全国のオススメの学校
-
上尾中央医療専門学校理学療法学科患者様に選ばれ、現場に求められる作業療法士・理学療法士を育成!専修学校/埼玉
-
大阪電気通信大学健康情報学部建築・デザイン学部を新設。全学部で先進の情報テクノロジーを取り入れた教育を展開私立大学/大阪
-
こころ医療福祉専門学校理学療法科浦上駅から無料バスで5分!医療・福祉・スポーツの総合学校で国家資格を目指す!専修学校/長崎
-
北里大学医療衛生学部現代社会のニーズに応える「生命科学」の総合大学私立大学/神奈川・青森・東京・新潟
-
札幌リハビリテーション専門学校理学療法士科柔軟な対応力を持つ、理学療法士・作業療法士を4年間で養成!専修学校/北海道
医療の専門家である理学療法士さんの仕事には、何が必要なのでしょう。仕事のために鞄に入れているものをお聞きし、中を見せてもらいました。
1年めは、必ず「バイブル」を持ち歩く
理学療法士としての仕事を始めたばかりの1年目は、バイブルとして『リハビリポケットブック』や『リハビリテーション評価データブック』のような、手帳くらいの大きさの参考書を持ち歩きます。これで心肺や筋骨格、患者さんを検査するときのチェック項目などを確認しながら、仕事をします。また、リハビリ専用の手帳を作り、患者さんとのスケジュールを書いて持ち歩く人もいますし、リハビリをする時間を測るため、ストップウォッチつきの時計をいつも持っている人もいます。
三種の神器と身だしなみ
理学療法士の基本的な持ち物の中でも特に重要なのが、血圧計、補聴聴診器と、血液の中の酸素濃度を測るパルスオキシメーターの3つです。この3種の神器でしっかりと患者さんの状態を確認しながら、リハビリをすることになります。
▼①血圧計
コンパクトな手首式のものですと持ち歩くのには便利ですが、上腕に巻き付けてしっかりと測ることのできるものを選ぶ人もいます。
▼②聴診器
多くの人は職場で支給されるものを使いますが、聞き取りやすさや耳へのフィット感を重視して、自分が使いやすいものを持っている人もいます。
▼③パルスオキシメーター
特に訪問リハビリをする人は持っていたほう方が良いのが、パルスオキシメーターです。利用者さんの自宅でリハビリをする場合には、ほとんどの場合、理学療法士一人で利用者さんの状態を評価して、判断することになります。呼吸器疾患や心疾患のある利用者さんが息切れしているようなとき、血圧計や聴診器だけでは、十分な評価ができません。このときパルスオキシメーターを持っていると、血中酸素飽和度や脈拍をチェックして、今いま患者さんがどんな状態にあるのかを、きちんと判断することができるようになります。
このほかにも、患者さんに画面を見せながらの説明や、アプリで診断をするために、タブレット端末を持ち歩く方もいますし、体温計を鞄に入れている方も多いです。
訪問リハビリの場合には、さらに患者さんの入浴、食事、移動などに必要なもの、ボディーソープ、歯ブラシ、ハンドタオル、ドライヤー、バスタオル、脱脂綿などを持っていくこともあります。
▼身だしなみ・衛生用品など
理学療法士は患者さんに直接触れる仕事ですから、エチケットのための道具も大切です。
・口臭スプレー
(患者さんなどのすぐ近くで話をすることも多いです)
・爪切り
(患者さんを爪で傷つけてしまわないよう、いつでもきちんと切っておきます)
・手指消毒用のアルコール
(患者さんに触れる手は、いつでも清潔に保っておくつ必要があります)
・使い捨てのマスク
(患者さんに気持ちよくリハビリを受けてもらえるよう、気遣いをします)
理学療法士になるには?
理学療法士の仕事について調べよう!
理学療法士の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
理学療法士の先輩・内定者に聞いてみよう
理学療法科
理学療法学科
理学療法学科
理学療法士を育てる先生に聞いてみよう
理学療法学科
リハビリテーション学部リハビリテーション学科
理学療法学科(夜間部3年制)
理学療法士を目指す学生に聞いてみよう
保健医療学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻
理学療法学科夜間部 医療+アスレティックトレーナー専攻
理学療法学科
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する記事
-
「理学療法士」と「作業療法士」ってどこが違うの?
病気やケガ、障がいなどで失われた身体の機能を回復させる「リハビリの専門家」といえば、理学療法士と作業療法士。   足を骨折した後の歩行訓練で励ましている姿や、病気で手足をうまく動かせなくなった人のリハビリをサポートしている病院の先生にあこがれた人もいるだろう。   …
-
「理学療法士」と「作業療法士」ってどこが違うの?
病気やケガ、障がいなどで失われた身体の機能を回復させる「リハビリの専門家」といえば、理学療法士と作業療法士。   足を骨折した後の歩行訓練で励ましている姿や、病気で手足をうまく動かせなくなった人のリハビリをサポートしている病院の先生にあこがれた人もいるだろう。   …
-
この4月に3校が新設!「専門職大学・専門職短期大学」ってどんな学校?
高校生のみんなは、2019年4月に登場する「専門職大学・専門職短期大学」について知っているだろうか? 「ちょっと聞いたことがある」「そういえばCMで見た」という高校生もいれば、「よくわかんない。専門学校みたいなもの?」という高校生もきっと少なくないはず。 高校生にとって、専門職大学・専門職短 …
-
“好きな作業”を通して患者さんを元気にする「作業療法士」
医療現場において“リハビリの専門家”として患者さんと接する「作業療法士」。 立つ、歩くといった基本動作のリハビリを行う「理学療法士」とは異なり、「作業療法士」は食事や入浴などの日常生活に必要な動作や、料理、編み物といった趣味に関わる“作業”のリハビリを行う。患者さんが“楽しく生活できるように心も …
-
理学療法士の仕事とは?映画『栞』の榊原有佑監督が、高校生に伝えたいこと
元理学療法士の経歴をもつ榊原有佑監督が、自身の経験をもとに紡いだ映画『栞』。 まじめな性格で、献身的に患者のサポートに取り組む理学療法士の主人公・高野雅哉を演じるのは三浦貴大さん。 雅哉と向き合う元ラグビー選手の患者を阿部進之介さんが熱演している。 (https://journal.sh …