全国のオススメの学校
-
九州看護福祉大学看護学科「保健・医療・福祉」をトータルに学び、質の高い専門職を育成します。私立大学/熊本
-
昭和医科大学保健医療学部2025年4月1日、昭和大学は「昭和医科大学」に校名を変更しました。私立大学/東京・神奈川・山梨
-
四天王寺大学看護学部四天王寺大学は新時代へ。伝統と革新性で「なりたい」を実現します。私立大学/大阪
-
藤華医療技術専門学校看護学科医療を支える、人間性豊かな理学療法士、作業療法士、看護師を育成します。専修学校/大分
-
関西福祉大学看護学科福祉・看護・保健・教育・保育・心理・スポーツのスペシャリストをめざす!私立大学/兵庫
助産師の年収は働く場所や勤続年数などによって変動しますが、平均年収は約570万円です。年収の内訳である月収は、約39万円、賞与は92万円となっています。助産師は夜勤が多く発生するので、夜勤手当があるぶん、同年代の一般的な職種よりも給与水準が高くなっています。また、看護師+αの高度な仕事であることから、看護師よりも給与が高く設定されている場合が多いようです。しかしながら、お産は「いつ起こるか」が予測できず、勤務スタイルが不規則&勤務時間も長くなりがちなことから、給与に満足している人が多いかというとそうではないようです。助産所を開業した場合、出張助産師としてフリーで働く場合などは自分で報酬を決められるので、収入アップを目指すことも可能になります。
平均給与
39万5800円/月
年収
約567万円
※年収の計算方法:平均給与月額(39万5800円)×12カ月+賞与(91万9900円)
手当の基準は、働く場所によってさまざま
助産師の給与を底上げしているのが、各種手当です。夜勤手当、休日手当、緊急呼出待機手当のほか、分娩ごとに支払われる分娩手当(助産師手当)などがあります。それぞれいくらに設定されているのかは施設ごとに異なります。
年齢別の平均年収
助産師は経験年数や勤続年数によって昇給していくので、年齢を重ねるごとに年収は顕著に増えていく傾向にあります。年収を上げたい場合は、経験年数や勤続年数を重ねることを意識するのも一つの手といえそうです。
助産師の年齢別 平均年収
助産師の年齢別 給与・賞与
助産師になるには?
助産師の仕事について調べよう!
助産師の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
助産師の先輩・内定者に聞いてみよう

看護学科

看護学部 看護学科

看護学科
助産師を目指す学生に聞いてみよう

保健医療学部 看護学科

看護学部 看護学科

看護学科
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する仕事の年収・給料・収入もチェックしよう
関連する記事
-
看護職の種類がわかる!看護師・保健師・助産師などに必要な資格や仕事内容まで詳しく説明!
高校生がなりたい職業のなかで人気の高い看護師。 病院や診療所などでお世話になる看護師のほかにも、看護職には助産師や保健師、准看護師という種類があるって知ってた? そこで、看護職に興味がある高校生のために、看護職にはどんな種類があって、それぞれの仕事内容や活躍の場、どんな資格が必要なのか、仕事のやりが …
-
助産師の仕事ってどんな仕事?命の最前線に密着!
女性がお産をするときの介助をする専門家が助産師。   この職業に興味をもっている人は少なくないと思うけど、実際にどんな仕事をするのか、案外、知らなかったりする。   そこで、助産師の仕事現場を訪ねてみることに! 伺ったのは横浜市の「みやした助産院」(http:// …