• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 医療・看護・歯科・薬
  • 保健師
  • 仕事内容
保健師の仕事内容

保健師の仕事内容

全国のオススメの学校

保健師の職務は個人への指導はもちろん、地域社会全体へ働きかけて人々の健康を支援することです。医療機関や企業、学校など勤務場所や立場によって業務は大きく異なりますが、基本的には「このままだと病気になる可能性がある」と診断されたり、身体のことで不安を抱える人に対し、生活改善のため食事や運動などのアドバイスやサポートを行います。また、健康診断や日々の相談業務を通じて人々の健康管理・健康増進に気を配るほか、新型インフルエンザなど感染症の拡大を防ぐことにも尽力します。看護師が病気の患者さんの治療を支える立場だとすると、病気を未然に防ぎ、地域住民の健康的な生活を守る「予防医療」にあたる立場が保健師。指導の対象は乳幼児から高齢者、妊婦、障がい者と幅広く年齢も問わないため、どんな状況にも柔軟に対応できる知識に加え、多くの人々と分け隔てなく接することができるコミュニケーション力も求められる仕事です。

保健師の仕事とは?

保健師は、どこで働き、誰を指導する立場なのかによって大きく仕事内容が変わります。もっとも身近なのが、保健所、保健センター、地域包括センター、役所などで働く行政保健師のほか、企業で社員のために働く産業保健師、医療機関で患者さんや病院スタッフのために働く学校保健師、大学や専門学校、私立学校で学生や教職員のために働く病院保健師などがあります。

行政保健師は地域の多様な人々と接する

保健所、市区町村の保健センター、役所などの公的機関に所属し、その地域に暮らすすべての人たちのために働く保健師です。「地方公務員」であることが一般的ですが、「国家公務員」として働いている保健師もいます。
乳幼児から高齢者まで、誰もが健康的で幸福な毎日を送れるようにサポートするのが役割で、その仕事の範囲は非常に多岐にわたります。新生児がいる家庭への訪問、妊婦や褥婦(じょくふ)といわれる産後間もない女性への保健指導、乳幼児健診や予防接種のサポート、生活習慣病やエイズ対策、新型インフルエンザなど感染症に対する調査・感染予防・医療機関との調整に加え、身体障がい者や精神障がい者の生活支援、発達障がい児のケアや家庭内虐待への介入などを行う場合もあります。高齢化を背景に、高齢者の在宅ケアや生活支援も重要度を増しています。また、がん検診などの受診率をアップさせるための啓蒙活動や、ウォーキング教室・メタボ予防教室の実施など、あらゆる角度から地域住民の健康と命を守る活動を行っています。
個人のためだけでなく、公衆衛生を支える保健師の仕事は、コミュニティー全体の健康を保つためのシステムを考えるにあたり、統計データやヒアリング、観察した情報などから分析し、可視的なものだけでなく潜在的な課題を発見します。

産業保健師は社員の心身を把握する

企業の医務室や健康保険組合などで働く保健師は、産業保健師と呼ばれます。法律で設置が義務づけられてはいないため、すべての企業に常駐しているわけではありませんが、社員数の多い大企業などでは産業保健師が活躍しています。社員の健康状態の把握・相談役として、定期健康診断の実施や実施後のフォロー面談、メタボリックシンドロームなどの生活習慣病に関する情報発信を担当するほか、最近では過労や職場の人間関係が原因によるうつ病患者や自殺者が増えていることから、“心の健康状態”のチェック&ケアも重要視されるようになっています。常時50人以上の労働者を抱える企業に義務づけられている「ストレスチェック」の実施や社内巡回を通して社員が発する危険信号をキャッチし、カウンセリングを行ったり医師の診察を受けられるようサポートしたりするなど、一人ひとりの状態に合わせた対応を行います。さらにメンタルヘルスのサポートや過重労働・生活習慣病の予防など健康管理以外にも、労働災害の未然防止、企業の健康経営への貢献など組織的な動きをします。

病院の保健師は治療前の患者の健康状態を把握する

病院やクリニック、診療所、訪問看護ステーションなどで働く保健師。
最近では生活習慣病予防、うつ病予防に取り組む病院が増えているため、規模の大きな総合病院や精神科のある病院を筆頭に、病院保健師のニーズが高まっています。
病院付属の健診センターで健康診断を実施し、病気予防のアドバイスや指導を行うほか、小児科での予防接種のサポート、精神科での患者さんの生活指導、病院内で働くスタッフの健康管理、感染症対策室の運営なども、病院保健師が担う役割です。また、行政保健師のように患者さん宅を訪問して健康指導を行うこともあります。
医師や看護師が直接的なケアを行う前の「基礎健診業務」が、病院保健師の仕事の中心。そのため、勤務する病院の医師や看護師ときちんと連携を取りながら、仕事を進めることが求められます。最近では、衛生・健康管理の観点から患者さんの入院が必要かどうかを判定する業務に従事する働き方も生まれています。

学校の保健師は学生・教員の健康維持を目指す

大学や専門学校などに常駐して働く保健師。急病患者やけがの応急処置のほか、学生や教職員へ健康維持にまつわるアドバイスを行います。また、万が一の事態に備えた救急用品の点検や準備を行っておくことも学校保健師の大切な仕事です。
企業で働く産業保健師と同じく、メンタルヘルスケアに対するニーズが高まっていることが特徴で、学生同士の人間関係に目を配ることはもちろん、学生と教員の間に起きうるセクシャルハラスメント(性的嫌がらせ行為)やアカデミックハラスメント(教員という立場を利用した嫌がらせ行為)への対応や啓蒙活動においても、学校保健師は重要な役割を果たしています。
多感な時期の学生と交流をすることになることから、相手の立場や想いを尊重した繊細なコミュニケーションが求められます。

2024年9月更新

関連する記事

保健師を目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT