全国のオススメの学校
-
関西国際大学保健医療学部学科や学部を超える学びができる!多彩な学びで新しい可能性を見つけよう私立大学/兵庫
-
青森県立保健大学健康科学部公立大学/青森
-
首都医校高度看護保健学科(昼)大卒以上の給与を保証。「国家資格」「就職」「給与」の3大保証制度は自信の証明。専修学校/東京
-
東京純心大学看護学科感性豊かで確かな技術をもつ「看護師」「保健師」に私立大学/東京
-
大阪大学医学部国立大学/大阪
助産師を志望する高校生が日常生活をする中で、助産師と接点を持てる機会はそう多くないかもしれません。少ない機会を逃さないよう、どんな場面があるかをここでは紹介します。
身近な人の出産の立ち会い
親や姉が出産をする際に、助産師の仕事ぶりの一部を見ることができるかもしれません。陣痛がはじまると家族の中でも最低限の人数しか産婦の近くに居ることはできませんが、その場の雰囲気を感じることも大きな学びになるでしょう。
いのちの授業
高校によっては、「いのちの授業」と呼ばれる授業の中で、妊娠出産に関するテーマが取り扱われる時に助産師が呼ばれ、話をすることがあります。
高校生の年齢になると、身体の機能として妊娠や出産が可能になります。そういった身体や心が子どもから大人へと成熟したタイミングで助産師から「いのちの授業」を受けると、より助産師の仕事が身近に感じられるでしょう。
気になる方は、学校の先生に話を聞いたり自治体のホームページを見たりして「いのちの授業」が開かれるか調べてみましょう。
職場体験
病院や助産院によっては、職場体験を開催しているところがあります。ただ、病院や助産院の近隣の学校の生徒など対象が限られている場合が多いです。自身の通う学校の近くに病院があって、職場体験があるかは運次第というところでしょうか。
高校の近くに病院がある学生は、助産師の職場体験が開催されているか定期的にチェックしてみましょう。
また、助産師との接点は、助産師になるために必要な看護師資格を取得する過程で必ずもつことができます。まずは大学の看護学部や看護の専門学校に入学することを目指すと良いでしょう。
助産師になるには?
助産師の仕事について調べよう!
助産師の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
助産師の先輩・内定者に聞いてみよう

看護学科

看護学科

保健科学部 看護学科
助産師を目指す学生に聞いてみよう

看護学科

保健医療学部 看護学科

看護学部 看護学科
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する仕事の会いに行くもチェックしよう
関連する記事
-
看護職の種類がわかる!看護師・保健師・助産師などに必要な資格や仕事内容まで詳しく説明!
高校生がなりたい職業のなかで人気の高い看護師。 病院や診療所などでお世話になる看護師のほかにも、看護職には助産師や保健師、准看護師という種類があるって知ってた? そこで、看護職に興味がある高校生のために、看護職にはどんな種類があって、それぞれの仕事内容や活躍の場、どんな資格が必要なのか、仕事のやりが …
-
助産師の仕事ってどんな仕事?命の最前線に密着!
女性がお産をするときの介助をする専門家が助産師。   この職業に興味をもっている人は少なくないと思うけど、実際にどんな仕事をするのか、案外、知らなかったりする。   そこで、助産師の仕事現場を訪ねてみることに! 伺ったのは横浜市の「みやした助産院」(http:// …