全国のオススメの学校
-
芝浦工業大学工学部最先端の知識・技術を身につけた“ものづくり”のエンジニアを育成する工学系総合大学私立大学/東京・埼玉
-
皇學館大学国史総合コース地域を知り、学び、考える。積極的な地域連携活動を通して地域と自分の未来を考える。私立大学/三重
-
天理大学国文学国語学科社会に貢献できる学びを15学科に進化させ、新生・天理大学をスタートします。私立大学/奈良
-
東北学院大学機械知能工学科約20万人の人材を育て続け137年。地域に深く根付いた総合大学私立大学/宮城
-
新潟国際情報大学国際文化学科現代社会で活躍するための専門知識と教養を身につけて将来に活かす私立大学/新潟
大学教員の働く場所は、大学・短大・大学院・大学付属の教育機関・理系の研究センターなどです。
教授・准教授・講師は一般企業でいえば正社員のようなもので、所属している大学の学部や学科、大学院であれば研究科などに専属で勤務し、大学全体の運営にも携わります。
非常勤講師や助教・助手は、契約社員のように勤務する期間が決まっていたり、業務内容が専任教員に比べると限られていたりします。
大学・大学院
大学教員はほとんどの場合、大学もしくは大学院に所属します。自分の卒業した大学や大学院でなくても、条件を満たし書類選考と面接に合格すれば大学教員になることができます。
大学教員を目指す人にとって、どの大学で教員になるのかでその教員人生は大きく変わってきます。東京の大学であれば知名度が高く、学生数も多い有名な大学が多いものの、大学教員にとっては会議の回数が増えるなど、講義や研究以外の業務の負担も大きくなります。
地方の大学の場合、都市部に比べると学生数が少なく、一人ひとりと向き合う時間が確保できる側面もあります。どのような大学でどのような教員になりたいかは人それぞれです。自分にとってどのような大学が合っているかは重視すべきポイントです。
出張講座・研究センター
大学教員が講義を行うのは前期・後期の期間だけではありません。春休み・夏休みなどの長期休暇中の「集中講座」や「出張講座」で講義を行うこともあります。5日間で15コマ分など、集中して前期・後期と同様のコマ数分の授業を行うこともあります。
トミヤマユキコ
ライター/大学講師。早稲田大学法学部、同大大学院文学研究科を経て大学講師に。少女マンガ研究を中心としたサブカルチャー関連講義を担当している。ライターとしては『小説すばる』『yomyom』『エル・グルメ』などで日本の文学・マンガ・フードカルチャーに関する連載を持つ。著書に『夫婦ってなんだ?』『40歳までにオシャレになりたい!』『大学1年生の歩き方』など。
大学教員になるには?
大学教員の仕事について調べよう!
大学教員の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
大学教員の先輩・内定者に聞いてみよう
コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科
人間科学部 作業療法学科(現:医療保健科学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻)卒
看護学部 看護学科
大学教員を育てる先生に聞いてみよう
こども教育学部幼児教育学科
看護学部看護学科
データサイエンス学部データサイエンス学科
大学教員を目指す学生に聞いてみよう
経済学部 経済学科 観光・地域創生専攻(現・経済学部 経済学科 経済専攻 観光・地域創生コース)
文学部 史学科
文学部 文化財学科 考古学コース