全国のオススメの学校
-
福岡国際医療福祉大学医療学部国際的な視野を持ち、次世代のリーダーとなり得る医療専門職を養成私立大学/福岡
-
愛知淑徳大学医療貢献学科一人ひとりの「自分らしさ」を伸ばす多様な教育を展開し、次代を生き抜く力を育む私立大学/愛知
-
東北文化学園大学視覚機能学専攻社会学、経営学、IT・建築・臨床工学、医療福祉を学び、人を育む総合大学私立大学/宮城
-
大阪医専視能訓練学科(夜)大卒以上の給与を保証。「国家資格」「就職」「給与」の3大保証制度は自信の証明。専修学校/大阪
-
名古屋医専視能訓練学科(昼)大卒以上の給与を保証。「国家資格」「就職」「給与」の3大保証制度は自信の証明。専修学校/愛知
視能訓練士の仕事はAIや機械の進化により何か影響を受けることはあるのでしょうか。検査機器の発達が予想されますが、それに伴い、視能訓練士が行う検査はすべて人間に代わり機械が行うことは可能なのでしょうか。20年後、30年後の視能訓練士の仕事を見てみましょう。
機械の発達により、視能訓練士は検査機器の操作がしやすくなる
未来のイメージイラスト
機械やAIが発達することによって、視能訓練士の仕事はかなり楽になっていくと思います。視能訓練士が取り扱う検査機器の操作方法は毎年改良され、簡易化されつつありますし、機械ひとつでできることも増えてきました。検査機器の取り扱いはとても難しく、その操作方法を覚えるのに苦労しますので、今後機械の発達や簡易化により視能訓練士の負担はどんどん軽減されることでしょう。
私の勤務するクリニックでも視能訓練士同士でこのことはよく話題になりますが、検査機器の操作方法が簡易化されることで視能訓練士は負担が減りうれしく思う半面、専門性がなくなってしまうのはちょっと問題だよね、という話にもなります。そういった懸念があるのも事実です。
しかし、今後眼科での検査は専門の知識をもつ視能訓練士が行うべきだという風潮もあり、視能訓練士を置く眼科やクリニックは増えていくことが予想されます。視能訓練士の有資格者のニーズはどんどん高まっていくのではないでしょうか。
患者のケアやアドバイスは視能訓練士にしかできない
どんなに検査機器の操作方法が簡単になったとしても、子どもの眼位検査や、斜視・弱視の視能矯正訓練などは判断力と観察力が求められる分野でもあり、AIや機械だけに頼ることは難しいと思います。
特に、視野がものすごく狭い人・失明しているなど視覚に障がいがあるため生活に何らかの支障を来している人に生活のしかたをアドバイスする「ロービジョンケア」は、視能訓練士の大切な仕事のひとつですが、AIや機械にはできないものと考えています。患者一人ひとりの状態に合わせたケア方法をアドバイスする仕事であり、制度やサービス支援、便利な道具を紹介したり、障がい者手帳を取得すべきかどうかや、同行支援の派遣について説明し、勧めたりすることもあります。
さらに、斜視などの手術をした場合、元の状態に戻ってしまわないようにその患者の日常生活の過ごし方やクセなどを把握しながらトレーニング方法をアドバイスしていくことも、AIや機械には難しいと思います。
大学病院などでは、手術前のカンファレンスで視能訓練士が立ち会い、医師に手術の方針についてのアドバイスを行うこともありますが、この仕事もAIや機械に取って代わられるにはまだまだ長い年月が必要なのではないでしょうか。
松村みなみ
沖縄県出身。小さいころから生き物が好きで、大学も医療系大学に進学。発達障がいのお子さんが通う学童でアルバイトをしながら学生時代を過ごす。そのなかで視能訓練士を知り、大学卒業後視能訓練士科のある1年制の専門学校へ進学。視能訓練士として働いている。
視能訓練士になるには?
視能訓練士の仕事について調べよう!
視能訓練士の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
視能訓練士の先輩・内定者に聞いてみよう
視能訓練士科(3年制)
視能訓練士学科I部
視能訓練士学科 卒
視能訓練士を育てる先生に聞いてみよう
視能訓練士学科 午前部
リハビリテーション学部視能療法学科
視能訓練士を目指す学生に聞いてみよう
リハビリテーション学部視能療法学科
視能訓練士学科 午前部
視能訓練士学科1部