全国のオススメの学校
-
帝京科学大学東京柔道整復学科「動物・自然・健康・医療・福祉・教育」6つの分野で“いのちをまなぶ”私立大学/東京・山梨
-
朝日医療大学校柔道整復学科岡山トップクラス学科数の6学科。チーム医療に生きる力を身につける専修学校/岡山
-
大阪医専柔道整復学科(昼・夜)大卒以上の給与を保証。「国家資格」「就職」「給与」の3大保証制度は自信の証明。専修学校/大阪
-
今村学園ライセンスアカデミー柔道整復トレーナー学科「この仕事が好き」という気持ちが飛躍への出発点。専門知識と技術を持ったプロへ!専修学校/鹿児島
-
福岡医療専門学校柔道整復科【午後】国試合格率全国トップクラス!福岡で医療従事者を目指すなら 福岡医療専門学校専修学校/福岡
柔道整復師として整骨院・整体院や病院に勤務している以上、患者は治してもらうことを期待して訪れます。患者の期待にこたえ、痛みやつらさを改善しなければならない緊張感は常にあります。そんな柔道整復師が心がけていることはどのようなことでしょうか。
柔道整復師として常に進化し続ける努力は欠かせない
心がけ「目標を立てて常に進化し続ける努力」
患者は整骨院や整体院、あるいは病院の整形外科を訪れる際、なにかしらの不調や痛みを抱えて来院しています。当然「この痛みを一刻も早く取り除いてほしい」「楽にしてほしい」と思っているはずですから、柔道整復師はその期待にこたえなくてはいけません。そのためには、常に一生懸命に仕事に取り組み、患者に喜んでもらうことが必要です。最新の治療や技術を日々学び続けることや、できるだけ多くのケースを知ることなど、自分の技術を磨くために勉強熱心なことが、そのまま自分のスキルに反映される仕事です。
柔道整復師の仕事はプレッシャーが多いこともありますので、私はできるだけ常に自分が楽しくいられるように、そして自分が成長できるように目標を立てて、進化し続ける努力を楽しむことを心がけています。
そのおかげもあって、最近ではプレッシャーを感じることはあまりありませんが、新人のころには「楽しもう」なんて考える余裕がなかったかもしれません。とにかく毎日無我夢中だったことを記憶しています。これから柔道整復師を目指す皆さんは、まずはプレッシャーに負けないよう、そして自信をもって患者に向き合うことができるように日々勉強をして進化し続けるための意識をすることが大切だと思います。
患者が本当に望むことは何かを考える
柔道整復師は、医療を行う立場ではありますが、患者の納得や満足度もとても大切だと考えています。そのため、私は「その患者が本当に望むことは何か」について常に考えるようにしています。
痛みや不調を訴えて来院される方の望むことが「すぐに体の痛みが取れること」なのか、「健康のために定期的に通うこと」なのかではその方が目指すゴールは大きく異なりますよね。
私の整骨院では、美容的な施術を行うことも多いのですが、来院される患者の目的が「美しさを維持すること」なのか、それとも「短期間で美しくなること」なのか、あるいは「常に美容を意識し通い続けること」なのかによって対応はもちろん変わります。
こうしたことを、患者とお話するなかでしっかりとつかみ、その患者が望む目的に応じて施術や治療をすることを常に意識し続けるようにしています。患者の様子をしっかりと観察することや、患部の状態を正しく把握することはもちろんですが、できるだけコミュニケーションを密にとることも大切にしています。
村上 一仁 (柔道整復師)
北海道出身。小さい頃から運動が好きで、スキーや水泳、サッカーなどをしている時にケガをして整骨院に通うことがありました。 その時の経験から将来、ケガをを治す柔道整復師に就きたいと思い、赤門鍼灸柔道専門学校に入学。 病院、鍼灸院、整骨院での勤務を経て、東京都葛飾区でつばさ整骨院を開業しています。
柔道整復師になるには?
柔道整復師の仕事について調べよう!
柔道整復師の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
柔道整復師の先輩・内定者に聞いてみよう
柔道整復スポーツ科学科
柔道整復学科卒
柔道整復学科(夜) 卒
柔道整復師を育てる先生に聞いてみよう
柔道整復科
柔道整復学科
柔道整復科柔整トレーナーコース・午後
柔道整復師を目指す学生に聞いてみよう
柔道整復学科
柔道整復学科
柔道整復学科(昼間部)
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する仕事の心がけもチェックしよう
関連する記事
-
美容×国家資格の仕事!鍼を操る「美容鍼灸師」に話を聞いた!
鍼灸(しんきゅう)って知ってる? さまざまな不調の改善に役立つ治療技術で、美容の世界でも使われているのだ! そこで今回、美容鍼灸師を取材した! 鍼灸ってどんなことをするの? 鍼灸は、古くから伝えられている東洋医学による治療技術。 鍼(はり)療法と灸療法があり、鍼療法は細い金属の鍼 …
-
スポーツトレーナーとしても活躍! 「柔道整復師」の仕事とは?
「柔道整復師」と聞いてピンとこない人もいるだろう。 でも、運動部で頑張っている高校生には、実は身近な職業だ。ねんざや脱臼などのケガをした時に行く整骨院や接骨院で施術してくれる専門家が、柔道整復師なのだ。 スポーツ選手のトレーナーとして活躍するケースも増えている。 柔道整復師になって3年め …
-
スポーツ選手の選手寿命が伸びたのはなぜ?影の立役者は実は…
スポーツ医科学、リハビリ、栄養学などすべてが進化 2015年10月、最後まで第一線で戦ったプロ野球の山本昌投手が50歳で現役を引退した。ほかにも、サッカー・三浦知良選手は47歳、スキージャンプ・葛西紀明選手は43歳など、日本スポーツ界で40歳を過ぎても活躍する選手は、ここ20~30年で着実に増え …