全国のオススメの学校
-
九州医療科学大学専門学校看護学科今の自分も未来の自分も、ココから始まる。専修学校/宮崎
-
東京家政大学健康科学部創立142年。日々変化する社会のニーズに対応できる人材を育てる「自主自律」の伝統私立大学/東京・埼玉
-
日本赤十字広島看護大学看護学科世界191ヵ国に広がる赤十字ネットワーク。国内外で、広く活躍できる看護師を育成私立大学/広島
-
北里大学看護学部現代社会のニーズに応える「生命科学」の総合大学私立大学/神奈川・青森・東京・新潟
-
東北福祉大学保健看護学科福祉・心理・行政・経営・情報・教育・保健医療。「理論と実践」をともに学ぶ総合大学私立大学/宮城
助産師になるための学校の選び方として、まずは看護師資格と助産師資格の取り方を考えることが大切です。助産師になるためには、国家資格である「助産師」と「看護師」の両方の資格試験に合格する必要があります。同時に2つの国家試験の合格を目指す場合と、看護師国家試験→助産師国家試験の順に合格を目指す場合とでは、学校の選び方が異なってきます。
じっくりと学びたいなら、看護系の大学・短大・専門学校へ進む
まず、看護学を学べる4年制の大学か3年制の短大、看護専門学校を卒業し、看護師国家試験を受験。その後、1年制の専修学校・専門学校や看護系大学院や助産学専攻科に入学し、助産師国家試験の合格を目指すことになります。時期をずらして国家試験に取り組めるので、腰を据えてじっくり勉強したいという人にはおすすめの方法です。ただし、2回学校を受験する必要があり、入学金などの負担はあります。
最短で目指したいなら、助産師養成課程のある4年制大学へ進む
卒業と同時に看護師資格と助産師資格の両方の取得を目指すなら、4年制大学の助産師養成課程へ。卒業前に看護師国家試験と助産師国家試験を受験し、いずれも合格した場合、卒業後すぐに助産師として働くことができます。効率はいいですが、看護師と助産師の勉強を同時に進めなくてはいけないので、学生生活はハードなものになるでしょう。
【学校選びのポイント①】 カリキュラムをしっかり調べる
基本的なカリキュラムはほぼ同じですが、学校独自のプログラムがあったり、外部講師から講義を受けられる機会があったりと、学校によって特徴もあります。カリキュラムを確認し、助産師になるための学びを具体的にイメージしましょう。
【学校選びのポイント②】 学費の違いを確認する
進学する学校やどのルートで助産師を目指すかによって学費が大きく変わってくるため、複数の学校の学費を比較しながら、現実的に通える教育機関を選びましょう。
【学校選びのポイント③】 合格率をチェックする
国家試験の合格率は学校別に公表されています。ほとんどの学校が95%以上と高い合格率ですが、念のため学校ごとに詳細を調べておくと安心です。
助産師養成課程のある4年制大学で、助産師資格を目指す場合のポイント
近年は大学内の助産師養成課程を廃止し、大学院や専攻科に助産コースを移す大学が増えているので、必ず最新の募集要項を確認しましょう。また、助産師養成課程の募集定員は大学によって差があるので、入試倍率と共にチェックしておくと、学校選びの参考になります。大学によっては、選択式のカリキュラムの受講で助産師国家試験の受験資格を得られる場合もありますが、希望する学生全員が受講できるとは限りません。こちらも定員制であったり、成績順に優先枠があったりとルールが決められていると思いますので、受験前にしっかりリサーチしておくべきポイントです。
4年制大学、3年制短大を卒業後、助産師資格を目指す場合のポイント
「一般教養も学ぶことができる」のが専門学校との大きな違いになります。社会に出るときに専門知識だけでなく一般教養も身につけておきたいと考える人にとっては、メリットがある進路先といえるでしょう。在学中は看護の基礎を学びながら看護師国家試験の勉強に集中し、卒業後、大学院や助産学専攻科、専修学校・専門学校などに通って助産師を目指すことになります。
3年制専門学校(看護学校)を卒業後、助産師資格を目指す場合のポイント
一般教養も学べる短大とは異なり、看護についての専門的な知識やスキルを徹底的に学ぶ場です。実習が充実している場合が多く、より多くの「看護の現場」を体験したいと考える人にぴったりの環境になります。カリキュラムや卒業までにかかる費用は学校によって違いがありますので、「何を重視したいか」をまず決めたうえで、学校の情報を集めるようにしましょう。
大学院や助産学専攻科、専修学校・専門学校で、助産師資格を目指す場合のポイント
いずれも助産のプロを育成する機関です。実際の医療機関や助産所などで臨地実習を行いながら分娩介助や母子ケアについて学び、卒業と同時の助産師国家試験合格を目指します。これらの助産師教育機関への入学を希望する場合は、大学・短大もしくは専門学校の在学中から受験対策をしておくことが重要になります。
助産師になるには?
助産師の仕事について調べよう!
助産師の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
助産師の先輩・内定者に聞いてみよう
保健科学部 看護学科
看護学科
看護栄養学部 看護学科 卒
助産師を目指す学生に聞いてみよう
看護学部
保健医療学部 看護学科
保健医療学部 看護学科
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する仕事の学校の選び方もチェックしよう
関連する記事
-
看護職の種類がわかる!看護師・保健師・助産師などに必要な資格や仕事内容まで詳しく説明!
高校生がなりたい職業のなかで人気の高い看護師。 病院や診療所などでお世話になる看護師のほかにも、看護職には助産師や保健師、准看護師という種類があるって知ってた? そこで、看護職に興味がある高校生のために、看護職にはどんな種類があって、それぞれの仕事内容や活躍の場、どんな資格が必要なのか、仕事のやりが …
-
助産師の仕事ってどんな仕事?命の最前線に密着!
女性がお産をするときの介助をする専門家が助産師。   この職業に興味をもっている人は少なくないと思うけど、実際にどんな仕事をするのか、案外、知らなかったりする。   そこで、助産師の仕事現場を訪ねてみることに! 伺ったのは横浜市の「みやした助産院」(http:// …