• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 保育・教育
  • ベビーシッター
  • なるには
ベビーシッターになるには

ベビーシッターになるには

全国のオススメの学校

ベビーシッターになるために、必要な資格・免許などは特にありません。「なりたい」と思えば、誰でもすぐに目指すことができる職業です。
ただし、保護者が不在の空間で、1人で子どもの面倒を見て、人格形成において重要な役割を担うことを考えると、子どもの健康や発達などについて基本的な知識を身につけておくことが望ましいと言えるでしょう。
ベビーシッターとして働く人の多くは、ベビーシッター派遣会社を介してベビーシッターとしての仕事を得ています。これらの会社ではベビーシッターとして働くのに必要な知識やスキルを学べる研修を用意していることがほとんどなので、いずれ個人開業を目指す場合であっても、まずはベビーシッター派遣会社に入社もしくは登録することからはじめるといいでしょう。

保育・幼児教育に関する知識を身につける

資格や免許が必須となるわけではないものの、ベビーシッターは子どもを預かり、お世話をする専門職です。
保育所で働く保育士や幼稚園で働く幼稚園教諭と、立場上なんら変わりはありません。そのため、保育士や幼稚園教諭が養成施設で学んでいるような、保育学や幼児教育学などを学んでおくと現場で役に立つでしょう。

保育や子育て経験がなくてもベビーシッターはできる?

仕事として保育に携わった経験や子育て経験がなくても、ベビーシッターとして働くことは可能です。保育士や幼稚園教諭でも子育ての経験がない人はたくさんいますし、ベビーシッター派遣会社の研修や、先輩ベビーシッターへの同行など現場での学びから少しずつ保育の知識やスキルを高めていくことができます。
資格や免許は知識の証明にはなりますが、それ以上に大切なのが、真摯にベビーシッターという仕事に向き合う姿勢でしょう。
依頼者の大切なお子さんを預かっているという責任、子どもの未来を左右するかもしれないという意識をしっかりもって仕事に取り組んでいれば、知識は自然とついてきますし、周囲からの信頼も得ることができるはずです。
また、子どもの個性が違えばとるべき対応は変わりますし、物事が教科書どおりに進まないこともたくさんあります。
まずは現場に飛び込んで、自身の適性や、ベビーシッターという仕事の現状を確認することも大切だと言えるでしょう。

関連する仕事のなる方法もチェックしよう

ベビーシッターを目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT