• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 医療・看護・歯科・薬
  • 診療放射線技師
  • 仕事内容
診療放射線技師の仕事内容

診療放射線技師の仕事内容

全国のオススメの学校

診療放射線技師の主な仕事は、医師が病気を診断するために画像情報を提供する検査を行うことです。医師や歯科医師の指示の下で、X線検査やCTなどの放射線を用いる撮影装置を扱うほか、医療の高度化に伴って超音波装置などの放射線を用いない機器やMRIを操作することも、業務として求められるようになっています。また、医師の指示の下、放射線を使って、悪性腫瘍などの病気の治療も行います。さらに、放射線診療に携わる人たちの放射線被ばく線量の管理や放射線使用施設、装置などの安全管理も大切な仕事です。

各種画像診断検査

・X線検査
体の中を通り抜ける性質があるX線を使って、患部を画像化する検査で、心臓や肺、骨、胸などの検査に利用されます。患部を見逃さないよう、正しい撮影位置を決めるのも重要な役割のひとつです。

・CT検査
X線を使って、体を輪切りにした映像や、内臓などの3D(立体的な)画像を撮影する検査。胸部や腹部、頭部など、全身の検査で用いられ、コンピュータ解析により、細かい情報を得ることができます。

・MRI検査
放射線を使用せず、強力な磁石と電波を使って、体のあらゆる方向から断面を撮影し、体内の状態を見る検査です。脳や血管など柔らかい組織の検査によく使われます。患者は巨大な筒状の装置に寝台ごと入って検査を行うため、患者の不安感を取り除くことも大切です。

・超音波検査
放射線を使用せず、人には聞こえない音波(超音波)を体に当てて戻ってくる反射波(エコー)によって体内の状態を見る検査です。肝臓や腎臓などの腹部の臓器や、心臓、血管などの検査を行うことができます。

核医学検査

調べたい臓器や病気に集まる性質をもつ放射性医薬品を投与して、体内から出てくる放射線から、臓器の位置、形態、大きさや機能を調べる検査です。臓器の機能や血液の流れる量などを測定できます。

放射線治療

高エネルギーの放射線を、がんなどの悪性腫瘍に当てて、体を傷つけることなく治療します。回数を重ねて治療を進めることから、同じ患者と繰り返し触れ合う機会が多いので、患者を元気づけるような対応をすることも重要です。

医用画像処理

さまざまな画像処理技術を駆使し、撮影した画像の処理を行い、医師が診断や治療をしやすいよう、患部が鮮明に見えるようにしたり、内臓と骨を分離させて見やすくしたりします。

放射線管理

自然界にも存在する放射線は、生物の細胞を破壊したり、遺伝子に変化を与えたりする性質があるため、その取り扱いを誤ると危険です。画像診断検査では、診断が可能な範囲で最低限の放射線量に抑えるなど、放射線による障害や事故を防止するため、安全管理を行います。

2024年9月更新
診療放射線技師を目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT