全国のオススメの学校
-
明治薬科大学薬学科創立121年の伝統で多くの人材を輩出!これからの医療を担う薬剤師・創薬研究者に!私立大学/東京
-
高崎健康福祉大学薬学科医療、福祉、教育、情報、生命科学など様々な分野で社会に貢献できる人材を育成!私立大学/群馬
-
第一薬科大学薬学科一人ひとりの個性に寄り添い、自分らしいキャリアを築ける薬剤師・看護・医療職へ私立大学/福岡
-
北里大学薬学科現代社会のニーズに応える「生命科学」の総合大学私立大学/神奈川・青森・東京・新潟
-
奥羽大学薬学部高度な専門知識と技術を備えた、人間性豊かな人材の育成をめざす私立大学/福島
厚生労働省が発表している「令和5年賃金構造基本統計調査」によると、薬剤師の平均月収(所定内給与額)は38万9700円、年間ボーナスは76万8700円です。平均年収は543万3100円となります。勤務先や経験年数、専門性などによって差はありますが、国家資格が必要なスペシャリストなので、同調査の全職種の平均年収472.9万円と比べると収入は高いといえます。民間の製薬会社などでは平均よりも高い可能性がありますし、結婚や出産を経ても働きやすい仕事なので女性からの人気も高く、多くの会社で福利厚生が充実しています。全体的に安定している職業です。
薬剤師の平均給与
厚生労働省が発表している「令和5年賃金構造基本統計調査」によると、薬剤師の平均月収(所定内給与額)は38万9700円、年間ボーナスは76万8700円。勤務年数や勤務先によって給与額は異なりますが、民間の製薬会社では上記の平均額よりも高いことが多いでしょう。実力次第で年収800万円を超えることもあるようです。ドラッグストアや薬局では、給料のほかに専門職として薬剤師手当がつくこともあり、店長クラスになると年収もアップします。また、自ら薬局やドラッグストアを開業することでさらに高額の収入を見込めるでしょう。薬は景気などに左右されることがないので、収入も安定しています。海外の企業の場合は、さらに高収入になることもあります。
薬剤師の平均年収
「令和5年賃金構造基本統計調査」によると、薬剤師の平均年収は543万3100円です。過去10年の平均年収の推移を見ていくと、年収が上昇傾向にあることがわかります。それだけニーズがあり、安定性が高まっている職業といえるでしょう。
薬剤師の平均給与
性別による年収の差
「令和5年賃金構造基本統計調査」によると、男性薬剤師の平均年収は582.6万円、女性薬剤師の平均年収は512.4万円となるため、性別による差はあるといえます。ただし、同調査の全職種の平均年収472.9万円と比べると、女性薬剤師の年収も平均より高い水準にあるといえます。
薬剤師の性別による年収の差
年齢による年収の差
「令和5年賃金構造基本統計調査」によると、働き始めたばかりの20~24歳は平均年収332.2万円ではありますが、25~29歳で400万円台になります。30代後半から40代にかけて600万円前後で推移し、55~59歳が675.3万円と年収のピークになるようです。70歳以上でも平均年収490万円で働いている薬剤師がいることから、長く働ける仕事といえそうです。
年齢別 薬剤師の年収推移
都道府県による年収の差は?
「令和5年賃金構造基本統計調査」で都道府県別のデータを見てみると、薬剤師の平均年収(※)が最も高いのは広島県で675.6万円。続いて、秋田県(667万円)、宮城県(638.9万円)、鹿児島県(625.2万円)、鳥取県(601.9万円)となりました。ちなみに、東京都は548.4万円、愛知県は583.9万円、大阪府は566.2万円、福岡県は566万円であり、都市部のほうが給与額が高いというわけではなさそうです。
(※)平均年収は「所定内給与額」×12カ月+「年間賞与その他特別給与額」で算出
給与額以外に充実した福利厚生も魅力
薬剤師の国家資格を取得すると、生涯その資格を生かして働けることから、女性にも人気が高い職業です。そのため、病院や調剤薬局では、育児や介護などの休職制度を充実させているところがたくさんあります。
契約社員やパートなどの働き方も選べる
正社員のほかに、契約社員、アルバイト、パートなど、働き方が豊富にあります。正社員でなくても、ほかの職業と比べて高めの収入が期待できるのも薬剤師の魅力のひとつでしょう。
薬剤師になるには?
薬剤師の仕事について調べよう!
薬剤師の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
薬剤師の先輩・内定者に聞いてみよう
薬学部薬学科
健康科学部 医療薬学科
薬学部 薬学科
薬剤師を育てる先生に聞いてみよう
薬学部薬学科
薬学部
薬学部薬学科
薬剤師を目指す学生に聞いてみよう
薬学部 薬学科
薬学部 薬学科
薬学部薬学科
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する記事
-
薬剤師の仕事内容って?必要な資格から勤務場所、やりがいまで徹底解剖!
薬剤師というと、病院・薬局などで薬を調剤したり、ドラッグストアなどで薬の飲み方の説明をしてくれたりする人、というイメージが強いよね。 薬剤師の仕事には、そのほかにも、薬の研究開発や情報提供、流通段階での品質管理、行政での業務など、さまざまな仕事内容があるって知っていた? 勤務場所も、病院、調剤薬局、 …
-
医薬品に関わる仕事とは? 医療機関、薬局、製薬メーカー、研究機関、場所別に仕事内容を解説!
医薬品に関連する仕事というとまず薬剤師が思い浮かぶが、それ以外にも、医薬品を作るために必要な仕事、販売するために必要な仕事は多数ある。 ほとんどの仕事で高い専門性を求められるのが医薬品業界の特徴で、だからこそやりがいも十分。 医薬品を通して人々の健康に貢献したいという高校生は要チェックだ。 医薬品開 …
-
薬局・病院から食品・化粧品業界まで! 薬学部卒業生のお仕事
大学の薬学部は、「薬剤師になるために学ぶところ」というイメージが強い。6年制の薬学部を卒業した後、薬剤師国家試験に合格して国家資格を取得すれば、保険薬局や病院などで「薬剤師」として働くことができる。 実際、薬学部の卒業生の主な進路は、保険薬局・ドラッグストア・病院が大半。 しかし、実は薬剤師 …
-
薬学部の6年制と4年制では何が違うの?学ぶこと、資格、就職先など徹底解説!
病院、薬局での調剤や服薬指導、医薬品の管理に、製薬会社での新薬の研究、開発など、社会に必要不可欠な仕事を担う薬学のスペシャリスト。 こうした人材の輩出を使命とするのが薬学部だ。 「人々の健康のために役に立ちたい」「医療の発展に貢献したい」と薬剤師や研究者を志望する高校生も多いだろう。 少し調べたこと …