全国のオススメの学校
-
札幌市立大学看護学科デザインと看護の分野で有為な人材を育成、地域社会への積極的な貢献を目指します公立大学/北海道
-
千葉市青葉看護専門学校看護学科一人ひとりの可能性を引き出し、千葉市を中心に地域に貢献できる看護の実践者を育成。専修学校/千葉
-
豊橋創造大学保健医療学部理学療法・看護・経営の現場で活躍できる創造性豊かな人材を育成私立大学/愛知
-
姫路大学看護学部人に“愛され”“信頼され”“尊敬される”看護実践能力及び教育専門職をめざします。私立大学/兵庫
-
県立広島大学保健福祉学部公立大学/広島
2024年現在、日本では助産師は女性しか就けない職業です。その意味では、女性だけが活躍できるともいえます。看護職業界のなかでも特にパワフルでストイックな職場環境だといわれているため、負けず嫌い、向上心があり、体力・精神的にタフな性格の人は自分を出して働けるともいえるでしょう。また、助産師は妊婦さんと赤ちゃんに近い場所で体と心のケアを行う仕事。そのため、人のお世話をすることによろこびを感じたり、人とコミュニケーションをとるのが好きな人、人の話を聞くのが好きな人は、本来の自分の良さを仕事にプラスに還元できるといえます。
向上心があり、明るくタフな人は、自分を出して働ける
女性のみが就ける職業ゆえ、職場は女性ばかり。職場の雰囲気は活気があり、エネルギッシュな人が多く集まるストイックな環境だといわれています。加えて看護師と助産師の資格を両方取らなければならないという制度上、比較的向上心が高く、気もちが強い人が多く集まる傾向があるようです。そのため体力・精神面共にタフであり、物事を明るく前向きにとらえ、打たれ強い性格の人は、本来の自分を強みにして働けるといえるでしょう。
人と“密”に触れ合うことが好きな人は、仕事にプラスに働く
助産師は、妊産婦に近い場所で “密に” 触れ合いながら、心と体のケアをする仕事。そのため、人とコミュニケーションをとるのが好きな人、話を聞くのが好きな人は、楽しく仕事に取り組めるでしょう。また分娩は、個人戦ではなく母親と産科医、看護師によるチーム戦。チームワークを必要とする場面も多く、人と連携して努力することが好きな人や、学生時代にそのような経験がある人に適した仕事といえそうです。
助産師になるには?
助産師の仕事について調べよう!
助産師の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
助産師の先輩・内定者に聞いてみよう

保健看護学部 保健看護学科卒

看護学科

看護学部 看護学科
助産師を目指す学生に聞いてみよう

保健医療学部 看護学科

看護学科

保健医療学部 看護学科
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する記事
-
看護職の種類がわかる!看護師・保健師・助産師などに必要な資格や仕事内容まで詳しく説明!
高校生がなりたい職業のなかで人気の高い看護師。 病院や診療所などでお世話になる看護師のほかにも、看護職には助産師や保健師、准看護師という種類があるって知ってた? そこで、看護職に興味がある高校生のために、看護職にはどんな種類があって、それぞれの仕事内容や活躍の場、どんな資格が必要なのか、仕事のやりが …
-
助産師の仕事ってどんな仕事?命の最前線に密着!
女性がお産をするときの介助をする専門家が助産師。   この職業に興味をもっている人は少なくないと思うけど、実際にどんな仕事をするのか、案外、知らなかったりする。   そこで、助産師の仕事現場を訪ねてみることに! 伺ったのは横浜市の「みやした助産院」(http:// …