• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 医療・看護・歯科・薬
  • 歯科技工士
  • キャリアパス
歯科技工士のキャリアパス

歯科技工士のキャリアパス

全国のオススメの学校

歯科技工士の多くは、生涯いち職人として技工物を作り続ける人が多いため、会社員のようなキャリアステップはそこまでないと考えてよいでしょう。しかし、歯科技工所に勤務する歯科技工士の場合には、技工所内で「主任」「責任者」といった立場につくことはあります。

一人前になるのに10年かかるといわれる…修業は続く

一人前になるのに10年かかるといわれる…修行は続く

歯科技工士は一人前になるのに、なんと10年かかるといわれています。10年ほど歯科技工士を経験すれば、独立して歯科技工所をもつことができるという意味です。しかし、すべてのスキルを習得するのにはそれだけかかるということでもあります。その間は、歯科技工所や歯科医院内で先輩に教えてもらいながらできることを増やしていく修業期間です。
同じ歯科技工所や歯科医院内の先輩で上手だと思う人のやり方を真似してみたり、教わったりします。さらに、歯科技工士の専門雑誌を読んで勉強したり、講習会などに参加したりしてスキルの向上を目指すこともあります。
しかし、自分の腕にとても自信のある人は、国家資格取得後、専門スキルを学ぶことのできる専門学校に通い、実際の患者の模型などで学んだのちにすぐに独立する場合もあります。安定して仕事の依頼をしてくれる取引先の歯科医院をみつけることができなければなかなか難しいとは思いますが、知り合いの紹介で確実に仕事がもらえる場合にはチャレンジしてみてもよいかもしれません。

歯科技工所でのキャリアステップは管理職を目指す

一般の会社や病院などのように明確なキャリアステップがない歯科技工士ですが、歯科技工所で勤務する場合には、“主任”といった肩書がつくことや、最終的に管理職として教育に携わる場合もあります。管理職になり新人の歯科技工士の教育に専念し、自分は実際の患者の技工物製作を行わない人もいます。
また、独立して自分の歯科技工所を立ちあげることもありますが、多くの歯科医院は決まった歯科技工所に依頼をするため、独立はかなり難易度の高い挑戦です。飛び込みで歯科医院に営業をしても、100軒行って1軒験受注できるかどうかくらいの確率だと言われています。そのため、ほかの職種と比べて「いつかは独立をしたい」と考える人はそこまで多くない印象があります。
私の場合は歯科医院の知り合いが多く、依頼をたくさんもらうことが見込めたので独立できました。
歯科技工士の多くは生涯いち職人として勤務する人がほとんどですが、体力的・精神的にとても大変な仕事であるために、せっかく国家資格を取得して経験を積んでも、途中で歯科技工士を辞めてほかの仕事に就く人も残念ながらかなり多くいます。辞めたあとの道としては、歯科材料関連への就職や、歯科助手になる人が多いようです。

2024年9月更新
取材協力

太田 亮太

G.G. Dental Laboratory 高校までテニス一筋で過ごす。大学進学の際にスポーツ推薦を得ていたが、入れる学部が限られていたため、将来を真剣に考えたときに、人と異なる仕事がしたいと思うようになる。その際に、たまたま知った歯科技工士という職業に興味をもち、スポーツ推薦を辞退し、歯科技工士になる。

関連する仕事のキャリアパスもチェックしよう

歯科技工士を目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT