全国のオススメの学校
-
専門学校仙台総合医療大学校理学療法科理学療法・作業療法・言語聴覚・歯科衛生の総合医療専門学校で人を支えるプロへ専修学校/宮城
-
関西学研医療福祉学院理学療法学科最短期間で即戦力へ!小児分野に注力。介護/看護/リハビリのプロになろう!専修学校/奈良
-
つくば国際大学医療保健学部実習・演習を重視した少人数制教育で、医療・保健分野のスペシャリストを目指す私立大学/茨城
-
神村学園専修学校理学療法学科「や・か・ぜの精神ここにあり」あなたの夢を「人柄」を通して実現します専修学校/鹿児島
-
日本医療科学大学理学療法学専攻幅広い教養と人間性を身につけた、医療・福祉分野で活躍できるスペシャリストを育成私立大学/埼玉
理学療法士になるには、養成校で3年以上の知識・技術の修得が必要です。養成校には4年制大学、3年制の短期大学、3・4年制の専門学校、視覚障がいをもった人が対象になる特別支援学校があります。4年制の大学・専門学校は、3年制に比べて学ぶ期間が長いぶん、ゆとりをもって学ぶことができるでしょう。3年制の短大・専門学校で学ぶメリットには、4年制に比べて早く社会に出られること、学費の総額が安く収まることなどがあります。
大学・短大
日本理学療法士協会の調査(2023年3月現在)によると、養成校の総数は277校です。このうち4年制大学は127校、3年制の短期大学は5校あります。4年制大学の中には医療や福祉に特化した学校(学科)があり、理学療法にかかわる専門分野(スポーツリハビリ・基礎医学・運動器・神経系・小児・介護予防・内部障害など)をしっかり学ぶことができます。学内実習や臨床実習を通じて、実践的な技術・知識を修得できるのも魅力です。理学療法の分野は研究者のニーズも高く、大学院に進学して研究を続ける道もあります。その場合は4年制大学で学んだ後、大学院に進むというルートが一般的です。
専門学校
日本理学療法士協会の調査(2023年3月現在)によると、3年制・4年制の専門学校の総数は145校です。専門学校のメリットは、国家試験対策が充実していることで、全員合格を目標に掲げる学校もあります。学校によって多少の違いはありますが、3年制の専門学校は、1年次に「教養基礎」、2年次に「専門科目」、そして3年次に「臨床実習」へと進むため、実質2年間の知識で実習に入ることになります。4年制の専門学校は、1年次に「教養基礎」、2年次に「専門基礎科目」、そして3年次に「専門科目」へと進むため、3年間で基礎知識と専門知識をしっかりと学んだ後、4年次に実習に入ることになります。なお、4年制の専門学校で一定の基準を満たした課程を卒業すると、高度専門士の称号が得られます。高度専門士の称号があれば、大学院への進学も可能になりますので、覚えておくといいでしょう。
理学療法士になるには?
理学療法士の仕事について調べよう!
理学療法士の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
理学療法士の先輩・内定者に聞いてみよう
理学療法科
理学療法学科
理学療法学科
理学療法士を育てる先生に聞いてみよう
理学療法学科
リハビリテーション学部リハビリテーション学科
理学療法学科(夜間部3年制)
理学療法士を目指す学生に聞いてみよう
保健医療学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻
理学療法学科夜間部 医療+アスレティックトレーナー専攻
理学療法学科
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する仕事の学校の選び方もチェックしよう
関連する記事
-
「理学療法士」と「作業療法士」ってどこが違うの?
病気やケガ、障がいなどで失われた身体の機能を回復させる「リハビリの専門家」といえば、理学療法士と作業療法士。   足を骨折した後の歩行訓練で励ましている姿や、病気で手足をうまく動かせなくなった人のリハビリをサポートしている病院の先生にあこがれた人もいるだろう。   …
-
「理学療法士」と「作業療法士」ってどこが違うの?
病気やケガ、障がいなどで失われた身体の機能を回復させる「リハビリの専門家」といえば、理学療法士と作業療法士。   足を骨折した後の歩行訓練で励ましている姿や、病気で手足をうまく動かせなくなった人のリハビリをサポートしている病院の先生にあこがれた人もいるだろう。   …
-
この4月に3校が新設!「専門職大学・専門職短期大学」ってどんな学校?
高校生のみんなは、2019年4月に登場する「専門職大学・専門職短期大学」について知っているだろうか? 「ちょっと聞いたことがある」「そういえばCMで見た」という高校生もいれば、「よくわかんない。専門学校みたいなもの?」という高校生もきっと少なくないはず。 高校生にとって、専門職大学・専門職短 …
-
“好きな作業”を通して患者さんを元気にする「作業療法士」
医療現場において“リハビリの専門家”として患者さんと接する「作業療法士」。 立つ、歩くといった基本動作のリハビリを行う「理学療法士」とは異なり、「作業療法士」は食事や入浴などの日常生活に必要な動作や、料理、編み物といった趣味に関わる“作業”のリハビリを行う。患者さんが“楽しく生活できるように心も …
-
理学療法士の仕事とは?映画『栞』の榊原有佑監督が、高校生に伝えたいこと
元理学療法士の経歴をもつ榊原有佑監督が、自身の経験をもとに紡いだ映画『栞』。 まじめな性格で、献身的に患者のサポートに取り組む理学療法士の主人公・高野雅哉を演じるのは三浦貴大さん。 雅哉と向き合う元ラグビー選手の患者を阿部進之介さんが熱演している。 (https://journal.sh …