全国のオススメの学校
-
藤華医療事務専門学校総合医療事務学科2年間で多くの資格と接遇力を身に付け、医療系事務職のスペシャリストを目指します!専修学校/大分
-
埼玉コンピュータ&医療事務専門学校医療事務科「大宮」でコンピュータと医療事務。埼玉県知事認可の創立41年目の実績ある学校です!専修学校/埼玉
-
前橋医療福祉専門学校医療秘書学科38年の歴史が培ったネットワークとノウハウで、医療・福祉のプロを育成する学校です専修学校/群馬
-
京都栄養医療専門学校診療情報管理士科一人ひとり丁寧にサポート♪管理栄養士、栄養士、診療情報管理士、医療事務をめざす!専修学校/京都
-
大原簿記医療秘書公務員専門学校町田校ドクターズクラークコース徹底したサポートでさまざまな資格を取得!だから、大原は就職に強い!!専修学校/東京
ある病棟クラークの通勤用のカバンの中身として、特にこの仕事ならではのものはないようですが、個人的にハンドクリームは必須だと言います。その理由はどのようなことでしょうか。また、画像はありませんが、病棟クラークが業務中に常に身につけているものを紹介しましょう。
カバンに入れているもの
・ハンドクリーム
「常にポケットに入れて使う、必需品です。病院で仕事をしていると、手を洗う頻度がとても多く、さらにポンプ式のアルコールで手を消毒するため、手が荒れてしまいます。手がカサカサだと紙も触れませんし、静電気も起きます。患者さんの手をとるにも気を遣ってしまいます。荒れた手で触られるのはあまりいい気持ちがしないと思うからです。そのため、ハンドクリームは常にポケットに忍ばせています。特に冬は、1ヵ月に何本も使うほどです。ニオイがあるのは避けて、なるべくニオイのないものを選んで使っています」
・筆箱(カッター、定規、ボールペン、マジック)
「必要な筆記具や文房具を入れています。特に必須なのはカッターで、紹介状の封を開けるときなどに使います。普段は机に置いてあります。マジックはネームプレートを作るのに必要です。ボールペンはすぐにインクがなくなってしまうので、常に何本も持っています」
・携帯とイヤホン
「イヤホンで大好きなミュージシャンの音楽を聴くことが多いです。聴くと楽しい気分になれるのでストレス発散には欠かせません」
・化粧ポーチ
「清潔感のあるメイクを心がけています。患者さんにとって印象がよく見えれば、親しみやすさが生まれ、話しやすい雰囲気になると思います。薄化粧が基本です」
・お財布
・定期
・ティッシュ
・ハンカチ
病院内で制服のポケットに入れているもの
病院内で仕事をするときは院内感染を防ぐために、常にマスクを装着します。パンツスタイルのユニフォームを着て仕事をしますが、ポケットには次のようなものを入れて持ち歩いているそうです。
・ハンドクリーム
・アルコール
「ポンプ式のアルコールで、手を消毒するのに必要です。いつも肩から斜めにぶら下げて持ち歩いていて、ことあるごとに使います。アルコール消毒は人によっては肌に合わないこともあるので、使い過ぎないように気をつけています」
・はさみ
「テープを切るときなどに使います。入院する患者さんが新しいパジャマを持ってくることがあるのですが、ついたままの値札を切ってほしいと頼まれることがよくあります」
・ボールペン
「2~3本が常にポケットに入っています。使う頻度が多いので、インクがすぐなくなってしまい1本で1か月もちません。いつインクが切れても大丈夫なように、また、患者さんやご家族の方にペンを貸してと言われることも多いので、何本も持っています」
・マジック(油性と水性)
「基本は水性のマジックを使いますが、水にぬれやすいものや、つるつるしたものには油性マジックで書くようにしています。」
・緊急時の対応ブック
「ポケットサイズで作られたマニュアルです。例えば、患者さんを検査に連れていく間に容体が急変した場合、院内で何番に電話をかければよいかなど、緊急時の対応について書かれています。そのほか、暴力を受けたり、セクハラの対応に困ったりしたときなど、どうしたらよいかが載っています。幸い、まだ使ったことはありません」
・印鑑
「自分が処理した書類の担当者欄に押したり、物品を受け取りに行った際に受取印として押したり、何事にも責任をもって行う証です」
病棟クラークになるには?
病棟クラークの仕事について調べよう!
病棟クラークの仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
病棟クラークの先輩・内定者に聞いてみよう
医療秘書科 小児クラークコース
医療事務総合学科
IT医療事務総合学科(現:医療事務・情報学科)
病棟クラークを目指す学生に聞いてみよう
医療秘書科
医療福祉事務学科
医療事務専科(旧・医療事務科 実践(デュアル実習)コース)