全国のオススメの学校
-
立教大学福祉学科先進的なリベラルアーツ教育を展開する環境で学び、自分の世界と可能性を広げよう!私立大学/東京・埼玉
-
京都医療福祉専門学校心理メディカル科1on1担当制!2年間で社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士の資格を目指す学校専修学校/京都
-
長崎国際大学社会福祉学科真の「ホスピタリティ(もてなしの心)」を身につけた心豊かな人材を育成私立大学/長崎
-
新潟青陵大学社会福祉学科こころを学び、社会に活かす。看護・福祉・心理・子どもを、新潟の伝統校で学ぶ。私立大学/新潟
-
聖徳大学心理・福祉学部自立するチカラをはぐくむ女性総合大学私立大学/千葉・東京
精神保健福祉士は、心の病気を抱えた一人ひとりに対して、どうすればスムーズに生活できるようになるのかを日々考え、悩みながら、深くかかわっていく仕事です。それだけに、相手との間に信頼関係が築かれていくのを実感できたときや、毎日のちょっとしたやりとりのなかで、相手の反応や行動に改善が見られたときにはやりがいを感じるようです。もちろん、自分がかかわった患者さんが、サポートの甲斐あって社会復帰できたり、それを家族に感謝してもらえたりしたときの喜びも大きいようです。
病を受け入れ、再生していく姿に勇気をもらえる
精神障がいにより人間関係への自信を失った人たちが、病気を抱え、受け入れながらもその人なりの生活を取り戻していく姿には、現代社会が効率優先などと引き替えに失った大切なものが宿っています。いわゆる健康な人たちが築いてきた「高さや強さ」で勝負する世界とは対極の「深さ」がそこにあり、そこから勇気や元気をもらえます。だからこそ、精神障がいのある人と共に歩んでいく仕事にはやりがいが尽きないのでしょう。「患者さんと一緒にいると心が穏やかになる」と語る精神保健福祉士も多くいます。
患者さんから信頼される喜びがある
精神疾患を抱えたデリケートで敏感な患者さんと、努力を重ねて信頼関係を作ることができたときのうれしさはこの仕事ならではのものです。患者さんが回復するまでには長い時間がかかることが多いのですが、それだけに患者さんが目標に少しずつでも近づいているのがわかると喜びも格別です。例えば「働きたい」という目標に向かっている人が、「人と話せるようになった」、「アルバイトをするようになった」という節目を迎えるたびにやりがいを感じます。長い入院生活で社会復帰をあきらめていた方が、サポートしたのをきっかけに就職できるまでに回復したときなどは、まさに精神保健福祉士としての存在意義を感じるようです。
多くの人生を知ることができる
精神疾患を抱える患者さんの性格や症状、生活状況などはさまざまです。そうした人たちの話を聞き、相談に乗ることで、多くの人生を知ることができます。時には非常に重い話や辛いできごとを聞いて精神的な負担を感じることもあるでしょう。しかし、そうしたことで自分の視野を広げることができます。
精神保健福祉士になるには?
精神保健福祉士の仕事について調べよう!
精神保健福祉士の先輩・内定者に聞いてみよう
社会福祉学部(2024年度から心理・福祉学部に名称変更) 社会福祉学科
心理学部 臨床心理学科
社会福祉学科 社会福祉コース 卒
精神保健福祉士を育てる先生に聞いてみよう
心理学部心理学科
社会福祉学科社会福祉コース
社会福祉学部 第一部社会福祉学科
精神保健福祉士を目指す学生に聞いてみよう
看護福祉学部 臨床福祉学科(現・福祉マネジメント学科)
人間科学部心理・行動科学科 ※心理学部心理学科(2024年4月開設)
社会福祉学科 精神保健福祉士コース