• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 福祉
  • 心理カウンセラー
  • 必要な試験と資格は?
心理カウンセラーの必要な試験と資格は?

心理カウンセラーの必要な試験と資格は?

全国のオススメの学校

心理カウンセラーに必須の資格はありませんが、医療機関や公的機関などでの従事には、資格をもつていることが前提となることが多く、専門知識も身につくため、資格の取得を検討するとよいでしょう。心理カウンセラーといっても、公認心理師、臨床心理士、産業カウンセラー、スクールカウンセラーなどさまざまな職種があり、それぞれ必要な資格は異なります。自分の働きたい職種に合った資格を取得するとよいでしょう。

公認心理師の資格とは?

公認心理師は2017年に施行された、日本で初めての心理に関する国家資格。

公認心理師の受験資格は?

4年制大学で指定科目を履修したあと、大学院にて指定科目を履修する、または指定施設での2年以上の実務経験が必要。

公認心理師の試験内容は?

筆記試験(154問のマークシート方式、午前の部77問、午後の部77問)
合格率:76.2%(2024年度)

臨床心理士の資格とは?

公益財団法人「日本臨床心理士資格認定協会」が認定する民間の資格。

臨床心理士の受験資格は?

臨床心理士養成に関する指定大学院または、専門職大学院を修了していること。

臨床心理士の試験内容は?

一次試験(筆記):100題のマークシートによる「多肢選択方式試験」(2時間30分)と「論文記述試験」(1時間30分)を同日に行います。
二次試験(面接):2名の面接委員による「口述面接試験」となり、知識や技術の習得度の確認に加え、臨床心理士としての姿勢や専門性など、人間関係能力が問われます。臨床心理士の資格取得後は5年ごとに資格の再認定を受け、資格を更新する必要があります。
合格率:およそ60%

産業カウンセラーの資格とは?

一般社団法人「日本産業カウンセラー協会」が認定する民間の資格。

産業カウンセラーの受験資格は?

以下のいずれかに該当する者。①18歳以上で、協会がおこなう養成講座を修了していること。②大学院研究科において心理学または心理学隣接諸科学、人間科学、人間関係学のいずれかの専攻(課程)を修了していて、指定された科目群の単位を10科目以上、20単位以上取得していること。③大学で公認心理師となるために必要な科目のうち、指定の科目を履修していること。

産業カウンセラーの試験内容は?

学科試験、実技試験
合格率:60.8%(2023年度)

【そのほかの資格①】認定心理士とは? 資格取得までの流れ

公益社団法人「日本心理学会」が認定する民間資格。4年制大学で一定数の心理学の単位を修得したうえで申請すれば資格を取得できます。

【そのほかの資格②】教育カウンセラーの資格とは? 資格取得までの流れ

NPO法人「日本教育カウンセラー協会」が認定する資格。「初級」「中級」「上級」の資格区分があります。資格を取得するには資格区分ごとに決められた認定要件を満たす必要があります。初級であれば「教育カウンセラー養成講座(または準ずる講座)を修了している」「相談・援助に関係する実践歴が2年以上」などの認定要件があります。

2024年9月更新

関連する仕事の必要な試験と資格もチェックしよう

関連する記事

心理カウンセラーを目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT