全国のオススメの学校
-
十文字学園女子大学人間福祉学科資格取得と専門的な学びの修得で、社会を生きるための視野を広げ、希望する分野へ就職私立大学/埼玉
-
西武文理大学サービス経営学部ホスピタリティ教育のBUNRI。世界に通じるホスピタリティで社会を切り拓く!私立大学/埼玉
-
大和大学教育学部JR大阪駅から9分、吹田駅すぐ!駅近ワンキャンパスの総合大学!私立大学/大阪
-
岐阜聖徳学園大学教育学部2025年4月、伝統ある大学が新たなスタートを迎えます私立大学/岐阜
-
羽田幼児教育専門学校幼稚園教諭・保育士養成科2年で幼・保資格を取得!附属幼稚園の子どもと毎日触れ合える環境で実践力が身に付く専修学校/東京
児童指導員の仕事に就くときに悩んだこととはどのようなことでしょうか。ある児童指導員は教員を目指していましたが、教育実習をしたときに全員の子どもたちに目が届いていないのではないかと気になったそうです。ある児童指導員が仕事に就くときに悩んだことについて聞いてみましょう。
収入の問題
この仕事に就くときに悩んだことは収入面だと、ある児童指導員は言います。
この児童指導員は大学時代に教員になるか、他の仕事をするかでとても悩みました。教員になったときに、子どもたち全員に目を届かせることが難しいと感じ、フォローする自信がもてなかったからです。教育実習を経験しても、どうしても大きな不安が残りました。なかには、「教員はそんなものだ」と割り切ってやっている人もいましたが、どうしてもすべての子どもに目配りしたいと思ったことから、大学卒業後は児童指導員になることを決意しました。
当初は、収入のことまでは深く考えていなかったようですが、実際、放課後等デイサービスを運営する民間企業で働き始めると、思ったよりも収入が少なく生活は苦しかったそうです。
さらに、この児童指導員は将来、教員として学校の教壇に立ってみたいという希望もあったため、子どもとかかわる仕事で、教えるという観点から塾の講師を候補に転職を考え始めました。そんなとき、知人から学習支援をメインとする放課後等デイサービスを紹介されました。学習支援を通じて子どもたちとかかわり、教えることができること、給料が以前よりも高いことが決め手になり、転職することにしたのです。
毎日同じ日はないので、試行錯誤を続けているそうですが、子どもたちに必要とされ、やりがいのある仕事だと感じているそうです。
明星大学教育学部教育学科小学校教員コースを卒業。特別支援教育を専攻。学生時代は、地域の子ども会活動や小学校、特別支援学校などで多くのボランティア活動を経験し、そこで出会った子どもたちに影響を受け、現在の放課後等デイサービスに児童指導員として勤務。
児童指導員になるには?
児童指導員の仕事について調べよう!
児童指導員の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
児童指導員の先輩・内定者に聞いてみよう

通信教育課程 家政学部児童学科 1年次入学 卒

健康科学部 福祉総合学科子ども福祉コース

社会福祉学部※ 社会福祉学科(※2024年4月から心理・福祉学部)
児童指導員を育てる先生に聞いてみよう

人間社会学部子ども教育学科

介護福祉学科

教育学部
児童指導員を目指す学生に聞いてみよう

教育学部児童学科

こども心理学部 こども心理学科

保育学科 こども保育コース
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する記事
-
福祉・介護に関わる仕事10選!仕事内容、資格、やりがいを職種別に紹介
「超高齢化社会」に突入した日本では、今後ますます高齢者が増加。 介護を必要とする人たちも増えていくなかで、福祉・介護職が果たす役割と人材の確保は、今まで以上に重要になると考えられている。 「人の役に立ちたい」という気持ちと同時に、高い専門性や資格が求められる仕事が多いこの分野。 どんな仕事・職場があ …
-
専門職として期待が高まる保育士!ニーズに応える人材になるには?
「子どもが好き!」という高校生に人気の保育士 高校生の「なりたい職業ランキング」では、いつも女子部門の上位に来る人気の職業の保育士。 待機児童問題や保育士の人手不足が話題になることも多いように、ニーズは高まる一方だ。 「子どもが好き!」という高校生にとっては、魅力のある将来の選択肢の一つ …