全国のオススメの学校
-
活水女子大学健康生活学部キリスト教精神に基づいた充実の教育体制。心身を養い、社会人の資質と実践力を学ぶ私立大学/長崎
-
京都華頂大学食物栄養学科「京都」の女子大学で、教育・保育・福祉・栄養・情報・文化・歴史を専門的に学ぶ私立大学/京都
-
昭和学院短期大学ヘルスケア栄養学科豊富な資格取得と手厚いサポートが魅力!就職に強い千葉の短期大学で希望の道へ。私立短期大学/千葉
-
常葉大学健康栄養学科県内最大規模の総合大学で、地域の発展貢献を志す次代のリーダーを育成します私立大学/静岡
-
青森県立保健大学健康科学部公立大学/青森
管理栄養士は、人の健康づくりに欠かせない食にまつわる専門職です。高齢化社会が進行していくなかで、管理栄養士の重要性も高まり、また、スポーツや美容分野でも食の専門的な知識が求められていることから、公認スポーツ栄養士、食育アドバイザー、フードコーディネーターなどの資格をあわせて持つことで活躍の場はさらに広がるでしょう。さらに、フリーランスの管理栄養士として、雑誌やテレビ、海外、プロのアスリートのアドバイザーなどで活躍する人も増えています。ただし、一方で管理栄養士の資格を持つ人が増加していくことも考えられ、人気のある公務員や食品会社などは狭き門となっていくでしょう。
活躍できるフィールドは拡大中
健康でいるために食は重要という認識が広まり、管理栄養士の存在は注目されています。病院勤務の場合も、従来の病院食ではなく、栄養のバランスとおいしさを追求した食事が求められる傾向が高まり、病院を選ぶ際のひとつのポイントとして注視される存在になりつつあります。介護食では個人に合わせたキメ細やかなメニューづくり、離乳食ではより簡単でおいしく栄養のバランスが良いものが求められており、管理栄養士が担う役割は日々大きくなっています。
健康づくりの発信者として
ビジネスの分野では、スーパーフードや健康機能食品などが拡大し注目を集めています。特に日本食は「ヘルシー」という認識が世界で広まりつつあるため、食の専門家である管理栄養士の知識を生かした提案は影響があるといえます。食品会社や研究機関での仕事の幅は今後さらに広がっていくでしょう。
資格を複数持つことで欠かせない人材に
管理栄養士に関連する資格として、公益社団法人日本栄養士会が認定する、公認スポーツ栄養士や在宅訪問管理栄養士、がん病態栄養専門管理栄養士などがあります。これらの特定分野に精通した資格や、フードコーディネーター、野菜ソムリエ、食育アドバイザーなど広く知られている民間の資格を持つことで、所属先にとって欠かせない人材になれる強みが加わります。自分の興味のある分野を追求していくと新たな道を切り開くことができるでしょう。
宮﨑奈津季※2020年8月26日更新
管理栄養士。介護食品メーカーで営業を2年経験後、独立。フリーランス管理栄養士として、 菓子メーカーの営業代行・商品開発、料理動画サービスのレシピ開発、撮影、記事執筆を行う。2019年1月合同会社HITOOMOIに参画。相手を労わる料理、栄養に縛られ過ぎない食事を大切にしている。
管理栄養士になるには?
管理栄養士の仕事について調べよう!
管理栄養士の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
管理栄養士の先輩・内定者に聞いてみよう

看護栄養学部 栄養学科

栄養学部 栄養学科 卒

栄養学部 栄養学科 卒
管理栄養士を育てる先生に聞いてみよう

教育学部児童学科

製菓応用技術マネジメント学科(2年制)

看護栄養学部栄養学科
管理栄養士を目指す学生に聞いてみよう

管理栄養士科 健康・食育コース

医療栄養学部 医療栄養学科

薬学部 医療栄養学科
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する仕事の将来性もチェックしよう
関連する記事
-
管理栄養士の仕事とは?職場別、分野別にどう違う?1日の流れ、やりがい、給与を徹底解説
管理栄養士の仕事というと、学校給食の献立を考えたり、病院で食事指導をしたりする姿をイメージするよね。 コンビニのお弁当やスイーツで「管理栄養士監修」と書かれたパッケージを見たことがある人もいるのでは? 管理栄養士の職場は、病院や学校だけでなく、スポーツの現場、社員食堂、保健センター、高齢者施設、福祉 …
-
学校栄養士ってどんな仕事? 「給食甲子園」優勝の栄養士に話を聞いた!
小学校や中学校のときに給食を食べていたと思うけど、給食の献立を考えたり、管理をするのが学校栄養士。 どんな仕事なのか、東京都文京区立金富小学校の栄養士で、「全国学校給食甲子園」での優勝経験をもつ松丸奨さんに話を聞いてみた! ?お話を聞いた人 松丸奨(まつまるすすむ)さん 小学校栄養士(栄養教諭免許状 …
-
“期間×○kg”を徹底調査!みんながやった「マネしちゃいけない」ダイエット
夏も近づき、薄着になっていくこの頃。「太っちゃって水着を着れない!」「この日までになんとか痩せたい…!」と、ダイエットを考えている人も多いのでは? でも、どんなダイエットをどのくらいの期間頑張ればいいのかわからないと、どうしても挫折してしまうもの。そこで、全国の高校生216人に「今までに成功した …
-
部活引退後の大きな悩み…体重増加を防ぐコツとは?
運動部を引退した高校3年生のなかには、「運動をやめて体がプヨプヨしてきた…」なんて人もいるのでは? そこで今回は、「食と栄養で健康美人を作る」ということをモットーにダイエット指導を行っている管理栄養士の梅原祥太先生に、部活引退後のダイエットに効果的な食事方法についてお話をうかがうことに! …
-
身長を伸ばす方法10選!効果的な食べ物から睡眠、生活面のアドバイスも!
全国の男子高校生108人に身長についての調査! 「理想の身長」や「身長の伸ばし方」などを聞いてみると、「もう少し身長を伸ばしたいという声が多く聞かれた! そこで今回は、身長を伸ばす10の方法について、効果的な食べ物から、理想的な睡眠、生活面で気をつけることなど、専門家が教える身長を伸ばすためのアドバ …