全国のオススメの学校
-
群馬県立県民健康科学大学診療放射線学部公立大学/群馬
-
新潟大学医学部国立大学/新潟
-
昭和医科大学診療放射線技術学専攻2025年4月1日、昭和大学は「昭和医科大学」に校名を変更しました。私立大学/東京・神奈川・山梨
-
つくば国際大学診療放射線学科実習・演習を重視した少人数制教育で、医療・保健分野のスペシャリストを目指す私立大学/茨城
-
神戸総合医療専門学校診療放射線科創立52年の歴史を持つ医療の総合教育校!約9,000名の卒業生が医療現場で活躍!専修学校/兵庫
医療機関に就職する人が大半を占めています。医療機関は、国公立病院や大学病院などの比較的規模が大きい病院や、健診機関、クリニック、保健所などが挙げられます。そのほか、医療機器の研究・開発を行う企業、電力会社、原子力関連企業などに就職する人も増えており、診療放射線技師が活躍する場は広がっていると言えるでしょう。放射線技術科学系の教員や研究者になる人もいます。
主な就職先は医療機関
診療放射線技師の多くが医療施設で働いています。国公立病院や大学病院など、規模が大きい病院の場合、医療チームの一員として、さまざまな分野の診療科の医師と連携を取り、幅広い検査を行います。
小規模なクリニックの場合、X線検査やCT検査、MRI検査など、すべての検査を一人で任されることもあります。また、事務作業などを担当する場合もあり、専門分野以外のさまざまな対応能力が求められます。
健診機関では、胸部X 線検査やマンモグラフィ検査、胃透視検査、骨密度検査など、健診での一般的な検査項目を担当します。健診車で企業や学校に出向き、検査を行うこともあります。
医療機器関連企業
医療機関以外にも、診療放射線技師が活躍できる場があります。例えば、CTやMRI装置など、診療放射線技師が取り扱う機器を開発・販売する医療機器関連の企業では、診療に用いる放射線についての専門的な知識を生かすことができます。製品を開発するにあたり、医療機関とのやり取りを担当したり、医療機器を導入した医療機関に対し商品説明を行ったりします。
放射線を取り扱う団体や企業
医療とは関係のない、放射線の知識や技能を必要とする団体や企業で活躍する診療放射線技師もいます。原子力発電所や電力会社で放射線測定などの分野で活躍するほか、放射線を用いた非破壊検査(機械部品や構造物の有害な傷を、対象を破壊することなく検出する)を行う企業で働く場合もあります。
診療放射線技師になるには?
診療放射線技師の仕事について調べよう!
診療放射線技師の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
診療放射線技師の先輩・内定者に聞いてみよう

診療放射線学科

診療放射線学科

医療科学部 放射線技術学科
診療放射線技師を育てる先生に聞いてみよう

診療放射線学科

保健医療学部診療放射線学科

保健科学部診療放射線学科
診療放射線技師を目指す学生に聞いてみよう

診療放射線学科昼間部

診療放射線学科

診療放射線学科