全国のオススメの学校
-
滋賀短期大学総合医療事務コース栄養士、パティシエ、医療事務、デジタル・ビジネス、保育士・幼稚園教諭、四大編入私立短期大学/滋賀
-
中央医療歯科専門学校太田校歯科衛生士学科午後をフレキシブルに使える学校。太田駅から徒歩5分で県外からもアクセスしやすい!専修学校/群馬
-
上越公務員・情報ビジネス専門学校オンライン通学科(1年制)保育・医療事務・公務員・ブライダル・事務・IT・ゲーム。少人数制で夢を叶えよう!専修学校/新潟
-
東京医療秘書歯科衛生&IT専門学校歯科衛生士科医療事務,診療情報管理士,医薬品登録販売者,保育士,歯科衛生士,WEBデザイナーをめざす専修学校/東京
-
筑波研究学園専門学校医療ビジネス学科5学科「職業実践専門課程」認定!産学協同で設立した就職率の高い総合専門学校です専修学校/茨城
厚生労働省の医療施設動態調査によれば、2016年5月末現在の歯科診療所の数は6万8861件となっています。これはコンビニエンスストアよりも多い数字です。今後、急激にこの数字が減少するとは考えにくいので、歯科助手の働く場所は、今後も安定して確保されていくことでしょう。また、歯科助手は歯科医院にとっては、患者さんとコンタクトを取る「顔」ともいえる存在です。高い歯科医療知識とスキルをもった歯科助手の重要性は、さらに高まっていくと思われます。
予防歯科
厚生労働省の医療施設動態調査によれば、歯科診療所の数は、2008年以降、ほぼ横ばいの数字で高止まりしています。かつては主に虫歯を治しに行く場所だった歯科医院ですが、このところ虫歯など歯や口内のトラブルを未然に防ぐ予防歯科の分野が注目されています。予防歯科では歯の定期的なチェック、歯垢を残さない歯磨きの仕方や、虫歯・口臭・歯肉炎を予防する口の中の細菌増殖抑制用のデンタルリンスの指導などを行います。これらを歯科医師と共にサポートする知識やスキルが、今後の歯科助手には求められます。
カウンセリング
仕事内容詳細でも触れましたが、最近、初診の患者さんのカウンセリングが、歯科助手の大きな役割になりつつあります。ていねいなカウンセリングは患者さんの信頼を得られます。ほかの歯科医院との差別化にもつながるので、良質なカウンセリングのできる歯科助手の需要は、将来的にも高くなっていくと思われます。今後、歯科助手として活躍したいと思うならば、カウンセリングの知識やスキルが大切になります。
歯科助手になるには?
歯科助手の仕事について調べよう!
歯科助手の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
歯科助手を目指す学生に聞いてみよう

歯科衛生士学科午前部

歯科衛生士学科午前部

歯科衛生士学科午前部