全国のオススメの学校
-
北里大学理学療法学専攻現代社会のニーズに応える「生命科学」の総合大学私立大学/神奈川・青森・東京・新潟
-
若狭医療福祉専門学校理学療法科「人をささえる、プロになる。」 未来の医療・福祉を担う理学療法士・介護福祉士へ専修学校/福井
-
鈴鹿医療科学大学理学療法学専攻医療・福祉の総合大学として、チーム医療を担う各領域のスペシャリストを育成私立大学/三重
-
山口コ・メディカル学院理学療法学科理学療法・作業療法・言語聴覚療法。豊かな人間性を身につけたリハビリの専門家を育成専修学校/山口
-
湘南医療大学理学療法学専攻保健医療学部・薬学部の2学部の医療系大学。チーム医療を支える人材育成を目指して私立大学/神奈川
専門知識も、技術も理学療法士にとっては大切なこと。では、理学療法士を目指すための勉強は、どんな科目に力を入れるといいのでしょう?また、患者さんと直接触れ合う理学療法士という仕事はコミュニケーション能力も大切です。このコミュニケーション能力を、理学療法士はどうやって磨いているのでしょうか。
物理と数学に加えて英語も必要
高校で学ぶ科目のうち、理学療法士の勉強にも役立つのは、物理や数学です。理学療法士を目指して大学や専門学校に進学してからも、物理や数学の基礎知識があれば、授業を理解するのがスムーズになるでしょう。
また理学療法士として就職後、理学療法に関する英語の研究論文を読む機会もあります。特に大学院などへの進学も考えている人は、研究論文を英語で書くこともありますから、英語力も必要になってきます。
また、専門学校や大学では、解剖や生理、運動の基礎知識、それに加えて疾患・症状の把握、評価と治療の知識は、国家試験対策だけにとどまらず、就職してすぐに現場で使うことになりますので、きちんと学んでおくべきです。
人と深く接する経験を積む。患者さんを知り、より良い仕事を
学生時代は、学校の勉強のほか、人と接する経験を積んでおくことがとても大切です。アルバイトをするのであれば、飲食店の接客スタッフ、スポーツジムなどのスタッフなど、さまざまなお客様と接し、コミュニケーションを交わす仕事の経験を積んでおくと役に立つでしょう。
理学療法士になると、患者さんとコミュニケーションをとっていくことになります。その患者さんに対して、どんなリハビリがベストなのか、どんな言葉をかけるべきなのか、患者さん一人ひとりに対して適切な判断をするために、相手の気持ちを理解し、信頼関係を築くことができるコミュニケーション能力は、とても重要なのです。
きちんと挨拶ができること、相手を思いやるような会話をできる能力を伸ばしておくように、心がけましょう。
患者さんとうまくコミュニケーションがとれるようになり、的確なリハビリができるようになると、患者さんの満足度が高まり、特に訪問リハビリなどでは、患者さんの口コミで評判が広がって、仕事につながっていくこともあります。
電話の対応や、挨拶の仕方、言葉づかい、メールの送り方など、社会人として必要なマナーも早めに学んでおきましょう。
今後、理学療法士にはどんな知識が必要になる?
理学療法士は医療・福祉分野の専門職。最新の医療情報や学会情報などをチェックするなど、スキルアップの努力が欠かせません。
また、キャリアステップとして管理職になりたいと考えている人は、実際に患者さんのリハビリができる臨床能力のほかに、組織を円滑に運営できるよう、マネジメント能力を養っていく必要があります。
例えば、施設の管理職として働いていくためには、診療報酬について正しい知識をもち、コスト管理や運営方針を決めることができるようになる必要があるでしょう。
理学療法士になるには?
理学療法士の仕事について調べよう!
理学療法士の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
理学療法士の先輩・内定者に聞いてみよう
理学療法科
理学療法学科
理学療法学科
理学療法士を育てる先生に聞いてみよう
理学療法学科
リハビリテーション学部リハビリテーション学科
理学療法学科(夜間部3年制)
理学療法士を目指す学生に聞いてみよう
保健医療学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻
理学療法学科夜間部 医療+アスレティックトレーナー専攻
理学療法学科
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する記事
-
「理学療法士」と「作業療法士」ってどこが違うの?
病気やケガ、障がいなどで失われた身体の機能を回復させる「リハビリの専門家」といえば、理学療法士と作業療法士。   足を骨折した後の歩行訓練で励ましている姿や、病気で手足をうまく動かせなくなった人のリハビリをサポートしている病院の先生にあこがれた人もいるだろう。   …
-
「理学療法士」と「作業療法士」ってどこが違うの?
病気やケガ、障がいなどで失われた身体の機能を回復させる「リハビリの専門家」といえば、理学療法士と作業療法士。   足を骨折した後の歩行訓練で励ましている姿や、病気で手足をうまく動かせなくなった人のリハビリをサポートしている病院の先生にあこがれた人もいるだろう。   …
-
この4月に3校が新設!「専門職大学・専門職短期大学」ってどんな学校?
高校生のみんなは、2019年4月に登場する「専門職大学・専門職短期大学」について知っているだろうか? 「ちょっと聞いたことがある」「そういえばCMで見た」という高校生もいれば、「よくわかんない。専門学校みたいなもの?」という高校生もきっと少なくないはず。 高校生にとって、専門職大学・専門職短 …
-
“好きな作業”を通して患者さんを元気にする「作業療法士」
医療現場において“リハビリの専門家”として患者さんと接する「作業療法士」。 立つ、歩くといった基本動作のリハビリを行う「理学療法士」とは異なり、「作業療法士」は食事や入浴などの日常生活に必要な動作や、料理、編み物といった趣味に関わる“作業”のリハビリを行う。患者さんが“楽しく生活できるように心も …
-
理学療法士の仕事とは?映画『栞』の榊原有佑監督が、高校生に伝えたいこと
元理学療法士の経歴をもつ榊原有佑監督が、自身の経験をもとに紡いだ映画『栞』。 まじめな性格で、献身的に患者のサポートに取り組む理学療法士の主人公・高野雅哉を演じるのは三浦貴大さん。 雅哉と向き合う元ラグビー選手の患者を阿部進之介さんが熱演している。 (https://journal.sh …