全国のオススメの学校
-
東京立川こども専門学校こども総合学科保育士・幼稚園教諭の資格をダブル取得!8種類の学び方で強みを持った保育者に。専修学校/東京
-
東京医療秘書歯科衛生&IT専門学校医療保育科医療事務,診療情報管理士,医薬品登録販売者,保育士,歯科衛生士,WEBデザイナーをめざす専修学校/東京
-
広島女学院大学児童教育学科好きを自信に そして強みに私立大学/広島
-
東京家政大学児童学科創立142年。日々変化する社会のニーズに対応できる人材を育てる「自主自律」の伝統私立大学/東京・埼玉
-
佐野日本大学短期大学社会福祉士フィールド10の専門分野を繋ぎ合わせて学びも多彩!他フィールドの科目選択も可能!私立短期大学/栃木
児童指導員になるにあたって、学校の勉強や取り組みで役立つことにはどんなものがあるでしょうか。ある児童指導員は子どもとかかわることが何よりも役立つと言います。そのほか、ボランティアを経験することや障がいについて学ぶことなど、必要な経験や学習について、説明しましょう。
子どもとかかわることが一番大切
児童指導員に役立つことは何よりも子どもとかかわることです。ある児童指導員は大学生の頃はボランティアをしていて、子供会活動をしたりキャンプにいったり、学校の支援員として直接活動していた経験が今でも役に立っているそうです。高校生でも受け入れているボランティアがあるので、積極的にかかわってみてはいかがでしょうか。また、近所の子どもたちと遊んだり、面倒をみたりすることでも経験になるはずです。
人気のゲームなどを含めて幅広い知識をもつ
知識は幅広くもちましょう。子どもに学習を教えるので、その学習内容は難しくはありませんが、いろいろな知識を広く押さえておいたほうが役立ちます。そういう意味では、子どもの好きなものを察知しておくことも大切です。人気のゲームやアニメなどを知っておくと子どもとの会話が広がり、そこから情報を得ることもあるからです。
語彙力も増やさなければなりません。子どもに教えたり、言い聞かせたりするときに、いろいろな言葉で言い換えて子どもが理解できるように話すことが求められるからです。
コミュニケーション能力を磨いておく
子どものなかには人見知りの子もいるので、一人ひとり対応のしかたには気をつけなければならず、やはりコミュニケーション能力が必要になります。また、保護者に対しての対応能力は強く求められます。さらに、他のスタッフとの情報交換も大切な仕事です。人に対しての仕事なので、コミュニケーション能力を磨いておきましょう。
ある児童指導員は、仲のよい友達とはいくらでも話ができるのに、あまり知らない人がいると一言も喋れない内気な子だったため、自分は人見知りだと幼稚園ぐらいから認識していたそうです。成長しても人前に立って話すことは苦手だったので、わざと学級委員長に立候補したり生徒会に入ったり、人と話をする機会を作るように努力したそうです。苦手なことを自分で理解して、それを克服していくことは社会人になるにあたってはとても大切なことです。自分の中で切り替えることができるようになると変わっていけるのかもしれません。
この児童指導員は、自分を鼓舞することを続け、文化祭では演劇部の主役をやるなど、徐々に人前に立つことができるようになり、さまざまなことに対応できるようになったと話していました。
若いうちから自分を知っておくこと、それに対応する努力をすることは必要です。社会人になってから始めるとなかなかできないので早いうちに対応するとよいでしょう。上司に聞きたいことがあっても聞けないようでは仕事になりません。何でも臆せず、トライしてみることをおすすめします。
金/放課後等デイサービス
明星大学教育学部教育学科小学校教員コースを卒業。特別支援教育を専攻。学生時代は、地域の子ども会活動や小学校、特別支援学校など多くのボランティアに参加し、そこで出会った子達に影響を受け現在の放課後等デイサービスに、児童指導員として 勤務。
児童指導員になるには?
児童指導員の仕事について調べよう!
児童指導員の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
児童指導員の先輩・内定者に聞いてみよう
人間科学部 健康心理学科(現 心理学部 心理学科)
人間学部 心理学科
健康科学部 福祉総合学科子ども福祉コース
児童指導員を育てる先生に聞いてみよう
人間科学部保育子ども学科
介護福祉学科
社会福祉学科保育児童福祉コース
児童指導員を目指す学生に聞いてみよう
教育学部児童学科
社会福祉学部 社会福祉学科 保育専攻
保育士コース
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する記事
-
福祉・介護に関わる仕事10選!仕事内容、資格、やりがいを職種別に紹介
「超高齢化社会」に突入した日本では、今後ますます高齢者が増加。 介護を必要とする人たちも増えていくなかで、福祉・介護職が果たす役割と人材の確保は、今まで以上に重要になると考えられている。 「人の役に立ちたい」という気持ちと同時に、高い専門性や資格が求められる仕事が多いこの分野。 どんな仕事・職場があ …
-
専門職として期待が高まる保育士!ニーズに応える人材になるには?
「子どもが好き!」という高校生に人気の保育士 高校生の「なりたい職業ランキング」では、いつも女子部門の上位に来る人気の職業の保育士。 待機児童問題や保育士の人手不足が話題になることも多いように、ニーズは高まる一方だ。 「子どもが好き!」という高校生にとっては、魅力のある将来の選択肢の一つ …