• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 福祉
  • 児童指導員
  • 就職先・活躍できる場所は?
児童指導員の就職先・活躍できる場所は?

児童指導員の就職先・活躍できる場所は?

全国のオススメの学校

児童指導員が働く職場は主に児童福祉施設が挙げられます。具体的には乳児院、児童養護施設、児童発達支援センター、障害児入所施設、放課後等デイサービスなどがあります。施設ごとにかかわる子どもの属性が違うので、仕事の内容も異なり、専門性が求められる場合もあります。

乳児院

0歳から1歳未満(必要がある場合は小学校就学前まで可能)の乳幼児を養育する施設です。保護者が病気や死亡で子どもの面倒をみられない場合、また保護者に虐待されている場合などに預かり、児童指導員や医師、看護師、調理師、保育士などが協力して養育にあたります。

児童養護施設

経済的な理由や保護者の病気、虐待などの理由で、保護者がいない、もしくは保護者と暮らせない1歳から18歳までの子どもが生活する施設です。家庭で暮らすような生活の場を整え、児童指導員、医師、看護師、調理師、保育士などが協力して支援計画を立て、保護者の代わりに育成、指導をおこないます。

児童発達支援センター

6歳まで(小学校就学前)の障がいのある子どもが通う施設です。機能訓練をおこなったり、日常的に生活していくうえでの自立支援をおこなったり、集団生活への適応訓練などもおこないます。福祉サービスをおこなう「福祉型」と治療を併せておこなう「医療型」があります。

障害児入所施設

障がいのある子どもが入所する施設です。「福祉型」は食事や入浴などの介護や、日常生活での身体能力向上の訓練、社会参加の活動支援などをおこない、「医療型」は、疾病の治療をはじめ、看護、食事や排泄などの介護、レクリエーション支援などをおこないます。

放課後等デイサービス

小学生から18歳までの障がいをもつ子どもが対象で、放課後や夏休みなどに通う施設です。日常生活のための自立支援や地域との交流、学校の授業のフォローアップなどの学習支援をおこないます。子どもたちの放課後の居場所となり、友人を作る場として「障害児の学童保育」とも言われています。

取材協力

金/放課後等デイサービス

明星大学教育学部教育学科小学校教員コースを卒業。特別支援教育を専攻。学生時代は、地域の子ども会活動や小学校、特別支援学校など多くのボランティアに参加し、そこで出会った子達に影響を受け現在の放課後等デイサービスに、児童指導員として 勤務。

関連する仕事の就職先・活躍できる場所もチェックしよう

児童指導員を目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT