全国のオススメの学校
-
下松デンタルアカデミー専門学校歯科衛生士科「星降るまち」下松で国家資格を!専修学校/山口
-
山形歯科専門学校歯科衛生士科山形県唯一の歯科衛生士養成校。充実したカリキュラムで実践力ある歯科衛生士を目指す専修学校/山形
-
新横浜歯科衛生士・歯科技工士専門学校歯科衛生士科待望の新校舎OPEN! 新横浜駅最短徒歩2分・少人数制・安定の国家試験合格率!専修学校/神奈川
-
函館歯科衛生士専門学校歯科衛生士科最新の設備と技術指導を学生一人ひとりに。個別指導体制でスペシャリストを育成専修学校/北海道
-
長野平青学園歯科衛生士科「一人ひとりを大切に」地元就職に強い専門学校。少人数授業で専門技術を磨きます専修学校/長野
歯科衛生士は、医療にかかわる仕事です。新卒1年めは、歯のクリーニングや診療のアシスタントといった仕事を覚えることから始まります。一般的な歯科医院で働く歯科衛生士の、最初の1年間の過ごし方をみてみましょう。
指導を受けながら仕事を覚える
新卒1年めの歯科衛生士が、いきなり患者に触れることはありません。まずは、指導医や指導衛生士の下で、一つひとつ指示どおりに仕事を覚えていきます。
歯科衛生士の仕事の中心は歯のクリーニングです。機械を使って歯を磨く、歯石を取り除くといった練習から始まります。練習には石膏の模型を使うこともありますし、同僚とお互いに歯を磨きあう場合もあります。特に就職してすぐの時期は、昼休みの時間は、ほぼ毎日自主的に練習をします。
練習の進み具合は、個人によって差があります。指導医の歯を実際にクリーニングするなどして、個別にチェックを受けます。
クリーニングを覚えながら、同時に歯科医師が行っている診療の基本的な流れを理解します。医師による診療と、歯科衛生士による診療は内容が異なりますので、医師のアシスタントをするときの仕事の手順も覚える必要があります。
患者を担当するのは数カ月後から
毎日練習を重ねていくうちに、指導医や指導衛生士からまかせられると判断されると、患者を担当するようになります。医院によっては、歯石の除去や仮歯を作るテストをして、まかせるかどうかを判断するところもあります。患者の担当を始める時期は個人によって違いますが、だいたい就職して数カ月が経ったころです。
ただ、1年めは1人で患者の診療をすることはありません。指導衛生士と一緒に担当して、少しずつ診療を始めていきます。1人で診療するのは、本当に信頼できるレベルになってからです。1年めの歯科衛生士が予約を取ることはほとんどありません。
指導衛生士と一緒に診療しながら、患者の口の中がどういう状態で、診療をどのように進めていけばいいのかを、自分の頭の中で組み立てていきます。これができるようになって、2年めから1人で診療するようになります。
医院によっては、講師を呼んで1年めの歯科衛生士のための講習会を開くところもあります。また、規模の大きい医院などでは、1年めに経験した診療の中から、症例の発表を行うところもあります。1年めの指導方法は、医院によってさまざまです。
歯科診療は、口だけでなく、体全体の健康にかかわりますので、ミスは許されません。そのため、1年めの歯科衛生士は、手厚いと思えるほどの指導を受けて、正しい技術を身につけていきます。
歯科衛生士になるには?
歯科衛生士の仕事について調べよう!
歯科衛生士の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
歯科衛生士の先輩・内定者に聞いてみよう
歯科衛生学科(午後部)
歯科衛生士科I部(昼間部)
歯科衛生学科
歯科衛生士を育てる先生に聞いてみよう
歯科衛生士科
口腔健康学科歯科衛生コース
保健科学部口腔保健学科
歯科衛生士を目指す学生に聞いてみよう
歯科衛生士学科夜間部
歯科衛生学科(夜)
歯科衛生科