
-
帝京平成大学(健康メディカル学部)実る、学びを。私立大学/東京・千葉
-
愛知淑徳大学(心理学部)一人ひとりの「自分らしさ」を伸ばす多様な教育を展開し、次代を生き抜く力を育む私立大学/愛知
-
長野大学(社会福祉学部)公立大学/長野
-
大阪芸術大学(初等芸術教育学科)未来を描き、時代をつくる。あたらしい「ジブン」が、ここから始まる。私立大学/大阪
-
川崎医療福祉大学(臨床心理学科)医療の高度化・複雑化により求められるメディカルスペシャリストを本気で育てる大学私立大学/岡山
今回話をしてくれたのは

大野萌子
公認心理師・産業カウンセラー。一般社団法人日本メンタルアップ支援機構(メンタルアップマネージャ(R)資格認定機関)代表理事、企業内健康管理室カウンセラーとしての長年の現場経験を生かした、人間関係改善に必須のコミュニケーション、ストレスマネジメント、ハラスメントの分野を得意とする。防衛省、文部科学省などの官公庁をはじめ、大手企業、大学、医療機関などで6万人以上に講演・研修を行う。著書、メディア出演多数。

心理カウンセラーになるには

心理カウンセラーの学校の選び方

心理カウンセラーに求められる人物は?適性を知る

心理カウンセラーの必要な試験と資格は?

心理カウンセラーを目指せる学校の学費(初年度納入金)


心理カウンセラーの仕事内容
心理カウンセラーの気になる?年収・給料・収入

心理カウンセラーの就職先・活躍できる場所は?

- 学校
- 市町村役所
- 病院
- 老人保健施設
心理カウンセラーのズバリ!将来性は?

心理カウンセラーの先輩・内定者に聞いてみよう

社会福祉学部福祉心理専攻卒業(現 心理学部心理学科)

人間科学部 心身健康科学科

福祉情報学部 人間コミュニケーション学科 卒
心理カウンセラーを育てる先生に聞いてみよう

心理学部

文学部コミュニケーション学科心理学コース

こども心理学部
心理カウンセラーを目指す学生に聞いてみよう

人間学部心理学科(2026年4月 心理学部心理学科<仮称>設置予定※構想中)

文学部 コミュニケーション学科 心理学コース

社会福祉学科 心理学コース
心理カウンセラーのやりがいを聞いてみよう
心理カウンセラーの志望動機を教えて!

もっと詳しく調べてみよう
心理カウンセラーの1年目はどうだった?

心理カウンセラーの休日の過ごし方

心理カウンセラーになるために今から役立つ経験

心理カウンセラーになるための勉強時間・やり方

心理カウンセラーが仕事をするときの心がけ

心理カウンセラーの楽しいことと大変なこと

関連する記事
-
セラピストとは?仕事内容とやりがい、必要な資格、目指し方まで解説!
セラピストとは、専門的な知識や技術、コミュニケーションを用いて、身体や心に不調を抱える人を癒やし、ケアする仕事だ。 人の役に立てる仕事であり、ストレスの多い現代社会において、需要はさらに高まっている。 この記事では、セラピストに興味のある人に向けて、どんな仕事があるのか、資格、目指し方、向いている人 …
-
【文学部、国際・外国語学部】小論文の頻出テーマと対策をスタサプ講師が解説!
学部によって書き方やテーマが異なる小論文。 対策として過去問を演習することはもちろんだが、目指す大学や学部の出題傾向に応じた社会課題やその背景にある歴史、国際情勢にも視点を向け知識を蓄えていきたいところだ。 今回は文学部、国際・外国語学部の小論文対策を紹介。 現代文・小論文講師の小柴先生による論理的 …
-
【心理学系分野】小論文&志望理由書対策のおすすめ本をスタサプ講師が解説!
小論文や、総合型選抜・学校推薦型選抜の対策には読書がいいというけれど、実際どんな本を読んだらいいんだろう? そんな人のために、スタディサプリで「現代文」と「小論文」を担当する小柴大輔先生が読書案内をしてくれるコーナーがスタート! 今回は、心理学系分野の本を紹介してもらったよ。 教育・幼児教育・福祉・ …