現在のところスポーツトレーナーには国家資格のような統一基準がなく、一部の民間資格を除けば、誰でもはじめることができます。しかし、現場では身体に関する深い知識をもってアドバイスできることや、練習や競技中に生じたケガにも即応できる人材が望まれていることから、柔道整復師を求める声が多くあります。
高齢者への機能訓練指導
柔道整復師の国家資格を取ると、機能訓練指導員として働ける資格も与えられます。機能訓練指導員とは、身体に麻痺や機能障害をもつ人に対し、訓練や指導を行う専門家で、特別養護老人ホームやデイサービスセンターには必ず1名以上配置することが義務づけられています。柔道整復師にとっても新しい活躍の場です。
柔道整復師になるには?
柔道整復師の仕事について調べよう!
柔道整復師の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
柔道整復師の先輩・内定者に聞いてみよう
柔道整復スポーツ科学科
柔道整復学科卒
柔道整復学科(夜) 卒
柔道整復師を育てる先生に聞いてみよう
柔道整復科
柔道整復学科
柔道整復科柔整トレーナーコース・午後
柔道整復師を目指す学生に聞いてみよう
柔道整復学科
柔道整復学科
柔道整復学科(昼間部)
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する記事
-
美容×国家資格の仕事!鍼を操る「美容鍼灸師」に話を聞いた!
鍼灸(しんきゅう)って知ってる? さまざまな不調の改善に役立つ治療技術で、美容の世界でも使われているのだ! そこで今回、美容鍼灸師を取材した! 鍼灸ってどんなことをするの? 鍼灸は、古くから伝えられている東洋医学による治療技術。 鍼(はり)療法と灸療法があり、鍼療法は細い金属の鍼 …
-
スポーツトレーナーとしても活躍! 「柔道整復師」の仕事とは?
「柔道整復師」と聞いてピンとこない人もいるだろう。 でも、運動部で頑張っている高校生には、実は身近な職業だ。ねんざや脱臼などのケガをした時に行く整骨院や接骨院で施術してくれる専門家が、柔道整復師なのだ。 スポーツ選手のトレーナーとして活躍するケースも増えている。 柔道整復師になって3年め …
-
スポーツ選手の選手寿命が伸びたのはなぜ?影の立役者は実は…
スポーツ医科学、リハビリ、栄養学などすべてが進化 2015年10月、最後まで第一線で戦ったプロ野球の山本昌投手が50歳で現役を引退した。ほかにも、サッカー・三浦知良選手は47歳、スキージャンプ・葛西紀明選手は43歳など、日本スポーツ界で40歳を過ぎても活躍する選手は、ここ20~30年で着実に増え …